経営支援セミナー

「TKC経営革新セミナー2010」は、ご好評のうちに終了いたしました。
開催日時平成22年11月25日(木)    ( 13:30~16:30 )
会場iichiko総合文化センター
大分市 高砂町2番33号 OASISひろば21内
主催佐々木信之税理士事務所
主催者コメント経営についてグローバルな視点で考え、ローカルに行動できるようなセミナーです。日本の中小企業を元気にしますので是非ご参加下さい。
共催日興コーディアル証券株式会社 大分支店 
後援大分合同新聞社 
参加費ご招待
電話番号097-558-3554 
FAX番号097-558-3617
担当者山田、佐々木
メールアドレスzeirisi-sasaki@tkcnf.or.jp
プログラムオープニング

セミナー案内

このセミナーは終了しました

「TKC経営革新セミナー2009」は、ご好評のうちに終了いたしました。
開催日時平成21年11月5日(木)    ( 13:30~16:30 )
会場iichiko総合文化センター 第1会議室
大分市 高砂町2番33号 OASISひろば21内
主催佐々木信之税理士事務所
参加費ご招待
電話番号097-558-3554 
FAX番号097-558-3617
メールアドレスzeirisi-sasaki@tkcnf.or.jp
プログラムオープニング

これからの土地・住宅に係る相続対策セミナー

日時:6月7日(日)と6月13日(土)の2回開催します。


<セミナー内容>このセミナーは終了しました
「これからの土地・住宅に係る相続対策」

参加費:無料

お申込はこちらのページよりお気軽にお申し込み下さい。

TKC経営革新セミナー2008

日時:平成20年11月6日(木)13:30~16:30


場所:iichiko総合文化センター 4階会議室
大分市 高砂町2番33号 OASISひろば21内


<セミナー内容>このセミナーは終了しました
オープニング
「貴社の永続的繁栄のための経営承継サクセスプラン2008」
「上手な経営承継のすすめ方」
「新しい事業承継の税務」

参 加 費:無料

TKC経営革新セミナー2007

日時:平成19年10月19日(金) 13:30~16:30


場所:iichiko総合文化センター4階第1中会議室
(大分県 大分市 高砂町2-33)


<セミナー内容>このセミナーは終了しました
第1部 世界経済から見る成長戦略
第2部  『所長の挑戦-お客様の持続的発展を願って!-』
参 加 費:無 料

セミナー参加申込はメールか下記リンクページよりお願いします。
連絡先:大分市日吉町5番14号 電話:097-558-3554


【過去のセミナーについて】<このセミナーは終了しました>

日時  平成18年10月 3日(水) 13:30~16:30

会場  OASISひろば21内 いいちこ総合文化センター4階中会議室

共催  日興コーディアル証券株式会社

内容  (1)企業生き残りの戦略『事業承継とM&A戦略』

    ~21世紀に飛躍する企業の条件とは何か~

     講師: 日興コーディアル証券 大分支店長 大石淳盛氏

    (2) 『社長の決断』

    ~元気な会社はあなたがつくる!

     講師: 佐々木信之税理士事務所 税理士佐々木信之

担当等  大分市日吉町5番14号 佐々木信之税理士事務所 担当:佐々木まで

     電話097-558-3554、又はFAX097-558-3617

------------------------------------------------------------------------------------

日時  平成18年 5月10日(水) 13:30~16:45

会場  OASISひろば21内 いいちこ総合文化センター4階中会議室

共催  日興コーディアル証券株式会社

内容  (1) M&Aの戦略的活用方法

     講師: 日興コーディアル証券 大分支店長 福田正純氏

    (2) 新会社法について

     講師: 佐々木信之税理士事務所 税理士佐々木信之

担当等  大分市日吉町5番14号 佐々木信之税理士事務所 担当:佐々木まで

    電話097-558-3554、又はFAX097-558-3617


おおいたビジネスプラットフォーム事業協同組合でM&Aセミナー、事業承継セミナー、新・会社法セミナーなどを行っています。

【おおいたビジネスプラットフォーム事業協同組合とは】

司法書士、税理士、社会保険労務士、中小企業診断士の4士業の専門家7名が、M&A仲介や営業譲渡仲介等を目的に、H14年10月に設立し運営している事業協同組合です。弁護士(賛助会員)2名も賛助会員として活動に参加しております。(URL:)http://www.obp.or.jp/