 
      当事務所は、おかげさまで創業以来74年を迎えることとなりました。この長い年月の間に、大小さまざまの企業のお客様、幅広い業種のお客様に対し、幅広い業務サービスをご提供いたしてまいりました。
近年は、従前より強みとしている法人関与に加え、相続・贈与・譲渡に関する税務申告・相談を多数いただいております。令和7年に社員税理士を2名(国税OB、弁護士)を迎え、法人税と資産税の両方に強い税理士法人としてより一層皆様のお役に立てるよう尽力してまいります。
上場企業、上場子会社
医療機関(入院施設を有する病院から診療所まで)、薬局
建設業、建設コンサルティング会社
システム・コンサルティング会社、設備販売・サービス業、メディア業、サービス業一般
販売業、卸業、飲食業
農業者(農業法人)、牧場
NPO法人、一般社団法人(非営利型)、社会福祉法人、宗教法人など。
(上記業種以外のお客様もお気軽にお問い合わせください。)
相続業務(提案・申告・相続付随業務全て対応可能)
企業組織再編(合併、会社分割、株式交換等)
M&A支援業務
上場企業への関与業務
医療法人への関与業務、非営利法人への関与業務
民事事件への支援(弁護士からの依頼業務)
■札幌市内全域
(中央区、豊平区、南区、北区、東区、西区、白石区、厚別区、清田区、手稲区の全てのエリア)
■札幌市近郊
(小樽市、石狩市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、苫小牧市、由仁町、安平町、長沼町、栗山町、新篠津村、登別市、伊達市、白老町、美唄市、深川市、旭川市、帯広市、厚真町、むかわ町、平取町、静内町、日高町、留萌市)・・・・・・全て実績あり
上記の他の地域でも可能な限り対応させていただいております。
お気軽にご相談下さい。
 
      お客様に担当者を設けております。
当事務所では、個々の担当者が適宜、所長への報告や相談を行い、常に情報共有を行っております。
このような体制構築により、担当者がお客様に対して責任をもって業務を行いつつ、手詰まりになることがないよう、チームワークを発揮して業務を行っております。
また、担当者が不在の場合も別の職員が対応することも可能です。
当事務所の職員は、お客様に対して、親身に丁寧に対応するよう心がけております。会計事務所の職員業務はチェック業務が多く、厳しい印象をお持ちかもしれませんが、当事務所の職員は全員がお客様に対し丁寧で的確な対応をいたします。
⇒ 職員紹介のページをご覧ください

当事務所は、平岸街道沿いの第5平岸グランドビルの最上階(7階)にございます。
| 昭和27年 | 先代所長の戸井正三が税理士業務を開始。 | 
| 昭和47年12月 | 戸井敏夫税理士事務所開設 | 
| 昭和49年1月 | TKC全国会入会 (平成3年~平成10年 TKC北海道会会長) | 
| 平成13年6月 | 所長の戸井敏夫が北海道税理士会副会長に就任 | 
| 平成24年8月 | 事務所を豊平から平岸に移転 | 
| 平成25年3月 | 中小企業経営力強化支援法に規定する「経営革新等支援機関」に認定される。 | 
| 令和3年7月 | 「税理士法人 戸井会計事務所」と名称変更するとともに法人組織として業務を開始。 (代表社員戸井敏夫、社員戸井健太郎 体制) | 
| 令和6年2月 | 戸井健太郎が代表社員に就任。二人代表体制となる。 | 
| 令和7年1月 | 所長 戸井敏夫 逝去のため、戸井健太郎が所長に就任 | 
| 令和7年6月 | 社員税理士を2名追加し、大通事務所を開設 | 
| 北海道税理士会所属 |