★事務所名 |
可児征子税理士事務所 |
★所長名 |
可児征子 |
★所在地 |
岐阜県可児市今2299-1 |
★電話番号 |
0574-65-1851 |
★FAX番号 |
0574-65-9151 |
★業務内容 |
・税金に関するすべての申告書、各種届出書の作成 ・会社、社会福祉法人、公益法人、医療法人の設立・相談 ・相続の生前対策、遺言の相談 ・相続が起きてから何から手をつけたらよいのか悩んでいる方 ・金融機関からの借り入れ相談 ・経理業務の電子化・パソコンの指導 ・帳簿の付け方指導 |
★その他特記事項 |
・原則、毎月訪問して月次決算す るのがモット-です。 ・業績を迅速に把握して次月以降の事業計画の基とします。 |
可児市の可児征子税理士事務所税理士・税理士事務所・会計事務所をお探しなら
事業はその成長段階において、資金、人材、販売などのさまざまな経営課題に直面するものです。
事前にそれらをすべて予測することは困難ですが、大まかな成長経緯をつかんでおき、実現可能な夢かどうか、ストーリーを描いてみることが大切です。
創業にあたって次のような点を事前にチェックしておきましょう!
1 販売先や仕入れ先の確保
2 店舗や事務所、工場の確保
3 開業資金の準備
4 従業員の確保
5 市場や業界に関する情報の収集・分析
6 家族の理解を得ること
7 元の勤務先の理解を得ること 等
絶対申請しておきたい! 創業促進補助金
起業・創業や第二創業を行う方に対して、必要となる経費の一部を補助する事業です。※
定期的に募集が行われますので、募集時期を事前に確認しておく必要があります。
詳細は当事務所にお尋ねください。
※制度の概要は、中小企業庁のホームページをご参照ください。(経営サポート「創業・ベンチャー支援」へ)
なお、創業に係る補助金等の制度は、各都道府県や市区町村にもある場合があります。
公的な補助金等を事前に確認しておきましょう。
創業計画が予定通り進んでいるかを確認するためには、毎日きちんと取引を記録しなければなりません。
また、日々記帳(入力)することは、商取引のトラブルから自社を守ることになります。そして、タイムリーな月次決算を行うことが強い財務体質の会社を作ることにつながります。
当事務所では、毎月貴社を訪問し、経理について以下のサポートをいたします。