自計化のススメ

自計化:会社が経理、帳簿の作成を行うこと
経理は、税理士に丸投げでいいのでは? 社長は、儲けを確保することを考えるので精いっぱいであり、経理は理解する必要がない?



当事務所の第一優先事項は、お客様の発展です。 お客様の発展のために、取引先、金融機関、税務当局など、いわゆる社会からの信頼性が高い企業となっていただきたいと考えております。

経営における重要事項の判断

  • 請求されている仕入れ、外注費の代金は、適正なのか
  • 給料はいくらまで出せるのか
  • 売上金額は、いくらにすればよいのか
  • 設備投資、融資の必要性、タイミングについて
など、随所で、重要な事項の検討・判断を要する場面があります。


自計化の重要性

我々税理士が、経営者の皆様に寄り添い、的確なアドバイスを実践するためにも、取引内容を自社で管理し、経営者の方には、販売管理だけではなく、資金繰り、財務状況を掌握していただく必要があります。

経営に関する判断材料を自社で作成・管理し、当事務所のサポートを受けることで、取引先、金融機関、税務当局から信頼性の高い経営につながります。

自計化経理と会計事務所業務の関係図

自計化経理と会計事務所業務の関係図


かと言って、経営者及び経理を担当する方に、初めからすべてを理解し、完璧にやっていただくことを求めているわけではありません。
できることからで大丈夫です!

当事務所の経験豊富なスタッフが、丁寧に対応させていただきます。
一緒に会計で会社を強くしていきましょう!

自計化の重要性