トップ > サービス案内 > 創業支援

創業支援

  税理士法人福原会計事務所は、お客様の「自分の店を持ちたい」「事業で成功したい」という夢の実現をお手伝いします。     


<創業計画の作成>

当事務所では、次のような観点から創業計画の作成をサポートします。

  • 創業するための設備と必要資金は?
  • 誰に、何を、どれだけ売るか?
  • どこから、何を、どれだけ仕入れるか?
  • どんな人を何人採用するか?
  • 経費はいくらかかるか?
  • 具体的な計画は?
ビジネスのイメージ


創業のよくある質問

問1 起業にチャレンジしたいのですが、何をしたらよいか、何から手を付けるべきか悩んでいます。何か良いアドバイスはありますか?

回答1

事業はその成長段階において、資金、人材、販売などのさまざまな経営課題に直面するものです。

事前にそれらをすべて予測することは困難ですが、大まかな成長経緯を把握し、実現可能な夢かどうか、ストーリーを描いてみることが大切です。     

【創業に必要事前チェック】

創業にあたって次のような点を事前にチェックしておきましょう!

  1. 販売先や仕入れ先の確保
  2. 店舗や事務所、工場の確保
  3. 開業資金の準備
  4. 従業員の確保
  5. 市場や業界に関する情報の収集・分析
  6. 家族の理解を得ること
  7. 元の勤務先の理解を得ること 等


【開業時の届け出書類】

開業時には、税務署等へ各種届け出を行う必要があります。

特に、「青色申告承認申請書」を提出し、税務署の承認受けることで、税務上の特典を受けることができます。

これらの各種届け出には、それぞれに提出期限や提出条件がありますので、適時漏れなく提出しておく必要があります。 

創業支援のイメージ

問2 創業・経営にあたり、具体的にどのようなサポートをしていただけるのですか?

回答2

当事務所では、経営者の方が、安心して事業に集中できるように次のようなサポートをしております。

【「創業計画」作成のサポート】

  1. 事業は自分の思い描いた成長の道すじに沿って進めていくことが大切です。
  2. そのため、成功に導くためのシナリオ「創業計画」をきちんと立てる必要があります。
  3. 当事務所では、次のような観点から創業計画の作成をサポートします。

  • 創業するための設備と必要資金は?
  • 誰に、何を、どれだけ売るか?
  • どこから、何を、どれだけ仕入れるか?
  • どんな人を何人採用するか?
  • 経費はいくらかかるか?
  • 具体的な計画は?

【創業後の経営サポート】

創業計画が予定通り進んでいるかを確認するためには、毎日きちんと取引を記録しなければなりません。

また、日々記帳(入力)することは、商取引のトラブルから自社を守ることになります。そして、タイムリーな月次決算を行うことが強い財務体質の会社を作ることにつながります。

当事務所では、毎月貴社を訪問し、経理について以下のサポートをいたします。

  • 会計ソフトの導入支援
  • 会社が行う必要のある日々の記帳(入力)の指導
  • 契約書・領収書・請求書など日々の取引で発生する書類の保存・管理方法の指導
  • 業績が計画どおりに進んでいるかの確認方法

【公的補助金のおすすめ】

絶対申請しておきたい! 創業促進補助金

起業・創業や第二創業を行う方に対して、必要となる経費の一部を補助する事業です。

※定期的に募集が行われますので、募集時期を事前に確認しておく必要があります。詳細は当事務所にお尋ねください。

なお、創業に係る補助金等の制度は、各都道府県や市区町村にもある場合があります。公的な補助金等を事前に確認しておきましょう。

ビジネスのイメージ


問3 当期の決算数値が読めずに日々苦悩しております。何か良い方法はないでしょうか?また、当期黒字になるようであれば、節税提案もして頂きたいのですが?

回答3

当事務所では、決算2ヶ月から3ヶ月前に業績検討会を開催し、以下の様な決算にむけた節税対策または利益確保対策をサポートしております。

【業績検討会の開催】

決算にむけた節税対策または利益確保対策を検討します。

定期的に当期決算の予測数値納税額のシミュレーションを行います。

決算の前後は多くの手続きが集中するものです。

決算から来期に向けた経営者の皆様の意思決定をお手伝いできるように、業績検討会の開催節税対策または利益確保対策の実施などをサポートしています。    

また、当事務所では、TKC継続MASシステムと連動し、経営者のビジョンに基づいた「中期経営計画」と、次年度の業績管理のための「単年度予算」の作成と「短期経営計画」の策定を支援します。加えて、計画と実績の検証を継続的に実施し、問題点の発見・対策を検討する「業績検討会」や「戦略的決算対策検討会」の開催を支援し、事業の黒字決算の実現に貢献しています。 

決算にむけた節税対策または利益確保対策