Home > Recruit > 採用メッセージ

採用メッセージ
Recruit-message
税理士を目指している方 税理士を目指していた方 わたしたちと一緒に働きませんか
当事務所では、税理士試験の科目合格者を採用の条件としています。 1科目でも取得していれば、新卒・中途および実務経験の有無は問いません。必要なことはOJTで身につけていただくほか、先輩職員が親身に指導します。 少しハードルが高いと思われるかもしれませんが、当事務所では単なる記帳代行にとどまらず、経営者に寄り添う監査担当としてハイレベルな業務を遂行してもらいたい、将来優れた税理士として活躍していただきたいという期待を込めた方針とご理解ください。

仕事内容

コンサルタント業務中心の 専門性の高いサポート業務です
入社後は税理士の補助業務を担当していただきます。 顧問先から受け取った帳簿書類などの整理、記帳代行、決算申告書の作成などの内勤業務だけではなく、顧問先へ訪問する税理士に同行して巡回監査や相談業務も行っていただきます。 当事務所はコンサルタント業務が多く、今後も増加傾向にあります。専門性の高い業務のサポートを通じて税理士のやりがいや魅力に触れ、税理士を目指す意欲を日々高めていただければと思います。

こんな方を求めています

税理士試験の科目合格者

1科目でも取得していれば、新卒・中途および実務経験の有無は問いません。

協調性がある真面目な方にぜひ来ていただきたいと考えています

どんな仕事においても同じかもしれませんが、税理士業務には税務・会計知識と同等にコミュニケーション能力が必要不可欠です。税理士との連携はもとより、同僚とチームワークも重要です。相談業務を円滑に行うためにも協調性は大切です。

向上心・向学心のある方

毎年のように変わる税法をいち早く理解し、顧問先やお客さまにわかりやすく説明しなければなりませんので、向学心のある人が適していると思います。



こんな方を求めています


よくあるご質問

新人研修はありますか?

入社後に、ビジネスマナーなど、社会人としての基礎知識を学ぶ新入社員研修があります。他社との合同研修にも参加していただきます。

新入社員研修後は、配属先にて教育担当者と共にOJT研修を行います。

入社1~2ヶ月後には、実際の業務に携わるようになります。

入社時期は相談できますか?

入社時期などは面接時にご希望を伺い、ご本人とご相談の上で決定いたします。

職場の雰囲気はどうですか?

社員数が多くない分、職種や役職関係なく、フラットで風通しの良い雰囲気です。

気軽に質問や相談などが行える環境です。

残業や休日出勤はありますか?

残業時間は従事する業務よって異なりますが、平均10~15時間程度です。(確定申告などの繁忙期は約30時間ほど。)

お客様の要望に合わせて、休日出勤になる場合もあります。

年間を通して残業や休日出勤残業が続くわけではありませんので、プライベートも大切にできます。

転勤・異動はありますか?

地域密着での事業展開を目指していますので、原則ありません。