生年月日 | 昭和38年6月22日 |
出身地 | 東京都目黒区 |
血液型 | A型 |
家族構成 | 妻、子供二人(男児の双子) |
尊敬する人 | 東北の雄 天下の副将軍 伊達政宗 |
座右の銘 |
仁義礼智信(伊達政宗公の遺訓) 仁・・・仁に過ぐれば弱くなる 義・・・義に過ぐれば固くなる 礼・・・礼に過ぐれば諂いとなる 智・・・智に過ぐれば嘘をつく 信・・・信に過ぐれば損をする |
ひとこと | たった一人で開業している税理士事務所でありますので、「大きな事務所」というネームバリュー御無用な方に、誠心誠意尽くします。スタッフを採用して任せるのではなく、税理士が毎月必ず定期訪問する、顔の見える事務所経営に徹します!! |
ご質問等がありましたら下記までどうぞ・・・
IBC岩手放送が支援するマイベストプロ岩手で当事務所が紹介されました。ぜひとも、下記をクリックしてご覧ください。
≪マイベストプロ岩手・熊谷雄一事務所のページ≫
昭和61年3月 | 亜細亜大学経営学部経営学科卒業 会計学会では有名な教授のお弟子さんに当たる教授先生方のお世話になり会計学を学び公認会計士を志しました。大学卒業後、公認会計士第2次試験を受験するために受験浪人をしました。 (受験科目) 簿記論,財務諸表論,原価計算論,監査論,経営学,経済学,商法 |
平成元年2月 | 公認会計士第2次試験受験断念後、株式会社 小金井製作所(旧社名) 丸の内本社 経理部 勤務 |
平成 2年7月 | 両親とともに、その出身地である盛岡市に移り住む。 いわて生活協同組合 本部経理部 勤務 |
平成 5年6月 | 有限会社 吉田会計事務所 勤務 学生時代からの友人の税理士合格の報に発奮し一念発起、税理士試験に挑戦する。 (受験科目)☆印は合格科目 ☆簿記論,☆財務諸表論,☆所得税法,☆法人税法,☆消費税法,相続税法(相続,贈与) |
平成17年7月 | 熊谷雄一税理士事務所 開業 TKC入会 TKC東北会岩手県支部 会計担当就任 大同生命保険代理店契約 |
平成17年10月 | 盛岡商工会議所 経営革新支援アドバイザーセンター岩手 税理士としての専門家登録 ※経営革新支援アドバイザーセンターは、商工会議所の職員や各方面の専門家がチームを組んで、無料で中小・零細企業の創業や経営革新を支援する機関です。創業や経営革新をお考えの方は、どうぞ盛岡商工会議所までお気軽にお問い合わせください。連絡先は次のとおりです。 盛岡商工会議所 経営革新支援アドバイザーセンター岩手 TEL 019(624)5880(代) FAX 019(654)1588 |
平成18年4月 | 盛岡商工会議所 経営・技術強化支援エキスパート 税理士としての専門家登録 ※エキスパート事業は、経営革新支援アドバイザー制度が創業や経営革新をその支援内容としているのに対し、経営上の様々な悩みを持つ小規模事業者の支援であるところにその特徴点があります。経営革新支援アドバイザー制度と同様、様々な専門家による無料相談を原則としております。経営上の悩みを持つ小規模事業者の皆さん、お気軽に盛岡商工会議所・エキスパートバンクまでご連絡ください。連絡先は上記の経営革新支援アドバイザーセンターと同じです。 |
平成19年7月 | TKC東北会岩手県支部 ニューメンバーズサービス委員 委員長 就任 |
平成21年4月 | 盛岡市立永井小学校 PTA会長 就任 |
平成21年5月 | 盛岡市PTA連合会 理事 就任 |
平成21年7月 | 東北税理士会岩手県支部連合会 会計幹事 就任 |
平成21年8月 |
TKC東北会岩手県支部 会計担当 就任 TKC東北会岩手県支部 企業防衛制度推進副委員長 就任 |
平成23年5月 | 盛岡市PTA連合会 副会長 就任 岩手県PTA連合会 評議員 就任 |
平成23年8月 | TKC東北会岩手県支部 企業防衛制度推進委員長 就任 TKC東北未来塾 平成23・24年度塾生 |
平成23年12月 | 社会福祉法人 善友隣保館 監事 就任 |
平成25年7月 | 東北税理士会盛岡支部 租税教育推進部 就任 東北税理士会 租税教育推進特別委員会 委員 就任 |
平成26年4月 | 盛岡市立見前南中学校 PTA会長 就任 |
平成26年5月 | 盛岡市PTA連合会 理事 就任 |
平成26年6月 | 岩手県PTA連合会 副会長 就任 |
平成27年8月 | TKC東北会岩手県支部 副支部長兼総務委員長 就任 |
平成29年6月 | 東北税理士会盛岡支部 租税教育推進部担当幹事 |
平成29年7月 | 東北税理士会 租税教育推進部委員 |
平成29年8月 | TKC東北会岩手県支部 副支部長 総務委員長 企業防衛制度推進委員長 |
平成29年9月 | TKC東北会 企業防衛制度推進副委員長 |
平成30年5月 | 岩手県立盛岡第三高等学校 PTA副会長 私立盛岡中央高等学校 PTA会長 岩手県私立小中高等学校保護者会 副会長 |
令和元年5月 | 岩手県立盛岡第三高等学校PTA会長 就任 |
令和元年5月 | 私立盛岡中央高等学校後援会会長 就任 |
令和元年6月 | 公益社団法人岩手県青少年育成県民会議 監事 就任 |
令和2年5月 | 岩手県立盛岡第三高等学校PTA教育振興会会長 就任 |
令和3年6月 | 東北税理士会盛岡支部 租税教育推進部担当幹事 就任 |
令和3年8月 | TKC東北会岩手県支部 企業防衛制度推進委員会顧問 就任 |
令和6年5月 | 現在は上記の役職などはすべて任期満了しており、ようやくフリーとなれたので、本業である税理士業に専業が出来ております。 長男坊が税理士となり帰郷する日を夢見て♪ |
所属団体 | TKC全国会 東北税理士会 盛岡支部 登録番号103073 大同生命保険 代理店 |
資格 | 税理士 日本商工会議所主催 簿記検定試験1級 |
東北税理士会所属 |
お気軽にお問合せください。
熊谷雄一税理士事務所
TEL:019-614-9655
welcome-55.kumagai@tkcnf.or.jp