経営改善オンデマンド講座
永田会計事務所は
TKC全国会会員です

TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
関東信越税理士会所属
お気軽にお問合せください。
永田会計事務所
群馬県前橋市朝日町3-13-8
TEL:027-221-8292
tomohiko-nagata@tkcnf.or.jp

メニュー

セミナー案内
マイナンバー制度への対応
社会福祉法人会計
FinTechサービス
相続税額の早見表
円満な相続・経営承継対策
経営改善オンデマンド講座
FX4クラウドのご紹介
巡回監査
書面添付制度
創業支援

心に残る言葉

社員の成長を心から祈る

人を育てる側に立つ者は、相手が「自分はその成長を祈られている」との実感をしっかりと抱くように、相手の心底を洞察しながら管理する必要がある。それはニューヨーク大学のディモックという教授の書いた『創造的成長への管理の哲学』に書いてある。
つまり、社長が社員を育てようとする時は、「おれは社長から成長を祈られているんだ、おれの成長をうちの社長は祈ってくれているんだ」という実感を与えつつ、そういうことを観察しながら教育にあたらなくてはいけないということをディモック教授は言っている。
人間には、多かれ少なかれ霊性がある。したがって、下級者はある程度は、本能的、直観的に上級者の心理を見抜くものである。人を育てる側に立つ者が利己心を隠し持っていた場合には、下級者に対する教育効果は全くといってよいほど上がらないものだと知っておこう。
一般の経営者は、非常に強烈な、しかもスケールの小さい利己心を抱えておる。利己心を抱えておきながら、社員諸君を育てようとしてる。うまく育たない。彼らは陰にまわると、「何、社長、あんなこと言ったって、欲っかきのくせに。だいたいうちの社長はケチだよ」なんて、井戸端あたりで言ってる。利己心を抱えているということは、下級者からはすぐ見えるんだ。何故見えるかというと、人間は霊性を持っているから、霊長類なんだから、本能的直観的に分かるんだ。
「うちの社長は欲ばりだよ。それに度胸がないんだ。だからうちは売上があんまり上がらないんだ」なんて言われているかもしれないが、本当なのです。人間は利己心を離れることによって、お金というものが、その人間を追いかけてくるというわけです。
禅の優れた師家は、弟子である人物の歩行姿勢、顔つき、顔色の変化、眼のくばり方など、あるいは歩いている足音によって相手の心理状態を的確につかむことができる。
これは師家が一刻も怠らずに己が心底の清浄化に努めている結果として錬磨した能力である。
人を育てる側に立つ者は、常に相手の心理状態を己が掌中を看るように分からねばならない。

飯塚 毅

「夢を実現する」

ある小学六年生の作文がある。

「僕の夢は一流のプロ野球選手になることです。
そのためには中学、高校と全国大会に出て
活躍しなければなりません。
活躍できるようになるためには練習が必要です。

僕は3歳の時から練習を始めています。
3歳から7歳までは
半年くらいやっていましたが、
3年生の時から今までは
365日中360日は
激しい練習をやっています。
だから、1週間中で友達と遊べる時間は
5、6時間です。
そんなに練習をやっているのだから、
必ずプロ野球の選手になれると思います。
そして、その球団は中日ドラゴンズか、
西武ライオンズです。
ドラフト入団で契約金は1億円以上が目標です。
僕が自信のあるのは投手か打撃です。

去年の夏、僕たちは全国大会に行きました。
そして、ほとんどの投手を見てきましたが
自分が大会ナンバーワン選手と確信でき、
打撃では県大会4試合のうち
ホームラン3本を打ちました。
そして、全体を通した打率は5割8分3厘でした。

このように自分でも納得のいく成績でした。
そして、僕たちは1年間負け知らずで
野球ができました。
だから、この調子でこれからもがんばります。

そして、僕が一流の選手になって
試合に出られるようになったら、
お世話になった人に招待券を配って
応援してもらうのも夢の一つです。
とにかく一番大きな夢は
野球選手になることです」


作者は愛知県西春日井郡豊山小学校6年2組
鈴木一朗。

賢明な読者にはすでにおわかりだろう。
いまをときめく大リーガー、
イチローの子ども時代の作文である。

イチローの資質は特別、
いわば天才という。
その通りだろう。
しかし、この作文が
夢を実現する上で大事なものは何か
を語っていることも事実である。

まず、第一に
自分の夢に対していささかも迷いがない。
夢を素直に信じている。
つまり夢に対して本気、本腰である。

次に、
自らの夢に対して代償を進んで支払おう
とする気持が強い。
365日中360日激しい練習。
友達と遊ぶのは1週間で5、6時間という。
そう言い切る言葉に少しの悔いも未練もない。

「夢を見ることは重荷を背負うことだ」
と松下幸之助氏は言ったそうだが、
そのことをすでに体得している感がある。

そして最後に、
お世話になった人に対して報いる
という報恩の心を持っている。

夢を持ち、
その夢を実現すべく燃えることができるのは、
全生物の中でも 人間だけである。
天から授かったこの能力を
フルに発揮する人生を送りたいものである。


致知出版社「心に響く小さな5つの物語」 藤尾秀昭=文 片岡鶴太郎=画 より転載

書籍の申込みは 致知出版社 電話0120-149-467 FAX03-3409-5651
定価1,000円

「先生、眠れない注射を打ってください」

商社マンのKさんがオランダに駐在していた時のこと。商談中に緊急の知らせがあり、急ぎ会社へ帰ると、思いがけない報告を受けました。
「奥さまが、脳出血で緊急手術をお受けになったそうです。先ほど、ご長男のOさんからメールが入りました。急いで帰国なさってください」
オランダの首都アムステルダムから飛行機で成田空港までの約11時間、Kさんの心はざわつきます。
その頃、東京のS病院脳外科病棟の一室では、眠り続けるKさんの妻N子さんと、母を心配してその顔を見つめる三人の男の子がいました。小学六年生のO君、三年生のM君、幼稚園児のU君です。まだ幼いU君が、長男O君の手を握って問いかけました。
「ママ、死んじゃうの?」
すると、次男のM君が怒ったように言いました。
「ママは死なないよ。死ぬもんか!」
長男のO君が二人に語りかけました。
「ママは大学時代、水泳の選手だったってこと知ってるだろう。ママは体力があるから死んだりしないよ」
午後8時、看護師長さんが告げました。
「もうお家にお帰りなさい。あとは先生と看護師さんたちが見ててくれるから……」
すると、O君が師長さんを見つめて訴えました。 「明日は日曜日で学校は休みです。今夜はここに泊めていただけませんか。母が目を覚ましたら、声をかけてあげたいんです。お願いします」
弟二人も頭を下げて言います。
「お願いします。泊めてください!」
師長さんがつぶやきました。
「困ったなあ」
その時、病室に入ってきたのは、手術を担当したC先生です。
「どうしたのかな?」
「この子たち、お母さんが目を覚ましたら声をかけてあげたいので、今夜泊めてほしいって言うんです。病院の規定では認められませんが……」
C先生が笑顔で語りかけました。
「三人ともママが大好きなんだなあ。お父さん、今、飛行機で日本に向かってるって。一晩中ママの顔を見てるって言うけど、きっと三人とも寝ちゃうよ。私がいるから、心配しないでお家でお休みなさい」
C先生の言葉をさえぎるように、O君が言いました。
「先生、ぼくに眠れない注射をしてください。眠れない薬があったら飲ませてください。ぼく、ママが目覚めるまでここを離れません。だって、ママ、目が覚めた時、家族が一人もいなかったらかわいそうです。先生、眠れない注射を打ってください!」
弟二人も声をそろえます。
「眠れない注射を打ってください!」
C先生が、うなずきながら言いました。
「なんてやさしいんだ。ママ、幸せだなあ。でも眠れない注射なんてないよ。じゃあ、あと一時間だけ先生とここにいて、ママが目を覚ますのを待ってみよう」
そして奇跡は起きたのです。先生が言った一時間後、三人兄弟の母N子さんの意識は戻り、目を開いたのです。三人が次々に声をかけます。
「ママ、ぼくだよ、分かる?」
間もなくKさんが到着するはずです。兄弟の母を思う祈りが、N子さんを救ったのにちがいありません。

ぶっきょうスクール 第83号より転載

「自らに勝つ者は強し」

①あまえ
②うぬぼれ
③おごり
④マンネリ
⑤やっかみ

―経営者はこの五つの心の病気に必ず罹る、と
ユニ・チャーム創業者の高原慶一朗氏がいっている。

徒手空拳で起業し二千億円企業にする過程で、
何回か、いずれかの病気に罹り、
その度に会社がおかしくなった、
と率直に吐露されている。

経営者だけではあるまい。
人は誰しも、その人生の途上で
この五つの病に侵されるのではないだろうか。

この心の病に勝つこと。
それこそが自らに勝つということである。

致知出版社「プロの条件」より転載