令和5年10月1日から、インボイス制度がいよいよ実施されます。適格請求書(インボイス)の発行、受取それぞれの注意点があり対応が必要となります。
又、電子帳簿保存法は令和5年12月31日までは宥恕措置期間とされていますが、令和6年1月1日以後に向けての対応も求められています。
開催日時 | 令和5年9月5日(木) 14:00~16:10 (受付開始 13:30より) |
会 場 | スキルアップセンター空知 (中空知地域職業訓練センター) 住所 滝川市流通団地3丁目6-23 電話番号 0125-24-1880 |
主 催 | 税理士法人エルムパートナーズ |
研修テーマ | ~インボイス制度と当事務所の支援~ ~TKC証憑ストレージサービス(TDS)による電子取引データの保存、及びスキャナ保存制度~ |
参加費 | 無 料 |
お問い合わせ | 電 話 0125-26-5006 F A X 0125-26-5011 担当者 朝倉 |
令和元年10月1日から、消費税10%への引上げと軽減税率の導入がいよいよ実施されます。事業者、経営者にとって軽減税率は、税務の問題にとどまらず、請求書発行、会計システムやレジシステムの変更、従業員教育など多岐にわたる課題があります。
又、消費税引上げによる消費低迷への対応策として国が発表した「キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還 元事業)」への対応も求められています。
当事務所では「改正消費税と経営対応策」をテーマとし、改正消費税による経営対応策やポイント還元事業への対応について下記の通り「TKC経営支援セミナー2019」を開催させていただくこととなりました。経営者及び経理担当者のみなさまには、是非ご出席いただき、貴社の発展にご活用いただきたく、ご案内申し上げます。
開催日時 | 令和元年9月5日(木) 14:00~16:00 (受付開始 13:30より) |
会 場 | スキルアップセンター空知 (中空知地域職業訓練センター) 住所 滝川市流通団地3丁目6-23 電話番号 0125-24-1880 |
主 催 | 税理士法人エルムパートナーズ |
研修テーマ | ~中小企業を取り巻く環境の変化と当事務所の支援~ ~改正消費税と経営対応策・キャッシュレスへの対応~ |
参加費 | 無 料 |
参加申込 | 当事務所までお電話いただくか、FAXでお申し込みの方はこちらから |
お問い合わせ | 電 話 0125-26-5006 F A X 0125-26-5011 担当者 吉田 麻友美 メールアドレス elm-sakamoto@tkcnf.or.jp |
当事務所では、経営者のみなさまのお役に立つ情報をメールマガジンにて配信しております。
なかには経営や税務に関係のない記事もございますが、お時間のある時に気楽に読んでいただければ幸甚に存じます。
このメールマガジンは、顧問先様をはじめ、お問い合わせいただいた方及び名刺交換をさせて頂いた方に配信しております。試し読みは こちらからから。
※配信希望の方は、当事務所までご連絡いただくか、お問い合わせフォームにてお申し込みください。