お知らせ

メールマガジンを、ご希望の皆様へ配信いたします

税金や経営のことばかりではなく、映画や音楽、健康・スポーツ、芸術などを、季節に合わせて、毎月お届けするメールマガジンの配信ご希望の方は、トップページ上段より→『お問い合わせ』→『その他、ご意見・要望など』のご質問内容等の記入欄に、『メルマガ』と記入→お名前と配信先のメールアドレス記入→『送信』ボタンをクリックして、お送り下さい。次号より配信申し上げます。もちろん無料です。
当グループの株式会社考時空(コートク)とTKCグループにより、セキュリティ面も安心で、アドレス変更、配信停止も毎号のコーナーから、簡単にご自分でできます。どうぞ、メルマガ配信のご希望をお寄せ下さい。
セキュリティ上、送信されない場合は、お電話かFAXでお知らせ下さい。

『事務所五訓』

1、正直であれ。謙虚に学べ。
1、真の奉仕者であれ。まず与えよ。
1、徹して考えよ。解決の道は必ずある。
1、未来を先取りせよ。
  効率と合理性を追求せよ。
1、努力した者の尊い汗に報いよ。
明日の自己の姿とせよ。
当HPの『経営理念』コーナーの額縁の中の言葉、『事務所五訓』です。ご紹介致します。
(当事務所のオリジナルです。ご利用自由)

『不撓不屈』ありがとう。

※動画による紹介が入ります。タイトル:『不撓不屈』が公開、上映。

当事務所が会員となっているTKC全国会の創設者・初代会長の故飯塚毅先生の半生を描いた映画が全国一斉に上映されました。
公式ホームページ

この映画の原作は、ベストセラーとなった経済小説『不撓不屈』(高杉良著)であり、一税理士と国税庁が日本経済史上、希有の死闘を繰り広げた「飯塚事件」の実話に基づいています。


飯塚毅先生は信じ難い不撓不屈の精神で国家権力と闘いぬき、ついに完全勝利するに至りました。私は、このような飯塚毅先生の生き様に感動し、TKC全国会に入会しました。そして、今日まで「自利利他」の精神、税理士としての生き方など、多くの大切なことを学びました。

この映画は、一税理士の闘いを描いただけではなく、国家愛、人間愛、家族愛の大切さを問いかけております。娯楽映画ではありませんが、『不撓不屈』を観賞された多くの皆様より、感動のご感想を頂き、大いに励まされました。感謝申し上げます。これも飯塚先生がもたらしてくれた縁です。

『不撓不屈』ありがとう。

海のドラマ

当HPの事務所紹介コーナーの漢詩です。
積水不可極  積水(=海)極む可からず
安知滄海東  いずくんぞ滄海の東を知らん
九州何処遠  九州(日本)何れの処か遠き
万里若乗空  万里 空に乗ずるがごとし (略)
別離方異域  別離してまさに域を異にす
音信若為通  音信いかんぞ通ぜん
これは唐代の高名な詩人で高官でもあった、王維が、日本からの遣唐使、阿倍仲麻呂の日本帰国に際し、贈った惜別の辞。
実は、王維は、生涯一度も海を見ず、また、仲麻呂もついに帰国の夢はかなわず、一生を終えた。1200年以上前の、海外交流の秘められたドラマが、ここにはある。

月のドラマ

宇宙飛行士の野口聡一さんは、宇宙空間から見た、地球の素晴らしさを、語っておりますが、月はどのように見えたのでしょうか。
『あまのはら ふりさけみれば 春日なる
みかさの山に 出でし月かも』
これは、奈良時代に遣唐使の一員として長安に派遣された阿倍仲麻呂の歌です。二十歳で唐に遣わされて以来、最期まで見ることが叶わなかった、奈良の都での月を懐かしんで歌ったものです。
仲麻呂は、唐の国でも高官にのぼりつめましたが、望郷の念を抱きながらも、ついに異国の土と化します。
当時、唐王朝の長安は、世界一の国際都市として最盛期にあり、その政府高官までつとめた仲麻呂が、なぜ日本に帰国できなかったのか?その秘密は、先にご紹介の王維の漢詩からも窺い知れます。
それは、王維が、親交のあった仲麻呂の日本帰国の直前に詠んだ惜別の辞だったのです。つまり阿倍仲麻呂は、いったんは帰郷の願いが叶い、奈良の都をめざし長安を出発してたのです。ところが、四隻の船団のうち仲麻呂が乗った第一船が暴風雨で今のベトナム近辺に漂着し、長安に戻らざるを得ず、そのまま唐で一生を終えたのです。
このとき、第三船に乗っていて、辛くも日本にたどり着いたのが中国の高僧、鑑真和上です。乗り合わせた船により、運命が分かれました。こちらの方も、請われて、何度もの挑戦の末での来日で、日本の仏教の祖となりましたが、既に失明しており、その眼で日本の月を、見ることはできませんでした。当時の海外交渉は、今の月旅行にも匹敵するほどの勇気が必要だったに違いありません。

税理士法人
佐々木会計事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。

北海道税理士会札幌中支部所属