個人の確定申告業務が終わると、12月から続いた一年の中での最繁忙期も終わります。私の事務所の場合は、3月決算法人の顧問先様が3件と少ないので、3月15日で最繁忙期が終わるのです。そのくらいこの時期に決算申告件数が集中しています。
また、最繁忙期が終了するのと同時に、この盛岡の地にも春がやってきます。それに、今年の春はまた違った出逢いもあります。
それは・・・「いつかはクラウン」の納車です!!
新型クラウンは走り心地や乗り心地の高級感は勿論のこと、最新の安全装置機能も充実しています。それだけではありません。学生時代からの想い「いつかは真っ赤なスポーツカー」「いつかはクラウン」の両方を満たしてくれます。
新型クラウンは歴代クラウンの中でも初めて「6ライトスタイル」が採用されていて「エモーショナルレッド」のカラー・バリエーションも用意されています。
わが愛車の歴史!?をたどると、①カローラレビン92GTアペックス ②アイシスプラタナ ③アイシスプラタナブラン特別仕様車 に続いての4台目の愛車が15代目大型改良版クラウンとなりました。納車予定日は3月13日です。前日までに繁忙期業務をすべて終わらせて、最後の愛車・クラウンを迎え入れたいと思います。
とてもとても楽しみです♪
それでは"恒例"の私から皆様へのメッセージです。
日本全国の社長さんもその奥さんもそのご家族も、その他、社長さんの会社で汗水流して働く若者から年配の方まで、みんなみんな不況や苦境に負けずに頑張りましょう! 私も不況や苦境に負けずに、元気な気持ちだけは大切にして頑張りますよ!
どんなに苦しくても熱意さえあれば夢を具体的に描くことが出来ます。人生、自分が思うようにしかならないのですから。いい夢が描けるように、生きる熱意とそこから生まれる創意工夫だけはどうか大切にして下さい。
最後に、TKC会計事務所の業務内容についてご紹介します(報酬年額の目安は80万円前後ですが、社長様のお気持ち次第で、ご希望年額にて対応しますので御相談下さい)。今お付き合いされている会計事務所を、有効にご利用される為の参考になれば光栄です。
①税務業務(黒字化支援に伴う納税予測、申告納税指導、届出書等作成指導ほか)
②自計化指導(TKC会計ソフト“FX2”をご提供し、会計に関する専門知識がなくても、タイムリーな業績管理ができるようにご指導する業務)
③予算管理指導(バランス・スコアカード経営と継続MASシステムを活用して、原因分析がしやすい、合理的な積上式予算の作成・管理をご支援する業務)
④書面添付制度の推進(調査省略・申告是認を目指すもの。これが、正しい月次経営判断や、企業価値のアップ、国策の推進に資することをご指導する業務)
⑤電子帳簿保存指導(ペーパーによる7年間又は10年間の帳簿保存は大変です)
⑥電子申告納税指導(国策に積極的に応える姿勢が企業価値をアップさせます)
⑦企業防衛指導(TKC全国会と大同生命の共同開発した生命保険指導)etc・・・
お問い合せについては下記までどうぞ・・・
熊谷雄一税理士事務所
TEL 019(614)9655
FAX (614)9656
ホームページ 税理士 熊谷雄一 で検索できます
E-mail welcome-55.kumagai@tkcnf.or.jp
東北税理士会所属 |
お気軽にお問合せください。
熊谷雄一税理士事務所
TEL:019-614-9655
welcome-55.kumagai@tkcnf.or.jp