仕事をする上で必要だと感じるスキルは何ですか?
コミュニケーション能力だと思います。税法や会計の知識を得ても、お客様とお客様とコミュニケーションを適切に出来ないと要望に応えられないですし、信頼を得る事も難しいからです。
努力していることや勉強していることは?
知識を増やし情報をアップデートするため、税法の勉強や研修に参加しています。
自分の仕事が評価に反映されていますか?
反映されていると感じます。給与改定前や賞与決定前に、業績等を元に経営者と面談をします。そこで評価内容について話す機会があります。
社内の残業意識やワークライフバランスは?
繫忙期は例外ですが、基本的に残業はしない方針です。日々の業務についてはコントロール出来る部分が多くありますので仕事と家事を両立しております。最近、有休を取得して家族旅行もしました。
目標やトライしたみたい業務は?
現在は法人税と所得税に関する業務がメインです。今後は相続税業務についても、多く携わっていきたいです。
他に良いと思うところは?
会計業務や法律の解釈等で悩むことがありますが、一人で背負うことなく、相談しやすい環境であるところです。
どういう人と一緒に働きたいですか?
明るくて元気な方!
実際に働いてみての仕事のやりがいや大変さを教えてください
仕事上、会社の社長や役員の方々と接する機会が多いですが、そのような方はやはり何事にもシビアです。頂いた質問に回答することや、書類一つ提供するのにも、情報の正確さ、提案の根拠がしっかりしているかなど、非常に気を使います。
そのような相手だからこそ、自分の仕事を評価してもらえた時に達成感があります。
それに対して努力していることや勉強していることは?
税理士試験の勉強をしています。コミュニケーションスキルはもちろん大事ですが、この仕事の土台となるのはやはり税法や会計に関する知識にあると考えています。
目標やトライしたみたい業務は?
自分の担当先を増やして、より多くの会社に関わっていくことが当面の目標です。
自分の仕事が評価に反映されていますか?
反映されていると感じています。会計事務所といえば定型業務が多く、個人の評価に差が出にくい印象を持っていましたが、意外にも実力主義的な傾向が強いように思います。
社内の残業意識やワークライフバランスは?
繁忙期以外ほとんど残業はありません。家庭を大事にしている従業員が多いです。
他に良いと思うところは?
私は業界未経験で入社しましたが、先輩方が優しく仕事を教えてくれました。
従業員間の仲も良く、社内の雰囲気は良いと感じます。
どういう人と一緒に働きたいですか?
分からないことを相談しあえる方だと嬉しいです。
また最近筋トレにハマっているので、筋トレトークできる方募集中です!