★事務所名 |
可児征子税理士事務所 |
★所長名 |
可児征子 |
★所在地 |
岐阜県可児市今2299-1 |
★電話番号 |
0574-65-1851 |
★FAX番号 |
0574-65-9151 |
★業務内容 |
・税金に関するすべての申告書、各種届出書の作成 ・会社、社会福祉法人、公益法人、医療法人の設立・相談 ・相続の生前対策、遺言の相談 ・相続が起きてから何から手をつけたらよいのか悩んでいる方 ・金融機関からの借り入れ相談 ・経理業務の電子化・パソコンの指導 ・帳簿の付け方指導 |
★その他特記事項 |
・原則、毎月訪問して月次決算す るのがモット-です。 ・業績を迅速に把握して次月以降の事業計画の基とします。 |
可児市の可児征子税理士事務所税理士・税理士事務所・会計事務所をお探しなら
業務の内容や金額については、お客様のご要望に応じて柔軟にお答えできる体制を整えております。まずは何でも、ご相談ください。
<記帳指導>
原則、毎月1回訪問し、記帳指導をさせて頂きます。会計ソフトの導入を検討しておられる場合には、選定から操作指導に至るまで丁寧にアドバイスさせて頂きます。
<記帳代行>
帳面を付けるのが苦手だ、餅は餅屋に任せたい方、丸投げOKです。
<税務調査立会い>
当方のスタッフもご一緒させていただき、本来支払うべ き税金以上に請求されることがないよう、また、問題を指摘された場合の調整代行をいたします。
<決算業務>
決算指導及び、税務署、都道府県、市町村提出用の各種申告書を作成いたします。
そろそろ事業承継を考えてみえる方で次のようなお悩みの方への相談をお受けします。
例;①会社の財産は後継者にすべて相続させたいが他の子供に相続させる財産が少なくて不満が出るのが心配。
②生前中に会社の株式を後継者が筆頭株主になるよう贈与をしたいが株価が高くて贈与税が心配
③経済産業大臣に申請すれば贈与税、相続税が猶予してもらえると聞いたがその手続きがわからない。
④社長引退後も後継者がしっかりしてくるまで目を光らせたいが、そのために拒否権付株式(黄金株)発行のことを知りたい。