・信頼できるか?
(最新の正しい知識を持っていて、経営、経理の課題を一緒に考え長期でサポートしてくれるか?)
・相談しやすいか?
(話を聞いてくれるか、横柄、敷居が高い、専門用語ばっかりで、何を言われているのか分からないことがないか?)
という視点で、当事務所の特徴をよく吟味してください。
詳しくはこちらから >>
初回相談(無料)
事業内容、経理状況等を教えてください。
お客様にとって、ベストなサービス内容を提案させていただきます。
なお、その際、報酬料金についてもご説明いたします。
ご契約
月次・決算巡回監査
毎月及び決算時にお客様のところに訪問し、経理のサポート、監査を実施し、金融機関及び税務当局から信頼性の高い決算書類を作成します。
また、相談事項は早めに解決するとともに、計画的に節税策を検討・提案します。
申告
税理士法33の2の書面添付を実践し、作成した申告書の信頼性を高めます。(Q2参照)
A | はい、税理士が対応します。 相談にはスピーディに回答し、調査対応も充実(次のQ2参照)しています。 なお、日常の経理サポート業務やそれに付随する相談窓口は、担当スタッフが中心に行います。 当事務所スタッフは、経験豊富且つ税制改正に対応した少数精鋭のメンバーで構成され、常に税理士と情報を共有しています。 |
A | 当事務所では、監査した内容を税理士法第33条の2に規定する「書面添付」資料に織り込み提出することで、税務当局が「調査を不要」と判断するための申告書の信頼性を極力高めます。 なお、万が一調査に発展した場合においても、税務当局の指摘事項及び争点となる事項を早期に明らかにして、最短で調査終了に向かうよう税理士が協議します。 |
A | お客様のご意向に沿った、正しく、早く、コストが最小限となるプランを提案します。 |
A | 取引先、金融機関、税務当局から信頼性を高めるために、当事務所では「自計化」(お客様が経理すること)をお勧めしています。 まずは、簡単なところから、初めていただき、徐々に自計化ができるようスタッフが丁寧にサポートします。 |