日時: | 2019年4月3日(水)14:00~16:00 |
場所: | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)303号室 |
セミナー内容:
・Q&A「改正消費税 税率アップ・軽減税率への実務対応」
・金融行政の大転換「事業性評価とモニタリング情報サービス」
申込人数:中小企業経営者等合計20名
参加人数:中小企業経営者等合計19名(ご多用のところ、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。)
日時: | 2018年12月6日(木)14:00~16:30 |
場所: | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)203号室 |
セミナー内容:
・「企業の永続的発展を支援する当事務所の経営支援業務と最新の中小企業支援施策」
・DVD講座「『いま』を未来へとつなぐ事業承継」
・経理事務省力化による「生産性向上」と業績管理機能の活用による「黒字化の実現」
・Q&A「特例事業承継税制」
申込人数:中小企業経営者等合計10名
参加人数:中小企業経営者等合計9名(ご多用のところ、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。)
日時: | 2017年12月13日(水)14:00~16:00 |
場所: | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)203号室 |
セミナー内容:
・「最新の中小企業支援施策等と当事務所の経営支援業務」
・DVD講座「金融機関との対話を深め『会計で会社を強くする』には」
・Q&A「早期経営改善計画のつくり方」
申込人数:中小企業経営者等合計10名
参加人数:中小企業経営者等合計10名(ご多用のところ、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。)
日時: | 2016年8月17日(水)14:00~16:00 |
場所: | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)203号室 |
セミナー内容:
・「TKCのFinTechサービスの特長」
・「『銀行信販データ受信機能』に関する事前準備」
・「『銀行信販データ受信機能』の利用」
申込人数:中小企業経営者等合計9名
参加人数:中小企業経営者等合計7名(ご多用のところ、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。)
日時: | 2015年8月19日(水)14:00~16:00 |
場所: | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)203号室 |
セミナー内容:
・「マイナンバー制度の実務への影響と対応」
・ビデオ講座(DVD)「顧問先企業の成長・発展を支援するために」
申込人数:中小企業経営者等合計24名
参加人数:中小企業経営者等合計20名(ご多用のところ、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。)
日時: | 2014年12月10日(水)14:00~16:00 |
場所: | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)203号室 |
セミナー内容:
・「金融機関が求めるビジネスプランとフォローアップ」-資金調達に有利な計画づくりとは-
申込人数:中小企業経営者等合計7名
参加人数:中小企業経営者等合計6名(ご多用のところ、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。)
日時: | 2013年12月11日(水)13:30~16:30 |
場所: | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)203号室 |
セミナー内容:
・「会社を強くする3つのステップ」
・DVD講座「いまこそ、自立した永続企業を目指そう!」
・「消費税転嫁対策講習会」
申込人数:中小企業経営者等合計13名
参加人数:中小企業経営者等合計10名(ご多用のところ、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。)
日時: | 2012年12月12日(水)14:00~16:30 |
場所: | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)202号室 |
セミナー内容:
・DVD講座「めざせ、自立型経営!財務経営力強化で資金調達力を身につけろ!」
・「決算書で自社を語ろう!」
申込人数:中小企業経営者等合計14名
参加人数:中小企業経営者等合計11名(ご多用のところ、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。)
日時: | 2011年12月14日(水)14:00~16:30 |
場所: | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)203号室 |
セミナー内容:
・ビデオ講座(DVD)「今だからこそ考えるべき、これからの10年」~日本の復興は、あなたの会社から始まる!~
・テキスト「社長のための戦略情報活用術」
申込人数:中小企業経営者、金融機関等合計16名
参加人数:中小企業経営者、金融機関等合計12名(ご多用のところ、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。)
お気軽にお問合せください。
青木稔税理士事務所
TEL:072-646-7580
E-Mail:aoki.minoru@tkcnf.or.jp