8月 2日(土) 9月 6日(土)
3日(日) 7日(日)
10日(日) 13日(土)
11日(祝) 14日(日)
13日(水) <夏季休暇> 15日(祝)
14日(木) <夏季休暇> 21日(日)
15日(金) <夏季休暇> 23日(祝)
16日(土) <夏季休暇> 27日(土)
17日(日) 28日(日)
23日(土)
24日(日)
30日(土)
31日(日)
小規模企業の経営改善は、ご存知のとおり1つの方法からのアプローチではなかなか成功しません。
財務数値の見方等の一面をご存知でも、「小規模企業」の経営改善に必要な全体像を描ききれない場合が有ります。「営業力が強く売上の問題を良く知っている」、「財務数値の見方を良く知っている」、「運転資金を作る方法を知っている」、「人を使うのが上手い」といった一面だけが強くても、企業経営というものは永続できません。企業経営には、総合的な知恵が必要になります。バランスが崩れると経営不振に陥って、悪くすると倒産という最悪の事態になってしまいます。
最悪の事態を招かないためには、諸々の事を多方面から検討する必要が有ります。では「誰が」、「どのようなこと」を「どのように検討」し改善して行くのでしょうか。誰がと最初に書いたのは改善の諸問題は全て企業に関わる人達の改善の問題でも有るのです。 五十嵐隆が29年間に携わった税理士経験と、23年間のサラリーマンでの裏掃除屋としての経験を集大成したもので、中小企業の経営者だけではなく、会計事務所、金融機関や企業の経営管理担当者にもご利用いただけるものとなっています。