よくある質問

「相談にのって貰えますか」?

社会福祉法人や法人事業所で良くお聞きするのが、相談に乗ってもらえない?です。 社会福祉法人は特殊な知識・技能が必要で一般税務会計だけでは判断出来ない事が多々ありますが、当事務所はその分野のエキスパートです。また今後は施設経営が大きな問題点となってきますので、経営判断の相談に乗れる事も大切な要素です。 また、一般・農業法人様は税務、会計は勿論ですが、労務・人事・法律と幅広く将来の経営のご相談が多くなっており、同族会社様が多い事から、相続・事業承継のご相談も増えております。同時に農業適格化法人は農地所有の問題もあり、地域との連携も不可欠で、日本政策金融公庫や地域農協との連携も大切になってきています。当事務所は「農業経営アドバイザー」資格も取得しておりますので、農業方面も専門家です。ポストコロナで地元金融機関と連携した「経営計画」作成の支援も致しておりますので、社会福祉法人・一般法人・個人の相続・事業承継に関しましては、何なりとお気軽にお声をおかけください。 詳しくは、当事務所に、ご相談ください。

「社会福祉法人監査・書類提出の対策」

社会福祉法人指導監査に関して厚生労働省は監査指針として、ローカルルールを極力排除し全国統一ルールで監査する事となりました。その指導監査に関するチェックリストも作成され、指導監査はこのリストにより行われます。先ずはこの内容をご確認ください。また指導監査に先立ち「現況報告書」も含め事前書類の提出がより大切になってきています。「WAM現況報告書」も含めエキスパートは少ないのが現状ですが、当事務所は所長が理解できている数少ない事務所です。ネット報告が義務づけられてきていますので、今後はこの対応が一層重要になります。具体的にお知りになりたい方はお気軽にお電話ください。

「ポストコロナ」

ポストコロナの支援策は、事業再生支援です。現在の事業の利益率を上げたり、新たな事業にチャレンジする支援、つまり日常での伴走型の支援が主流となります。従来型の支援に戻るということです。しかしながらこれを真に活用できるには実現可能な行動計画と資金繰り、つまり創業時と同じ感覚での事業遂行が必要と考えます。ご一緒に事業を良くしていくお手伝いができると考えますので、お気軽のご相談ください。これ以外にも、県保証協会様や国民生活金融公庫様がに独自に支援を始めています、当事務所はこうした機関とも密接な交流がありますので、何なりとお尋ね下さい!。

「令和5年は贈与・相続一体化?」

令和5年度の税制改正で机上に上がっていますが、相続税の現行の贈与財産の贈与金額のいわゆる持ち戻し期間が3年から10年に延長されるとの案が出ています。つまり従来型の暦年贈与は期間の検討、他の贈与特例の検討とじっくり期間を掛けないといけないと考えれらます。また、相続申告にあたり10年間の資料の確認が必要となりますので、実務上も通帳の管理など用意が必要となってきます。保存方法や今後の贈与計画も含め詳しくは、お気軽にお尋ねください。

「ソーシャルネットワーク」って利用出来る?

その前に貴社はホームページはお持ちですか? 現在企業情報、住所や電話番号の調べ方もインターネットの検索から始まっています。「HPが無いのは、名刺を持っていないのも同じ」企業の実在性の証明にも、まずはHPは必要条件ですね。 「ソーシャルネットワーク=通称SNS」とはインターネットの「口コミ」です。多くの方が良い情報を知りたがっています。その手段で有効なものがフェースブック・ツイッター・インスタグラムです。 最近では単純な連絡用とそれ以外にキャッシュレス対応で、無料通話・メールソフトの「Line」や「PayPAy」などが多く使われ始めています。
 企業様が「フェースブック」に参入したり、首相官邸が「Line」で情報発信したりしています。料金は現在無料、使わない手はないですね。
代表自ら「Zoom」も触り、税理士の中では、DX利用トップランナーです。

お気軽にお問合せください

お問合せ
お問合せ

税理士法人TAMIYA
総合サイト
https://www.tamiya-tax.com/


税理士法人TAMIYA
岐阜事務所
http://www.mamiyakaikei.com/   

TKCコンテンツ

所長の遊びコーナー
経営革新等支援機関
税理士法人TAMIYA
大垣事務所は
TKC全国会会員です

TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
名古屋税理士会所属