What’s New

■2023年4月3日 NEW!

名東生涯学習センター 終活セミナーのおしらせ」について掲載しました!

■2021年5月21日

令和3年4月30日に 認定経営革新等支援機関に登録されました!
一時支援金の申請期限が5月31日です」について掲載しました!

■2021年4月16日

イーブルなごやの令和3年度前期の講座 「今のうちに学ぶ女性の終活」があります」について掲載しました!

■2021年4月12日

令和3年度 公益財団法人あいち産業振興機構の「愛知県よろず支援拠点のコーディネーター」に就任しました。」について掲載しました!

■2019年8月8日

小規模事業者持続化補助金に関与先の「焼肉 新道」が採択されました! 」について掲載しました!

■2019年7月9日

朝日新聞資産活用セミナー 2019 親からの相続 子供への相続」について掲載しました!

■2019年3月27日

シニアライフカウンセラー養成講座が開催されます。 」について掲載しました!

■2019年3月22日

名古屋市で創業する方、創業後5年以内の中小企業者に創業時の経費を最大100万円助成されます。 」について掲載しました!

■2017年12月6日

成年後見人制度について」について掲載しました!

■2017年11月8日

中日新聞資産活用セミナー2017」について掲載しました!

■2017年11月2日

「伝わるチラシ!コンテストVol.2」の最終選考会」について掲載しました!

■2017年9月12日

なごやか市民教室 エンディングノートを書いてみましょう」について掲載しました!

■2017年7月31日

なごやか市民教室」について掲載しました!

■2017年7月19日

消費生活特別講座 終活セミナー」について掲載しました! 

関連サービス

経営改善計画策定支援バナー
FX4クラウドのご紹介
経営革新等支援機関
会社設立・起業支援は行政書士 柴田みどり事務所へ
大切な人のために、何を残しますか?終活サポート@名古屋

月次決算速報サービス


さまざまなコストが激しく変動するいま、

経営の舵取りには月次決算が欠かせません。

月次決算とは?

月次決算とは、1か月ごとの財政状態や経営成績を明らかにして、業績管理に役立つ決算書を作成することです。

月次決算がなぜ必要?

月次決算によって、事業戦略を迅速に検討できることに加え、年次決算の負担軽減や融資を受けやすくなる効果もあります。
物価をはじめ、人件費や光熱費の変化が予想されるいま、経営環境はめまぐるしく変わっています。
会社の現状を正しく把握し、次の一手をタイムリーに打つために月次決算の重要性が高まっています。

月次決算速報サービスとは?

月次決算サービスとは?

「月次決算速報サービス」は、月次決算実施後の限界利益率や自己資本比率、コメント等を経営者のスマホにお届けするサービスです。
出張先でも迅速な経営判断を行うことが可能になります。

月次決算速報サービスの利用には、FXクラウドシリーズの導入が必要です。

当サービスで確認できること

変動損益計算書

Point1
変動損益計算書

変動損益計算書の予実比較と前期比較を確認できます。

> 365日変動損益計算書とは


純売上高の内訳

Point
純売上高の内訳

純売上高に集計されている科目の内訳を確認できます。


この変動損益計算書からわかること

Point3
この変動損益計算書からわかること

変動損益計算書の「純売上高」「限界利益率」「固定費」「経常利益」「月末棚卸高」に応じて、自動作成したコメントを確認できます。


売上高・限界利益・経常利益の推移

Point4
売上高・限界利益・経常利益の推移

「売上高」「限界利益」「限界利益率」「経常利益」について、過去10期分+当期分の推移を確認できます。


自己資本比率の推移

Point5
自己資本比率の推移

「自己資本比率」について、過去10期分+当期分の推移を確認できます。

> 自己資本比率とは


その他報告事項

Point6
その他報告事項

「月次巡回監査完了通知書」の記載内容を確認できます。

実際のイメージを確認!
メールのサンプル画面はこちら


まずは、お気軽に当事務所にご相談ください!