新・事務所紹介


笑顔の歌楽譜

池水事務所の社歌です。
元職員が作詞作曲してくれました。
今でもずーっとみんなで歌っています。
研修のときや一致団結したいとき、様々な時に歌います。

イラスト:音符

                      能 登 の 地 震

                                                                                 令和6年2月1日 記 池水 龍一

筆舌に表せない。とても悲惨だ。

ガンバロー!とか大変でしたネ・・・とかの言葉さえも、簡単に口にはできない。

その現場に私がいたら、ヘタリ込んだママだろう。

なんとなく「方丈記」(鴨長明)が頭をよぎるのだが-。

長明は、大地震のとき、かくも冷静に社会を俯瞰したのだろうか。

今、同じ規模に遭遇している能登の人に自分を重ねてみると-だから、住み家は質素でよい-とは、とっても言えない気持ち。

おめでとう!

              税金って、こんなにヤヤこしいものか? 

                      令和5年12月8日 記 池水 龍一 

 (改正消費税=インボイス制度のセミナーは)

   話す材料にコト欠きません。

   たとえば、振込手数料の考え方と処理法、旅費交通費についての従業員、

  外部講師の区別、立替金の精算ナドナド。

 (話し手としての立場は)

   A.政府のスポークスマンとして、平坦に話す。

    B.学者のような顔をして、「但し」とか「しかし-」とか。   私にはデキマセン!

     C.「納税者からの理解の仕方」になってしまいます。

   租税の見方に(A)と(B)は国庫説に近く、(C)はヤヤもすると、人民主権説に近いように

   参加者には思えたかも。私は(C)を国民主権説の立場にたったつもりだが-。

(しかし。こんなに複雑で、よいのかネェ?)

   処理の仕方によって、消費税の納税額が異なるのは、私は?です。

    (1)国民の中には、多忙な人、肉体労働の人、事務に無縁な仕事など種々雑多である。

       だから計算・申告は税理士に委頼するのは仕方ない。

    (2)しかし、納品書・請求書等、取引の最初の工程の事務処理は現場の仕事だ。

       だから、この人達に膨大な知識や複雑な事務をさせてしまうのは、ド~カナ?

おめでとう!

              秋のウタツ山  

                      令和5年11月7日 記 池水 龍一 

  (金沢市を表彰するマウンテン)

   「卯辰山」は私にとって近くにありながら、遠い存在でした。

   5年程前から私の週末の散歩コースにしています。

    春は、さわやかな風に青葉がサワサワ・・・

      夏は、汗だくで頂上にかけ登る

        秋は、ゆっくりと蛇行しながら錦の枯葉を踏みしめて。

 (急な斜面に小さな居宅)

   金沢の人は、ホントにちょっとしたスペースには必ず観葉植物か花を生けている。

   だから、今日はどのコースを選んで歩こうかが心楽しい。

   そして、この急斜な土地にかかわらず小さな居宅が在る。

   山に溶け込むように。決して、オレがいるゾとは主張していない。

   こんな家を半ばのぞき込むように。 どんな人が居るのかなぁ。

(ススキに居宅)

   ところが、所どころ、空き家がある。

   多分、昔、風流な金持ちが建てた家なんだろうナと勝手に想像する。

   ここから日本海(金石から内灘が一望)へ沈む夕陽は又、格別な感がある。

   多分、家主の心は、そうだったんだろうと-。

   しかし、ススキにおおわれた独居にたたずむと、鴨野長明の「方丈記」を思い出す。

   長明も華やかさを感じながら、赤莫とした光景を眺めたのであろうか。 秋。

イラスト:音符

              インボイスについて

                      令和5年11月7日 記 池水 龍一 

  1.(10月1日~)

   たしかに、世の中は変化している。

   私達は世の中のリーダーたるべきである。

         変転に不安を感じているお客さんには、少しでも不安を取り除き、ソフト・ランディングするように啓蒙して欲しい。

   決して、これがオンリーワンで正しいコトを押し売りしないで欲しい。

 2.(1F)

   もしも、体制に乗り遅れたら。- 今、遅れている人が、少し位、更に遅れても大したマイナスにはならない。

   とにかく、時に遅れること(抽象)は、どれだけのマイナスになるか(具体化)を試算してみることです。

   3.(先駆者には)

   私達はリーダー的な存在でいなければなりません。

   A/Oで研修もするが、こんな程度で自画自賛をしてはダメです。次代に対応できませんワ。

4.(A/Oでの勉強は)

   基本的にリーダー企業に照準を合わせているが、その使用法については、「人を観て法を説け」です。

   これに納得して欲しいこともあり、「具体と抽象」とか「自己探求」に受講いただいている。

   尤も、この目的はみなさん「一人一人の人生のため」が終局です。

おめでとう!

                        令和5年10月11日 記 池水 龍一 

 (音もなく、インボイスが始まりました。)

 (1)うちのお客様は、とくにジタバタすることもなく、整然と(?)適格請求書の登録番号の

   手続きは遂行しました。

 (2)それで、実務に疑問が出ないかと言えば、月次の巡回訪問に窺えば、

   インボイス関連の質問が必ず2つや3つはアル。

 (3)あるいは、うちのメンバーの中には、得意気にお客企業に説明している輩もいるかも知れん!

   -と、気にかかる。

    そもそも、単なる事務的ルールをこのまま説明している程度の難易度の知識だが。

    ナンデ、ウチのメンバーが得意気になって、お客が教えてくれ-と下手に出にゃあならんのだ?

(税法は、国民の納得を得るものであるべき)

 (4)それも、ルールが適用される以前に改正の連続。

 (5)税金はすべての国民の関心事であり、すべからく適用されるべき性質をもっていると思う。

    もっと簡単にならんのかなぁ?

    自分のアタマの悪さを隠すためもあり、税法適用の簡単化を私は望んでいます。


            賃上げダケでは、経済は回復しない

                             令和5年9月3日 記 池水 龍一

(岸田ソーリの努力は評価するが)

  「賃上げ」を景気回復の起爆剤にする方法は適切ではないと思う。

   賃上げ → 各種のコスト・アップ → 製品やサービスの値上げ → それで、企業の業績が↗ ?

 (MMT理論にも限界あり)

   Modern Monetary Theory はかなりの程度までは有効な考えだが、日本の財政不安が露呈すれば、

   そこで通貨不安を生むから、財政(赤字)出動にも限界がある。

 (カネは天下の回りモノ)

   だが、今は、カネは地下にモグリ、地上(市場)に出てこない状態になっている。

   だから、サラリーマンの賃金が↗でも、企業が↗でも、需要に結びつかない。

   結局、1920年代のケインズの一般理論が、私のアタマから離れない。

   まず需要が↗することだが。

(なぜ日本は、これほど宗教(心)を忌み嫌う)

   精神的なコトを持ち出すと、スグ第二次大戦の日本の愚行-を思うのだろうか?

   経済理論の前提に人間心理が介在することはケインズも言っていた。

   福島の魚不買気運に対して「ふるさと納税」が昨対の8倍になったニュースは、経済活動ですか?

   私はこれを慈悲と言うならば、これは宗教心だろうと思う。

イラスト:音符

            消費税・インボイス方式と日経MJ

                            令和5年8月3日 記 池水 龍一

(「インボイス」で、よく聞くハナシ)

   今でも適当に消費税を払っているのに、ナンデ、こんなややこしいこと、するのかネ?

   話の内容は、消費税法インボイスと電子帳簿保存法をゴッチャにしているのだが~

   感覚的には、政府の真意がワカラン!

 (私は日経MJ新聞の長期購読者)

   多分、30年間の購読歴になるかと思います。

   昔は新製品が顧客志向の立場から新発売された-と言った記事が多かった。

   つまり、顧客のことよりも自分の欲望を優先した製品(生産者志向トカ販売者志向)からの時代的展開でした。

 (只今の日経MJ)

   正直、私には、半分しかワカリマセン。あとは、方向性を読むにとどめざるを得ない。

   リアル売場、ネット販売、AIが〇〇する――と、言った記事が踊ります。

   時代は大きく曲がっている

(インボイスもITに)

   なりますよネェ。ペポル・インボイスに。

   電子帳簿も狭い事務所を広くする効果になるし。そうね。DXですヨ。

(納税者全員に適用するのは時期尚早かな)

   でもネェ、従業員100人の会社も、経営者1人の会社も同じように同時に電子帳簿を-は、

  現実的ではないように思う。

(インボイスは当社のソフトで)

   宣伝文句を読むと。今にも即、購入したくなるようなインボイス&電子帳簿提案の記事が多い。

   一方で、しかし、このソフトの仕様企業の秘密のデーターが、一瞬にして、世界をかけ巡っていた-

  ような事態にならなければ良いと思う。

イラスト:音符

(こんなに、目的が判りにくい改正税法はナイ?)                      令和5年7月6日 記 池水 龍一     

   6月27日(火)に「ゆかいな仲間たち」120分。コロナ明け後、3回目のセミナーです。

   一番多数出席の聴講でした。90分はTKC金沢センターさんに自由に-。

(みなさん関心あるんです。しかし、今すぐ・・・は?)

   セミナー後の感想。

   回答者の10%が「今すぐに」。

   回答者の40%が「そのうちに」。

   セミナーを聴いていても、即、ランニングできるほどラクではナイ。

 (ナンデ、こんな難しいコト、やるんですか?)

   私的なハナシでは、改正消費税大好き人間はほとんど0%。

   池水は「消費税改正の必要」よりもむしろ「将来のDX化のためだ。」と説明しています。

         又、このように思っています。

   ナンデ、こんな迷路に入って来たのかナ?

   おそらくロジカル・スィンキングのヤリスギでは?

   そして志向の中心に国民不在。

   近時のように例外の簡単取扱いを作り出せば、それ以上に実務がヤヤこしくなる。

(バッサリやりゃあ、いいものを)

   消費税改正の視点だけから説明するならば、多少の矛盾を振り捨てて、

         バッサリと単純化した方が国民にとっても、ソフト屋さんにとってもラクなんじゃあないかナ?

   ほつれた謎を解く、銭形平次が出てこないかい!

おめでとう!
おめでとう!
新谷さんおめでとうございます!

☆A・Tさん、おめでとうございます!

つい先日、子供が中学校に入学しました。生まれてから12年の歳月が経ったかと思うと感慨深いです。                                                少しづつ大人になっていく子供の成長を今後も楽しみたいです。                           中学生にもなると、自分より大きな子供たちもいて、12年間の成長を感じました。


大倉さんおめでとうございます!

 ☆H・Sさんおめでとうございます!

 47日に娘が中学校へ入学しました。                              入学式を迎えるまでは、新しい門出に戸惑いや不安もあったのか、いろいろ思い悩んでいた春休みでしたが、新しいクラスの仲間に加えて、懐かしい保育園の頃の友達との再会、新たな勉強への目標ができたおかげなのか、心晴れやかな顔で入学式を無事終えることができたようです。                             本人、中学では勉強も部活も頑張ると張り切っていますが、熱しやすく冷め やすい性格ゆえ、あまり気張らずのんびりと焦らずコツコツやってほしいと思っています。                                                   思春期に入り、友達とすごす時間が増え、父親にかまってくれる時間が減ってしまうんだろうな、と寂しくなるのは覚悟の上で陰ながら暖かく見守っていこうと思います。 入学おめでとう!


新谷さんおめでとうございます!

☆Y・Kさん、おめでとうございます!

 二男が小学生になりました。長男の入学時は、コロナで学校が休校になったこと等が重なて不登校の時期もあったので、2人でずっと仲良く登校してくれたらいいなぁ、と毎朝見送りつつ、歩いて行く後ろ姿を録画しています。                      二男は物覚えがとても悪い事が気がかりでしたが、案の定、家の場所がわからなくなり、帰って来れなくなりました・・・。                                    いろんなことに関心をもって、世界が少しずつ広がっていくといいなと思っています。


大倉さんおめでとうございます!

 ☆T・Oさんおめでとうございます!

 保育園の入園式の文章を書いたと思ったら月日の経つのは早くもう小学生となりました。いつもはやんちゃで騒がしい我が子が、入学式では緊張しているのを見て心の成長も感じられました。                                                     あっという間に成長していって大きくなっていくんだなと思うと嬉しくもあり淋しくもあり。                                                     保育園はダイレクトにコロナ禍だったので、小学校時代は明るい世の中になればと思います。

おめでとう!

○ 私共は経営者の銀行保証見直しに、お客企業を護りたい。

令和5年4月1日(土) 記 池水 龍一

(今や、銀行借入の保証人は一種のゴーモン)

 実際に担保権の実行率は低く、保証人の心にベルトをかけるのが銀行の目的だったとか。

 それじゃあ、物よりも命を人質にしているようなもんですネ。

 この4月1日より、新しい保証は厳しく見直しをしてからのことに変わります。


(3つの条件がある)

  経営者が銀行の保証人を免れるには次の3条件があります。

  ① 会社の会計記録だけで会社の状況が判断できる状態にすること。

    銀行が会社に資金融資した。そのカネが社長個人に使われると、会社財政は底なし沼に見えますよネ。

    これは姿勢の問題として理解すれば良い。

  ② 会社の財務状態が(a)もうけ具合と(b)返済能力の双方のバランスをとっていること。

    ともすれば、経営者は利益獲得を重視するあまり、アトサキもなく借金したりすることがあります。

    言うなればバクチ的経営をやめて、他人にも理解される経営をすることですネ。

  ③ 事業や会社は自分が創るものですが、銀行から借入すれば、銀行はリッパな利害関係者です。

    その銀行には、いつでも公明盛大に会計資料等を開陳する体制をとること。

    いわば、-コミュニケーションしましょう。

 

(会計事務所はお客を、銀行の保証人にはしない)

  この4月1日から、借入保証を当然の「事件」としない慣行の世の中にする努力目標が公表された。

  この銀行保証によって、保証人の財産が換金化されたコト(=財産的事件)は、圧倒的に少なかった。

  むしろ、銀行によっては、心理的圧力をかけ続けるための動因(=人間的事件)であった-と言う。

  お客様企業の繁栄を願う、会計事務所として、会社代表者を、銀行保証人に陥らせないように、シカと対策を立てるべきである。

  この続きは、4月12日の「ゆかいな仲間たち」でキンユー庁と共に説明をします。

おめでとう!
交通案内
経営アドバイス・コーナー
仲間になろうよ!

New!

2024年4月12

  1. 私は池水龍一です
  2. セミナー案内
  3. うちのメンバーにズーム・イン!                 のページをUPしました!

2024年2月2

  1. 私は池水龍一です
  2. 新・事務所紹介
  3. うちのメンバーにズーム・イン!                 のページをUPしました!

2023年12月9

  1. 私は池水龍一です
  2. 新・事務所紹介
  3. うちのメンバーにズーム・イン!                 のページをUPしました!

2023年11月9

  1. 私は池水龍一です
  2. 新・事務所紹介
  3. うちのメンバーにズーム・イン!                 のページをUPしました!

2023年10月1

  1. 私は池水龍一です
  2. 新・事務所紹介
  3. うちのメンバーにズーム・イン!                 のページをUPしました!

2023年9月4

  1. 私は池水龍一です
  2. 新・事務所紹介
  3. うちのメンバーにズーム・イン!                 のページをUPしました!

2023年8月12

  1. 仲間になろうよ!          のページをUPしました!

2023年8月7

  1. 私は池水龍一です
  2. 新・事務所紹介
  3. うちのメンバーにズーム・イン!    のページをUPしました!

2023年7月7

  1. 私は池水龍一です
  2. 新・事務所紹介
  3. セミナー案内
  4. セミナー・バックナンバー
  5. うちのメンバーにズーム・イン!    のページをUPしました!


社長メニュー
TKCシステムQ&A
お役立ちコーナー
経営革新等支援機関
経営改善計画策定支援
さわやか税理士法人
池水公認会計士事務所は
TKC全国会会員です

TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
北陸税理士会所属