スタッフインタビュー

 
当社で活躍する社員たちに 入社理由や仕事内容などを聞きました。


スタッフ

― Wさん ―

  READ MORE≫ 

スタッフ

 Nさん 

  READ MORE≫ 

スタッフ

 Hさん 

  READ MORE≫ 


Wさん

社員同士が自然に協力し合えるので、安心して成長できる職場だと思います。

入社のきっかけ

入社して21年になります。もともと西村先生と20代の頃からの知り合いで、転職を考えていた時期に「うちの事務所に来ないか」と声をかけてもらったのがきっかけでした。会計事務所での経験があり、数字を扱う仕事が好きだったこともあり、すぐに入社を決めました。


仕事内容

現在はサービス業や販売業、建設業など幅広い業種を担当し、その数はおよそ38社。そのうち28社には毎月巡回監査で訪問しています。毎月の巡回監査では、帳簿やデータの確認、数字の整合性をチェックするのはもちろんですが、それだけで終わらず、経営計画や予実管理を通じて経営者の方と一緒に課題を考え、改善の道を探ります。赤字の兆候が見えれば早めに対応を提案し、黒字転換を後押しすることも重要な役割です。数字を管理する後処理ではなく、その先の未来を見据えた支援を心がけています。


仕事のやりがい

一番のやりがいは、お客さまと同じ歩幅で進んでいけることです。担当した当初は経営が厳しかった企業も、共に改善を積み重ね、数年かけて安定し成長していく姿を見るのはこの仕事ならではの喜びです。お互いに「言葉にしなくても通じ合う」ような、信頼関係を築ける瞬間も多くあります。最近は会計ソフトの進化により入力業務が効率化され、より経営判断に役立つ支援ができるようになってきました。地方だからこそ最新の仕組みを活用し、企業に提案していける点も魅力です。


職場の雰囲気

職場は真面目に集中して取り組む時間と、和やかに会話を楽しむ時間のメリハリがはっきりしています。お客さま先でも社内でも、コミュニケーションを大切にしているので、困ったときには気軽に相談できる雰囲気があります。単なる数字の処理にとどまらず「こうしたい」「こんなことをやってみたい」と意見を出し合える環境が整っており、それがチームとしての強みです。社員同士が自然に協力し合えるので、安心して成長できる職場だと思います。


応募される方へ一言

私自身も未経験で入社しました。最初は勉強の連続で大変ですが、努力すれば必ず身につきますし、お客さまの役に立てるやりがいはとても大きいです。一緒に前向きに学び、成長していきましょう!


スタッフイメージ

Nさん

一人で会社を切り盛りしている社長様のサポートができることに大きなやりがいを感じます。

入社のきっかけ

前職は小売業の販売スタッフでしたが、学生時代に学んだ簿記を活かしたいという思いが強くありました。経理職への道はなかなか開かなかったですが、ご縁があり西村税理士事務所を紹介いただき、「熱い先生だ」と感じた所長の人柄に惹かれて入社を決意しました。


仕事内容

入社して2ヶ月ほどで担当を持ち始め、現在は巡回監査や資料回収、帳簿の確認を中心に担当しています。まだまだメインは先輩の補佐ですが、一人でお客さま先を訪問し、通帳や帳簿を確認しながら「この出金は何に使ったのですか?」と具体的に確認することもあります。まだ実力不足を感じる場面も多いですが、自計化を進める企業への記帳指導や、簿記の専門用語を分かりやすく伝えることなど、お客さまに寄り添った対応を心がけています。


仕事のやりがい

一人で会社を切り盛りしている社長様のサポートができることに大きなやりがいを感じます。経営の悩みを直接お聞きし、数字を通して支えられることは、日本の中小企業を元気にする一助になっていると実感します。先輩方の姿から、お客さまと経営全般について話し、信頼関係を築いている姿に学ぶことが多いです。

私自身も将来的には税理士資格の取得も視野に入れ、より高い目標を持って努力を続けたいと考えています。



職場の雰囲気

事務所は集中して黙々と作業しますが、それだけではなく気軽に雑談を交わす雰囲気もあります。業務に直接関係のない会話から学びを得たり、自然と知識が広がったりすることも多く、ガチガチに固すぎない環境が魅力です。相談もしやすく、困ったことがあればすぐに先輩に聞けるので安心して成長できる職場だと思います。未経験からのスタートでも前向きに取り組める雰囲気が整っていると感じています。


応募される方へ一言

私自身も未経験で入社しました。最初は勉強の連続で大変ですが、努力すれば必ず身につきますし、お客さまの役に立てるやりがいはとても大きいです。一緒に前向きに学び、成長していきましょう!


スタッフイメージ

Hさん

周りの先輩方も親身に相談に乗ってくださるので、未経験からでも安心して学び成長できる環境だと思います。

入社のきっかけ

入社して3年目になります。以前は総務や経理の仕事をしていましたが、同じ業務の繰り返しに物足りなさを感じ、より専門性を高めたいと簿記を学び直しました。出産・育児を経て再び働き始める際には「せっかくならやりたい仕事を」と思い、西村税理士事務所を選びました。面接で所長の人柄や熱意に触れ、この環境なら自分の可能性を伸ばせると確信しました。


仕事内容

現在は巡回監査を少しずつ担当し始め、主に個人事業主の企業様を中心に3社ほどを任されています。法人についてはまだ経験の浅さもあり、先輩に同行して月次業務や資料確認を学んでいます。監査の現場では、お客さまから自分だけでは答えられない質問をいただくこともありますが、その都度先輩や事務所に持ち帰り相談できる環境があります。分からないことを一人で抱え込まずにチームで解決できるので、安心して成長できるのが魅力です。


仕事のやりがい

新しい知識やスキルが少しずつ身につき、それを関与先の企業様に活かせるときに大きなやりがいを感じます。もちろん迷う場面や知識不足を痛感することもありますが、その都度相談できる環境が整っているので、壁を乗り越えるたびに自信につながります。特に入社した年にインボイス制度が導入され、制度の変化に対応しながら学んでいけたことは、自分にとっても良い経験となりました。変化の多い時代だからこそ、学び続ける姿勢が大切だと実感しています。


職場の雰囲気

事務所はとてもアットホームで、話しやすい雰囲気があります。

西村所長は、とても「税理士っぽくない」税理士です。そんな人柄のおかげもあり、会議も固くなりすぎず、意見を出しやすい環境が整っていますし、ランチ会や懇親会などもあり、交流の場が自然に生まれています。もちろん仕事のときは集中して取り組み、メリハリを大切にしています。周りの先輩方も親身に相談に乗ってくださるので、未経験からでも安心して学び成長できる環境だと思います。家庭と両立しながら働ける点も大きな魅力です。


応募される方へ一言

最初は初心者でも大丈夫です。実際に私もゼロから学び直しながらここまで来ました。大切なのは「習うより慣れろ」な気持ちで、壁を乗り越えていこうとする前向きさだと思います。一緒に学び合い、成長していける仲間をお待ちしています。


スタッフイメージ