開催日時 | 令和6年9月24日(火)15:45~17:15 |
---|---|
主な研修内容 |
|
会場 | 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート7階 小会議室1 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 下記をクリックしていただき、2ページ目の『セミナー申込書』をFAXしてください。 |
開催日時 | 令和5年9月14日(木)15:45~17:15 |
---|---|
主な研修内容 |
|
会場 | 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート7階 小会議室1 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 下記をクリックしていただき、2ページ目の『セミナー申込書』をFAXしてください。 |
開催日時 | 令和元年12月19日(木)18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 |
|
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 中会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 下記をクリックしていただき、2ページ目の『セミナー申込書』をFAXしてください。 |
開催日時 | 令和元年10月23日(水)18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 |
|
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 中会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 令和元年8月21日(水)18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 |
|
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 中会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 令和1年6月28日(金)18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 |
|
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 中会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成31年4月17日(水)18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 |
|
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 C会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成30年12月12日(水)18:00~19:30 |
---|---|
主な研修内容 | ●消費税の改正ポイント ●軽減税率制度やインボイス方式の導入スケジュールについて ●改正による実務への影響とTKCシステムについて |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 中会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成30年6月14日(木)18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | 1、査察と通常の調査との違い ①100人の査察官→検察への告発→静岡地裁(敗訴)→東京高裁(敗訴) ②マスコミの攻撃→社会的制裁 ③経営者の資質と対応力 2、「飯塚事件」について ①飯塚事件の発端 ②飯塚事務所の関与先69社に一斉税務調査(昭和38年) ③関与先の離脱 ④飯塚事件裁判の経過と判決 |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 中会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成30年4月18日(水)18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | ● 個人所得課税の改正(給与所得控除など)について ● 中小企業における所得拡大促進税制の改組について ● その他の改正事項について ● 特例事業承継税制の創設について |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 中会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成29年12月13日(水)15:00~16:30 |
---|---|
主な研修内容 | ● 死亡から相続税申告までのスケジュールについて ● 遺産の分割方法と税金について ● 納税資金について ● 相続税のかからない場合の対応について |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 中会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成29年10月19日(木)15:00~16:30 |
---|---|
主な研修内容 | ● 早期経営改善計画の策定支援と、そのための補助金申請について ● 金融機関との連携としてのTKCモニタリング情報サービスについて ● 中小企業庁の小冊子「経営力向上のヒント」のご紹介 |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 D会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成29年 6月22日(木)18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | ● 死亡する前日に預金を引出しておけば相続財産とはならない? ● 純金にしておけば相続税がかからない? ● 空地には借入金をしてでもアパートを建てるべきである? ● 土地の相続は共有にする方がよい? |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 中会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
【内容】
【申込方法】
下記をクリックしていただき、2ページ目の『セミナー申込書』をFAXしてください。
開催日時 | 平成29年 4月20日(木)18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | ● 融資審査のポイントについて ● 特別貸付の活用事例について ● フィンテックの現状と注意点(記帳業務を中心として) 講師:日本政策金融公庫 静岡支店 税理士法人とうめい 代表社員税理士 小野田 武 |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 C会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成29年 2月14日(火)18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | ●「ふるさと納税」をするといくら減税になるの? ●「ふるさと納税」の税金の申告手続きはどうするの? ●「信託」の基礎について ● 認知症対応について成年後見人と信託との違いについて 講師:税理士法人とうめい 代表社員税理士 小野田 武 税理士法人とうめい 社員税理士 白鳥 福泰 |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 C会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成28年12月15日(木) 18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | ● 毎年110万円を贈与しているから相続財産とはならない? ● 高額なマンションを買えば相続税が大幅に減額される? ● 借入金をしてアパートを建てれば相続税は安くなる?? ● 子供の名義にした預金は相続財産とならない? |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 C会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成28年10月20日(木) 18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | ●マイナンバー制度についての再確認 ●整備しておきたい会社の規定など ●マイナンバーの収集、保管、使用、廃棄 ●マイナンバーに絡む事件の加害者、被害者にならないために ●今後のマイナンバー制度の行方(ロードマップ) |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 中会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成28年6月15日(水) 18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | ●相続税は家族構成で異なります ●住宅用地の評価は8割引き? ●遺産分割は次の相続も考えて ●子供名義の預金も相続財産 ●借入金の返済や固定資産税の負担は誰が? |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成28年4月14日(木) 18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | ●マイナンバーの収集に関して ●マイナンバーに絡む事件 ●今後どうなるのか ●軽減税率とは ●軽減税率がもたらす会社の負担 |
会場 | 静岡県教育会館 地下会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成28年2月12日(金) 18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | ●相続税申告の注意点 ●税務調査について ●遺産分割の考え方 ●「信託」って何? ●認知症対応の成年後見人制度と信託の違い |
会場 | 静岡県教育会館 地下会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成27年12月10日(木) 18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | ◇一部◇ マイナンバーその後の情報 講師:税理士法人とうめい 税理士 白鳥福泰 ◇二部◇ 日本政策金融公庫の活用法 講師:(株)日本政策金融公庫 静岡支店 山田彰洋 氏 |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 C会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
日時:平成27年10月16日(金)18:30~20:00
場所:静岡県教育会館 静岡市葵区駿府町1番12号
【内容】これで安心 マイナンバー制度 実務対応セミナー -制度開始までに準備すること-
【講師】税理士法人 とうめい
【受講料】無料
開催日時 | 平成27年8月21日(金)18:30~ |
---|---|
主な研修内容 | ●相続・贈与にかかわる登記について |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 C会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成27年6月12日(金)18:30~ |
---|---|
主な研修内容 | ●贈与税と相続税のちがい ●贈与税の特例について ●贈与する手続きについて |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 C会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成27年2月6日(金) 18:30~20:00 |
---|---|
主な研修内容 | ●遺言について、特に自筆証書遺言、公正証書遺言でもめた事例について、主に判例を中心にしてお話しします。 ●遺産分割については、実際に遺産分割する際、「遺言」は「だれ」に「いくら」配ることになるのか、という話し合いの際、「家族」内でどこがもめやすいのか、具体例をもとにお話しします。 |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 C会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
開催日時 | 平成26年12月10日(水) 15:00~16:30 |
---|---|
主な研修内容 | ●生前贈与対策と注意点 ●相続税は払えますか? ●株主名簿は問題ありませんか? ●預貯金の名義は誰のものとなっていますか? ●生命保険契約はどうなっていますか?(契約者・被保険者・受取人の再確認) |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 中会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
マスコミ・雑誌などで、昨年から相続税の改正があることはほとんどの方がすでにご存じですが、相続は『体と薬の関係』と同じで、すべて同一の対応というものはありません。今一度確認を含め、最近の相続税調査の傾向についても触れながら、研修したいと思います。
開催日時 | 平成26年10月23日(木) 15:00~16:30 |
---|---|
テーマ | 落合弁護士が語る(その一) 労働法の基礎知識 ~主に解雇法理について~ |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 C会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
参加ご希望の方は下記案内をクリックの上、
2枚目の参加申込書をFAXしてください。
開催日時 | 平成26年8月27日(水) 15:00~16:30 |
---|---|
テーマ | 事業主として知っておきたい労働法 知っていると損しない助成金 |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 C会議室 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加方法、詳細は下記をクリックしてください。 |
参加ご希望の方は下記案内をクリックの上、
2枚目の参加申込書をFAXしてください。
開催日時 | 平成26年6月9日(月) 15:00~16:30 |
---|---|
テーマ | 平成26年から相続税・贈与税はどう変わる!? |
会場 | 静岡県教育会館 地下1階 C会議室 |
講師 | 税理士法人とうめい 代表社員税理士 小野田武 |
申込方法 | 入場無料 |
参加ご希望の方は下記案内をクリックの上、
2枚目の参加申込書をFAXしてください。
開催日時 | 平成26年2月20日(木)17:30~19:00 |
---|---|
テーマ | ご存知のことと思いますが 『平成24年度の相続税大改正』 ~誰にでも相続税がかかるかもしれない時代になりました~ |
会場 | しずおか信用金庫 駅南支店 2階会議室 |
講師 | 税理士法人とうめい 代表社員税理士 小野田武 |
申込方法 | 入場無料 |
参加ご希望の方は下記案内をクリックの上、
2枚目の参加申込書をFAXしてください。
開催日時 | 平成25年11月14日(木)15:00~17:00 |
---|---|
テーマ | 経営支援セミナー2013 『消費税増税で会社はどうなる?』 ~これからの5か年計画を策定しましょう~ |
会場 | TKC静岡会研修室(大同生命静岡ビル10階) |
講師 | 税理士法人とうめい 社員税理士 白鳥福泰 静岡信用金庫 中小企業診断士 谷川浩幸 |
申込方法 | 入場無料 |
参加ご希望の方は下記案内をクリックの上、
2枚目の参加申込書をFAXしてください。
20名程の方に御参加いただき、誠にありがとうございました。
開催日時 | 平成25年8月6日(火)15:30~17:00 |
---|---|
テーマ | 本音を語る!地元静岡人向けセミナー 『知らないではすまされない相続税大改正』 |
会場 | 静岡県教育会館 |
講師 | 税理士法人 とうめい 代表税理士 小野田武 入場無料(但し事前の申込が必要です) |
参加希望の方は上記案内の
参加申込書をFAXしてください。
開催日時 | 平成25年4月18日(木)18:00~19:30 |
---|---|
テーマ | 中小企業に求められる「実抜計画」とは? |
会場 | しずおか信用金庫駅南支店2階会議室 静岡市駿河区南町3-5 ?054-285-0137 |
講師 | 税理士法人 とうめい |
参加費 | 無料 |
参加希望の方は上記案内の
参加申込書をFAXしてください。
開催日時 | 平成24年11月15日(木) ( 18:00~20:00 ) |
---|---|
会場 | TKC静岡会研修室 静岡市葵区 黒金町59-6 大同生命静岡ビル10F |
主催 | 税理士法人とうめい |
参加費 | ご招待 |
プログラム | オープニング めざせ、自立型経営!財務経営力強化で資金調達力を身につけろ! 決算書で自社を語ろう |
開催日時 | 平成24年10月18日(木)18:00~19:00 |
---|---|
会場 | しずおか信用金庫駅南支店2階会議室 |
主催 | 税理士法人とうめい |
画像をクリックすると拡大されます
開催日時 | 平成24年7月18日(水)18:00~19:30 |
---|---|
会場 | しずおか信用金庫駅南支店2階会議室 |
主催 | 税理士法人とうめい |
画像をクリックすると拡大されます
開催日時 | 平成23年11月17日(木) ( 18:00~20:00 ) |
---|---|
会場 | TKC静岡会研修室 静岡市葵区 黒金町59-6 大同生命静岡ビル10F |
主催 | 税理士法人とうめい |
主催者 コメント | トップによる強いリーダーシップが求められています。この時代にあって、どう会社の舵取りをされるのか?トップの腹を決めるお手伝いをします。 |
参加費 | ご招待 |
プログラム | オープニング 社内のゆるんだネジを締めなおせ! 経営改善計画 |
※画像をクリックすると拡大でご覧になれます。
日時:第3回 平成21年11月19日(木) 18:00~19:00 19:00~懇親会(会費¥5,000)
場所:しずおか信用金庫駅南支店2階会議室
静岡市駿河区南町3-5
054-2285-0137
継続的な会として年5回程度を予定しております。聞くだけのセミナーより、参加型のセミナーになるようしていきたいと思っています。これからの経営について語りましょう。皆様方のご経営の何かお力になれれば幸いでございます
~開催予定テーマ~ ・黒字倒産?そんなバカな! | ・会社の健康診断ってなんだろう? |
・私たちの会社は何をする会社? | ・経営理念・・・ただのお題目? |
・企業と金融機関と会計事務所 | ・目指そう地域再生、日本創生! ・・・etc |
テーマや内容は都度変わります。皆様方の貴重なご意見やご感想もお待ちしております。
詳細はお電話にてお問い合わせください。
054-283-0784・054-284-0800
※当事務所の関与先様を始めどなた様でもご参加いただけます。
開催日時 | 平成21年10月23日(金) ( 18:30~20:00 ) |
---|---|
会場 | マビック静岡市視聴覚センター 第2研修室 静岡市駿河区 南八幡町3-1 |
主催 | 小野田・白鳥税理士事務所 |
主催者 コメント | 業績不振を景気のせいにしても何の解決にもならない。特に中小企業の場合は、トップしだいで大きく変わる。変化をチャンスに! |
参加費 | 3,000円(税込み) |
プログラム | オープニング 「変化をチャンスへ!-顧客貢献の視点で経営の本質を見直そう」 「売上アップ3つのヒント~顧客のホンネを知って選択と集中~」 「社長ファイル」社長の気づきと行動力が黒字化を実現する |
開催日時 | 平成20年11月12日(水) ( 18:30~20:30 ) |
---|---|
会場 | マビック静岡市視聴覚センター 2F第1研修室 静岡市駿河区 南八幡町3-1 |
主催 | 小野田武税理士事務所・白鳥会計事務所 |
主催者 コメント | 現経営者のハッピー・リハッピー・リタイヤのための準備をはじめませんか?後継者がいる場合、いない場合、今からどう対策を打ちますか? |
参加費 | ご招待 |
プログラム | オープニング 「貴社の永続的繁栄のための経営承継サクセスプラン2008」 「上手な経営承継のすすめ方」 クロージング |