日ごと暑さのつのるこのごろですが
みな様お元気にお過ごしでしょうか。
熱中症対策に気を付けて、無理せずに
お身体ご自愛ください。
°˖✧°˖✧暑い夏を乗り切ろう°˖✧°˖✧
🦀経口補水液は外での激しい作業や熱中症時以外の日常的に飲むと塩分過多になります!
🦀食事の時以外に1日コップ6杯分の水分はとりましょう!
🦀紫外線対策で長時間外で作業する場合薄手の長袖、アームカバーを着用すると疲労軽減につながります!
🦀寝る時のエアコンは室温26~28℃を保つといいようです!
🦀彩り豊かな夏野菜で栄養補給!
🦀食欲が無い時は抗酸化作用の高い梅干し入りおかゆがいいでしょう!
☆7月19日は『土用』☆
鰻を食べて元気に夏を乗り切ろう!!
☆『う』のつく食べ物で夏バテ予防☆
☆梅干し、瓜、うどんなど☆
☔急な天候の変化に注意しましょう!☔
●真っ黒な雲が近づいてきた
●雷の音が聞こえてきた
●急に冷たい風が吹いてきた
ゲリラ豪雨などの自然災害に備えましょう!
●垂直避難は、山・崖から離れた2階以上へ避難
●避難する時は荷物はリュックで両手を開ける
●避難時、側溝やマンホールにはまらないよう傘や棒を使う
●長靴は水が入ると歩きずらいのでスニーカーを履く
°˖✧°˖✧熱中症かなと思ったら°˖✧°˖✧
☆汗が拭いても拭いても出てくる、もしくはまったく汗をかいていない。
☆体に力が入らない、吐き気や頭痛。
☆手足の筋肉がつる。
★まず、熱中症にならないように過ごしましょう★
☆7月22日は『大暑』☆
最も暑い時期で夏の土用の時期でもあります。学校は夏休みに入り、空には雲の峰が高々とそびえる様を見ることができます。
🌞熱中症の応急処置を覚えておきましょう👆
①涼しい場所への異動:クーラーのきいた車内、室内、外なら風通しの良い日陰へ
②衣服をゆるめて体の熱を放出、氷や保冷剤で首筋、脇、足の付け根を冷やし、うちわであおぐ
③スポーツドリンクなどで水分補給、嘔吐や意識がなければ無理やり飲ませるのはやめましょう。