秋田の歴史49-53

TKC

TKC
平成12年4月1日に、念願のTKC秋田情報サービスセンターが完成しました。

平成3年1月14日に東京でTKCに入会。
平成4年8月1日に秋田で開業以来お世話になっています。
センターが秋田にできるまでは、盛岡からSCGが来てくれました。
TKC東北会秋田県支部の事務局長時代に秋田に完成したので、感慨深いものがあります。

(TKC東北会秋田県支部)

平成 7年度  総務部部長
平成 9年度  総務部部長
平成11年度  総務部部長
平成13年度  広報部部長
平成15年度  広報部部長
平成17年度  広報部部長
平成19年度  東北研修所委員長
平成21年度  東北研修所委員長
平成23年度  ニューメンバーズ委員長
平成25年度  理事
平成27年度  理事

北前船

北前船
江戸時代中期から明治にかけて、上方(大阪)と蝦夷地(北海道)を日本海航路で結んだ商船。物流・文化交流 の主役として日本海を航行した北前船の復元船「みちのく丸」が平成23年8月26・27日に土崎湊(秋田 港)に寄港した。

「北前船」加藤貞仁・鐙啓記(無明舎出版)
「海の総合商社 北前船」加藤貞仁(無明舎出版)
「北前船と秋田」加藤貞仁(無明舎出版)
「北前船 寄港地ガイド」加藤貞仁(無明舎出版)
「北前船おっかけ旅日記」鐙啓記(無明舎出版)

金子洋文

金子洋文
土崎小学校時代の友人、小牧近江・今野賢三と「種蒔く人」を発刊する。表紙にミレーの 「種蒔く人」の絵を選んだのは洋文。武者小路実篤の書生だったこともある。

「金子洋文短編小説選」須田久美(冬至書房)
「秋田ふるさとの文学」秋田県高等学校教育研究会国語部会(無明舎出版)
「秋田近代小説そぞろ歩き」高橋秀晴(秋田魁新報社)
「黎明の群像」大地 進(秋田魁新報社)

成田為三

成田為三
米内沢出身の作曲家。山田耕筰に師事。東京音楽学校(現東京芸術大学)在学中に「浜辺の歌」を作曲。国立音楽学校の教授となった。「かなりや」「秋田県民歌」等がある。写真は北秋田市にある「浜辺の歌音楽館」である。

「浜辺の歌音楽館」公式ガイドブック(秋田文化出版)

異人館

異人館
鉱山技師の西洋人のために明治15年に建てられた県内最古の洋風建築。国重要文化財。レンガは設計者のドイツ人メッケルが地元で焼かせたもの。伝承館が隣接している。

如斯亭

如斯亭
秋田藩主佐竹氏の別邸庭園。平成19年に国の名勝に指定された。3代義処・得月亭、5代義峯・御休所、9代義和のときに如斯亭と名付けられた。論語の「逝くものは斯くの如きか、昼夜をおかず」による。

齋藤登則税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
東北税理士会秋田南支部所属
お気軽にお問合せください。
齋藤登則税理士事務所
TEL:018-866-3277
t-saito@tkcnf.or.jp
金農パンケーキ
金農ドーナッツ
金農ババヘラ
写真:スガちゃんまんじゅう
写真:スガちゃん瓦割りせんべい
写真:スガちゃんラングドシャすごろく付き
写真:スガちゃんまんじゅう