オンライン決済にも対応!BESTホームページ

ビジネスワンポイントNEWS

2024年3月号

・よりわかりやすいコミュニケーションの基本「はさみの法則」

 「は」はっきり言う「さ」さいごまでいう「み」みじかく言う

・地震!その時なにをする?状況ごとの4つのポイント 

 詳細は

2024年2月号

・仕事は、完成のために利用可能な時間を満たすまで拡大する。 

  ~パーキンソンの第一法則~ 英国の歴史・政治学者 シリル・ノースコート・パーキンソン

・仕事の休憩中・通勤中も!  体幹を鍛えて、美しい姿勢を!

詳細は

2024年1月号

・常に前を向き、落ち込んだ原因から学ぶことで、次の失敗を防ぎます。

 そうすることで目的地まで大切なものを運ぶ、自分の役割、すなわち結果が残せるのです。 トム・ホーバス

・飛竜乗雲の勢い!~働き方が変わる年~ 2024年のトピック

詳細は

2023年12月号

・新年に向けて 身の回りをクリーンアップ!

・目の乾燥に注意! ドライアイを防ぐ4つのポイント

詳細は

2023年11月号

・聴く力を高める3か条

・事故予防!ヒヤリ・ハットを見落とさない!

詳細は

2023年10月号

・5W2Hでわかりやすく要点を整理!

・知って埋めよう 世代間ギャップ

詳細は

2023年9月号

・仕事は段取り八分 —仕事の8割は事前準備で決まる—

・属人化を解消しよう 業務の標準化で効率UP!

詳細は

2023年8月号

・5Sで仕事を効率化 Sort Set in order Shine Standardize Sustain the discipline

          整理   整頓    清掃   清潔      習慣化

・職場で調べたその情報 信頼性を要チェック

詳細は

2023年7月号

・諦めないで一日一日  とにかく力を尽くすことが  夢につながる  ―車いすテニス 国枝慎吾選手―

・「気象病」を予防するため生活のバランスを整えよう

詳細は

2023年6月号

・準備しておけば怖くない!電話対応の基本フレーズ

・知っておけば困らない 席次・席順のマナー

詳細は

2023年5月号

・正しい言葉遣いが 会社のあなたを輝かせる

・尊敬語・謙譲語・丁寧語をつかいこなそう!

詳細は

2023年4月号

・「あいさつ」は先手必勝!

・社会人として意識したい Quality Time Cost

詳細は

2023年3月号

・連携をとるコツは 自分から動くこと

・あなたの一声 その気配りに「ホッ」とする

詳細は

2023年2月号

「終わったー!」は次につながるアイデアの宝庫

・仕事への取り組みは多面的な視点で考える

詳細は

2023年1月号

気付けばいつか 見える明日 どんな一歩も 無駄にはならない

大切な今 日々の中で ただ胸張って 『歩み』続けよう  -「歩み」GReeeeN-

・兎年 2023年はどんな年?

詳細は

2022年12月号

・今年一年を振り返ろう 

一、良かったこと・反省点を洗い出す 二、原因を探る 三、次の取り組みを考える

・見落としに注意!!

”年末にやるべき”ことをチェックしよう!

詳細は

2022年11月号

 一つひとつの積み重ねが信頼を生む

 安心して仕事を任せられる人ってどんな人?

詳細は

2022年10月号

  普段から やるべきことに取り組み

 万全の準備をしていれば 運が巡ってきたときに つかむことができる。 

   元サッカー日本代表キャプテン フランクフルト所属 長谷部誠 著書『心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣』より

・今日から始められる!「プラス思考」の習慣

詳細は

2022年9月号

対面機会が増加中!

 身だしなみを再チェック

会話の印象を決める!?

ノンバーバルコミュニケーション

詳細は

2022年8月号

大変な仕事は分けて考えよう

「やるべきこと」の進め方

 優先順位をつける!→スケジュールを組む!→「やるべきこと」を常に点検!

詳細は

2022年7月号

さあ、立ち上がって行動しよう! どんな運命にも立ち向かう勇気を持って

  Let us,then,be up and doing,With a heart for any fate

コンディションを整える「睡眠の質を向上させよう!」

詳細は

2022年6月号

「まぁいいか」で済まさない!ー「疑問点」「不明点」は成長のチャンス!!

仕事にメリットあり!始めませんか?「朝運動」

メリット1脳が活性化! メリット2ポジティブに! メリット3疲労感を軽減!

詳細は

2022年5月号

”その芽が大きくなる前に” 早めに伝えよう!報 連 相(報告・連絡・相談)

知っておくと役に立つ! 慣用句の本来の意味

 役不足・敷居が高い・煮詰まる・割愛する・情けは人の為ならず・失笑 など

詳細は

2022年4月号

 僕のした単純作業が この世界を回り回って

 まだ出会ったこともない人の 笑い声を作ってゆく ~Mr.Children「彩り」~

 仕事の基本はあいさつ!

 ・自分からしよう! ・明るく元気に! ・相手の目を見よう! ・順番は"先語後礼"!

詳細は

2022年3月号

・P(計画)D(実行)C(評価)A(改善)サイクルを回そう!ー評価C・改善Aが成長のカギ!―

 計画Pを実行Dすることが基本ですが、重要なのはそこで止まらないこと

 結果を評価Cし、改善Aを図ることで、次の計画・実行をより高いレベルで進められます

・その行動の改善点を探せ!

 PDCAサイクルの考え方を日常業務に取り入れて、まずは身近なところから計画を実行し、

 それを振り返って問題点を発見、改善を図るという流れを意識してみましょう。

詳細は

2022年2月号

・正しい姿勢は"進化"の証明(あかし)

 姿勢をよくするメリット

 ◎印象がよくなる ◎気持ちが前向きに ◎ストレス軽減につながる ◎集中力アップ ◎疲れにくくなる ◎肩こり・腰痛の解消

・よい姿勢のつくり方

≪立っているとき≫

  目線はまっすぐ あごを引く・背筋をのばす 胸を軽く張る・足をそろえる

≪座っているとき≫

  背中は座面と垂直に 胸を軽く張る・骨盤を立てる 椅子に深く座る・膝の角度は90度前後 足の裏は地面につける

詳細は

2022年1月号

・自分を元気づける最善の方法は、ほかの誰かを元気づけようとすることだ。

 The best way to cheer yourself is to cheer somebody else up. ―マーク・トウェイン「トム・ソーヤーの冒険」の著書

・見えなかったものが見えてくる? 身に付けたい「4つの視点」

 「虫の目」「鳥の目」「魚の目」「コウモリの目」

詳細は

2021年12月号

・「時間が足りない」あなたへ!作業を見直す4つのC

 ・Cut(無駄を省く)・Convert(置き換える)・Combine(集める)・Create(創り出す)

  忘れてはいけない基本の”C” Clean(掃除)

・自分も周りも気持ちよく!休暇取得の段取り

詳細は

2021年11月号

・守破離で仕事の質向上!  守破離(しゅはり)とはもともと茶道や武道などにおける修行のプロセスを表したものです

 ・型をる ・型をる ・型をれる

・ついついスマホを見過ぎていませんか?

詳細は

2021年10月号

・好印象で気持ちのよい電話の受け方

 ①第一声は明るく ②相手を待たせない ③取り次ぎはスムーズに

・これならできる!未来へつながる「脱炭素行動」5選

詳細は

2021年9月号

・伝わりやすい話し方のコツ

 ①結論から話す ②理由を説明 ③具体例で補う

・“9月は防災月間” 備蓄品の定期点検を!

詳細は

2021年8月号

・希望が遠くに輝いているからこそ どんなにつらくても前を向いて頑張れる

                                 ―池江璃花子―

・笑顔で自分も職場も元気にしよう! -つくり笑いでもOK!ー

詳細は

2021年7月号

・相手を不快にさせない 夏の身だしなみ

・暑いときこそ温める! 夏温活のすすめ

詳細は

2021年6月号

・二度と会えないと思って、相手の話を聞く 出典:福島正伸著「1日1分元気になる法則」

・よい関係をつくる 話の「聞き方」

詳細は

2021年5月号

“いろいろむずかしいことがあっても

かんたんに滅入らない人 あきらめない人

それから

プライオリティ(優先事項)がしっかりしていること

これは重要です”            ― 利根川 進 ―

・モチベーションアップのために試したい4つのこと

詳細は

2021年4月号

・リモートでも対面でも「時間を守る」は基本です!

・心と身体の健康を整えよう!

詳細は

2021年3月号

・—上司・同僚から信頼される— 仕事の受け方・進め方

・相手を不快にさせない 上手に伝える『コツ』

詳細は

2021年2月号

・業務の効率化! 整理して優先順位をつけよう

・今さら人に聞けないIT関連用語

詳細は

2021年1月号

"仕事に障害や困難はつきもの。しかし、正しい見通しと原則を維持すれば、

 多少の時間と労働は必要だが、必ず克服できるものだ。" ― トーマス・エジソン —

免疫力を高めて「新型コロナ」「インフルエンザ」に負けない身体をつくろう!

詳細は

2020年12月号

"新時代の掃除のしかた" 毎日片付ける習慣を!

こころの大掃除(リフレッシュ)のすすめ

詳細は

2020年11月号

"できる人の"ビジネスメール3つのセオリー

"好印象"を持たれるメール6つのコツ

詳細は

2020年10月号

「新型コロナ」で変わる接客マナー

  好感度が上がる”マスク接客”4つの心得

・感謝の気持ちを伝えよう!

詳細は

2020年9月号

ーコロナ禍におけるお客様応対ー

・電話は"声のおもてなし"

・職場に笑顔の輪を広げよう!

詳細は

2020年8月号

 ほう    れん   そう

[報告][連絡][相談]3つのコツ

"さわやかウォーキング"で夏バテを防ごう!

詳細は

2020年7月号

 どんなに悔いても過去は変わらない。

 どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。

 いま、現在に最善を尽くすことである。 ー松下幸之助ー

・新型コロナウイルスに負けるな! イライラしない自分をつくる5つの習慣

詳細は

2020年6月号

・『打つ手は無限』ー滝口長太郎ー

・逆境に立ち向かう言葉

詳細は

2020年5月号

・ここからスタート!

  ビジネスマナーの基本

・名刺は”分身”

  好印象を与える名刺交換のマナー
詳細は

2020年4月号

・「成功とは、熱意を失わずに 失敗しても失敗しても 風に向かって 進む能力である。」

                            ―ウィンストン・チャーチル―

・最初が肝心!顔と名前を覚える「4つ」のコツ
詳細は

2020年3月号

・"先延ばし癖"にサヨウナラ! すぐやる人の共通習慣

・これだけでイメージアップ! 「否定表現」を「肯定表現」に言い換えよう!
詳細は

2020年2月号

・"話し上手は聞き上手"  聞く力がアップする4つのコツ

・知っておきたい 新語・トレンド用語【経営・人事労務編】
詳細は

2020年1月号

・時は、人を待たず
・2020年 今年はどんな年?
詳細は

2019年12月号

・ー2019年の年末大掃除ー "3定管理"で片づけよう!
・まず、自分のデスク周りをキレイに!
詳細は

2019年11月号

・報告 連絡 相談(ホウ・レン・ソウ)は「先手」が決め手!
・ビジネスメールも❝見た目が9割❞!?
詳細は

2019年10月号

・失敗したときこそチャンスです。
・再確認!誤用しがちな慣用句 ~意味を間違えやすい慣用句~
詳細は

2019年9月号

・職場の❝音ハラ❞に注意しよう!
・健康の秋 心と体のバランスを整えよう!
詳細は

2019年8月号

・おじぎはコミュニケーションの第一歩
・夏向け食材で猛暑を乗り切ろう!
詳細は

2019年7月号

・大切なのは 自分を信じて 決して諦めないことだ。
・再確認!誤用しがちな慣用句 ~使い方を間違えやすい慣用句~
詳細は

2019年6月号

・電話上手は気配り上手
・❝クールビズ+清潔感❞でイメージアップ!
詳細は

2019年5月号

・❝段取り八分 仕事二分❞「段取り力」を高める❝4W❞
・7Sは伸びる会社の共通習慣
詳細は

2019年4月号

・第一印象は3秒で決まる
・気持ちが伝わる お礼のマナー
詳細は

2019年3月号

・先入観を捨ててチャレンジ
・間違うと恥ずかしい❝定番❞ビジネス敬語
詳細は

2019年2月号

気づきのレベルを上げよう!
・新語・トレンド用語 ~生活編~
詳細は

2019年1月号

・人生成功の秘訣
・今年はどんな年?
詳細は

2018年12月号

・5つの心得
・年末年始 お酒の席でのありがち失敗マナー
詳細は

2018年11月号

・人間だから失敗もある
・正しい座り方で体幹を鍛えよう!
詳細は

2018年10月号

・仕事の決め手は報・連・相
・恥をかかないための席次のルールとマナー
詳細は

2018年9月号

・電話のかけ方 4つのポイント
・9月1日は防災の日 イザというときの最低限の備えはできていますか?
詳細は

2018年8月号

・成長を支える5つの「根」を育てよう!
・周囲を不快にさせる5つの言葉と話し方
詳細は

2018年7月号

・夏こそ消臭マナー!
・夏バテは3Sで吹き飛ばそう!
詳細は

2018年6月号

・その電話『聴く』心構え、できていますか?!
・誤解を受けるこんな態度
詳細は

2018年5月号

・達人の思考に学ぶ
・“雑談力”が上がる4つのコツ
詳細は

2018年4月号

・気持ちのよいお辞儀 3つのポイント
・印象を悪くするお辞儀
詳細は

2018年3月号

・仕事は、着地点を決めてから始める
・気のきいたメール仕事のポイント
詳細は

2018年2月号

・"すみません連発症候群"に要注意!!
・新語・トレンド用語 健康・医療編
詳細は

2018年1月号

・『生き方』
・戌にまつわることわざ集
詳細は

2017年12月号

・"片づけ習慣"をつけよう!
・年末年始 つい迷ってしまう食事のマナー
詳細は

2017年11月号

・「豆腐の如く」
・相手を不快にさせる「その一言」
詳細は

2017年10月号

・小さなヒヤリハッとを見逃すな! 
・「バッグ」にマナーあり
詳細は

2017年9月号

・報告はスピードが命! 
・快眠の極意7カ条
詳細は

2017年8月号

・「今日を逃げるな!」
・トレンド用語[ITテクノロジー編]  
詳細は

2017年7月号

・仕事が早い人の4つの習慣
・反対の意味で使いがちな言葉 
詳細は

2017年6月号

・6月10日は時の記念日 時間を効果的に使おう!
・ビジネスメールのマナー[初級編] 
詳細は

2017年5月号

・つい口から出てしまうマイナス言葉にご用心!
・大切にしたい8の心構え
詳細は

2017年4月号

・人は見た目が9割! 
・時間をめぐる基本マナー 
詳細は

2017年3月号

・自分が決めた限界を突破せよ!
・新語・トレンド用語 人事・労務編
詳細は

2017年2月号

・チーム力アップ5つの秘訣
・「改まり語」を身につけよう! 
詳細は

2017年1月号

・私の時間を生きる
・今年の干支酉にまつわる故事成語
詳細は

2016年12月号

・モノが多いとコストが増える
・箸の使い方クイズ
詳細は

2016年11月号

・しか人間になるな!
・アスリートなどが実践している「マインドフルネス」で集中力を高めよう!
詳細は

2016年10月号

・報告や会議でも役立つ!分かりやすい話し方3つのコツ
・知っておきたい!新語・ビジネス用語
詳細は

2016年9月号

・魂を奮わすアスリートの言葉 
詳細はこちら

2016年8月号

・君は自信が欲しいか
詳細はこちら

2016年7月号

・現状を打破せよ!
詳細はこちら

2016年6月号

・職場で嫌われる5つの態度
詳細はこちら

2016年5月号

・第一印象は第一声で決まる!
詳細はこちら

2016年4月号

・これはダメ!! ケータイ・スマホの常識と作法
詳細はこちら

2016年3月号

・ここ一番というときの“3分間ルーティーン”
詳細はこちら

2016年2月号

・“失礼極まりない”言葉集
詳細はこちら

2016年1月号

・2016年はどんな年?
詳細はこちら

2015年12月号

・デスク周りの整理整頓4つのコツ
詳細はこちら

2015年11月号

・PDCAサイクルを回して仕事の効率アップ!
詳細はこちら

2015年10月号

・こんな間違った慣用句表現を使っていませんか?
詳細はこちら

2015年9月号

・要チェック!"七クセ"に注意しよう!
・新語・トレンド用語
詳細はこちら

2015年8月号

・行く言葉が美しければ返る言葉も美しい
・席次・順番に関するマナー
詳細はこちら

2015年7月号

・夏の決め手は“清潔感!”
・職場で使える 大人の言い回し
詳細はこちら

2015年6月号

・10年後の君からのメッセージ
・よくある失敗に注意!!結婚式の基本マナー
詳細はこちら

2015年5月号

・「聞く力」がアップする3つのコツ
・投稿する前に注意!!「知らなかった」ではすまされない「SNS」8つの基本マナー
詳細はこちら

2015年4月号

・~意外とできていない~ 電話対応3つの基本マナー
・よく聞くが、何のことか実はよくわからない カタカナ言葉
詳細はこちら

2015年3月号

・「置かれた場所で咲く」
・聞きづらいからこそ知っておきたい おくやみごとの基本マナー
詳細はこちら

2015年2月号

・クレームは会社のビタミン
・悪質クレーマーへの"7べからず集"
詳細はこちら

2015年1月号

・志を立てて万事の源となす
・創業経営者の名言集
詳細はこちら

2014年12月号

・「匠」を目指せ!
・もうすぐ2015年!知っているようで知らない!?年賀状の基礎知識
詳細はこちら

2014年11月号

・報告のルール3カ条
・ビジネスシーンでもよく使われるが・・・
 「この日本語の由来、教えてください!」
詳細はこちら

2014年10月号

・仕事に自信を持ち始めた君へ
・要注意!!ビジネスメール 8つの基本マナー
詳細はこちら

2014年9月号

・希望のことば
・間違えやすい敬語の基本
詳細はこちら

2014年8月号

・「プラス一言」でさわやかに
・集中力がグンと高まる4つのテクニック
詳細はこちら

2014年7月号

・知っていると迷わない エレベーター4つのマナー
・知っておきたい 贈答の基本
詳細はこちら

2014年6月号

・坂村真民 詩集『念ずれば花ひらく』の「鈍感力を磨く」より
・知っておきたい 新語・トレンド用語
詳細はこちら

2014年5月号

・電話応対のコツは同調力(チューニング)にあり
・ビジネスシーンでよく聞く 間違い敬語集
詳細はこちら

2014年4月号

・「挨拶」の4つの心得
・ソチ五輪に挑んだ アスリートの名言とエピソード
詳細はこちら

2014年3月号

・人生は“喜ばせごっこ”
・中華料理の作法 8つのNGマナー集
詳細はこちら

2014年2月号

・上手な「相談」で仕事の質を高めよう!
・これは厳禁!6つのNGマナー集
詳細はこちら

2014年1月号

・天馬の如く一年を駆け抜けよう
・馬にまつわることわざ・格言
詳細はこちら

2013年12月号

・片づけとは片をつけること
・間違いやすい9つのNGマナー集
詳細はこちら

2013年11月号

・ビジネスに大切な20%を見つけ出せ!!
・知っておきたい新語・トレンド用語
詳細はこちら

2013年10月号

・今が最善だと思っても、それは今日の最善であり、明日の最善ではない
・カンタン体感トレーニングで「体」「頭」「心」を鍛えよう!
詳細はこちら

2013年9月号

・「段取り力」とはイメージできる力
詳細はこちら

2013年8月号

・夏こそ「健康力」アップのチャンス!!
詳細はこちら

2013年7月号

・自分を磨く方法
・マナーの基本 モノの正しい渡し方
詳細はこちら

2013年6月号

・その話し方 周りを不快にしていませんか?
・8つの意識で”仕事力”を高めよう!!
詳細はこちら

2013年5月号

・一流への条件とは
・ビジネスシーンで役立つ 知っておきたいトレンド用語
詳細はこちら

2013年4月号

・「身だしなみ」は誰のため?
・クイズで確認 正しい日本語
詳細はこちら

2013年3月号

・仕事のモチベーションを高める4つのコツ
・クイズで考えよう!あいさつのマナー
詳細はこちら

2013年2月号

・「時計」と「競争」しよう
・クイズで税金のことを考えよう!
詳細はこちら

2013年1月号

・前向きな考え方が運命を変える!
・2013年はどんな年!?
詳細はこちら

2012年12月号

・職場が輝くクリンリネスの心
・クイズで考える訪問のマナー
詳細はこちら

2012年11月号

・目標達成への4つのステップ
・クイズで考える正しい電話対応
詳細はこちら

2012年10月号

・美しい振る舞い 4つのポイント
・消費税の基礎知識
詳細はこちら

2012年9月号

・イザというときのための大地震初動4原則
・クイズで考える正しい敬語の使い方
詳細はこちら

2012年8月号

・トップアスリート飛躍の言葉
・語り継がれるべき五輪スーパーアスリート
詳細はこちら

2012年7月号

・沖縄に学ぶ避暑の知恵
・夏のマル秘元気作戦
詳細はこちら

2012年6月号

・時 人を待たず
・時間のムダを生む6つの要因
詳細はこちら

2012年5月号

・ビジネスマナー ~どちらが先でしょう?~
・税金クイズに挑戦しよう!!
詳細はこちら

2012年4月号

・羽生善治 勝負師の言葉
・新語・ビジネス用語
詳細はこちら

2012年3月号

・すべての仕事に期限あり
・歓迎会やパーティーでの会話のマナー
詳細はこちら

2012年2月号

・指示待ち社員から脱皮する4つの習慣
・今年の確定申告はここに注意しましょう
詳細はこちら

2012年1月号

・祝2012 竜の如く“天に駆け昇る”飛躍の年に!
・今年の干支竜にまつわることわざ・格言
詳細はこちら