新型コロナウイルスの流行で見合わせていた事務所旅行を3年ぶりに、令和4年11月26日~27日に東京方面へ行ってきました!
職員家族も含めて総勢17名での旅行となりました。
1日目は、ディズニーシーへ
始発の新幹線で移動し、朝から夜まで自由行動でパーク内を楽しみました。
クリスマスシーズンかつ、全国旅行支援が実施されていたこともあり賑わっていました。
クリスマスムードや新しいアトラクション、パレードを見ていたらあっという間に一日が過ぎ、夢の国で楽しい一日となりました。
令和初の事務所旅行、10月20日~23日にベトナムのハノイへ行ってきました!
1日目、ハノイに到着して驚いたことは、そのバイクの数です!夕食のレストランまで徒歩で向かったのですが、横断歩道を渡るのはかなりの勇気が必要でした(笑)。
旅行中のディナーはベトナム料理を堪能しました。生春巻き、揚げ春巻き、フォーなどおいしくいただきました。
ベトナムコーヒーもおいしかったですね。
夜は、旧市街で開催されていたナイトマーケットを見て回りました。
平成30年は9月16日~17日に名古屋・浜松へ行ってきました!
2日目は、浜松を観光しました。
ロープウェイから眺める浜名湖の景色は大変美しかったです。
浜名湖を出発し、うなぎパイファクトリーを訪れました。うなぎパイにはちゃんとうなぎの粉が練り込まれているんですね!
次に中田島砂丘を訪れました。砂丘の上から海を眺めました。風が少し強く吹いていて、浜名湖の静かな湖畔に対し、海は白い波に迫力があり、こちらもまた魅力的でした。
お昼は浜名湖産のうなぎをいただきました。白焼きが絶品でした。わさびと一緒にいただいたのですが、静岡のこのわさびがまたおいしかったですね。メインのうな重も肉厚かつふわふわな食感でとてもおいしかったです。
事務所20周年記念ということで、29年は10月31日~11月5日にハワイへ行ってきました!!念願のハワイ旅行、実現できたのも皆様のおかげでございます。
最終日は、ダイヤモンドヘッドに登りました。
標高は232m、登頂するのに1時間もかかりませんでした。
標高は低くても、そこからの眺めは最高でした!
滞在中は、毎日いい天気でハワイを満喫することができました!
20周年記念ということで、豪華な旅行となり、とても楽しい5日間でした。
本当に感謝の気持ちでいっぱいでございます。
次は30周年を目指して頑張ってまいります。
滋賀にも秋冬の季節到来ということで、昼夜の寒暖の差が厳しく、風邪をひかれる方も増えてきたこの季節ではありますが、28年も11月3日から5日という日程で事務所旅行に行ってきました。
滋賀と違い沖縄はまだまだ暖かく、半袖でも十分な気候でした。
初日は沖縄に到着した時間が夕方ということもあり、国際通りを散策して夜を迎えましたが、ザ・沖縄を満喫することができ、とても有意義な一日となりました。
昼食後は、ひめゆりの塔(慰霊碑)と、平和記念資料館を見学してきました。
沖縄戦の歴史は本で読んだ程度の知識しかありませんでしたが、実際に現地を訪れることで、亡くなられた方々のことを思い浮かべ、胸にこみ上げてくるものがありました。
今年の沖縄旅行は初日から移動も含め濃密なタイムスケジュールでしたが、天候がよかったことも幸いし、暖かい気候の下で沖縄の風土・グルメ・歴史を思う存分堪能することができた旅行となりました。またプライベートでもぜひ訪れたいと思います。
来年も楽しい旅行にできるよう日々のお仕事をがんばります!
二日目は洞爺湖に行きました。!
名称の由来は「とうや」はアイヌ語の「トヤ(ト・ヤ)」(湖の岸)に由来するそうです。
天候にも恵まれ景色がよくみれました。
近場に足湯もありまして、観光客で賑わっていました。足湯もオススメですよ!
二日目は、鳥山頭ダムに行きました!このダムは、日本人の八田興一さんという方が、台中の乾燥した土地を豊かにして農業が行えるようにするために、作られたダムだそうです。現地の方はこの八田さんに非常に感謝しておられ、銅像や記念公園など様々なものが作られていました。
二日目は、今回の旅行のメインである、ハウステンボスに行きました!
雨は降っていたものの、室内にもさまざまなアトラクションがあり、天候を気にせず満喫できました!
H24年9月15日、16日。今年は福井県へ行きました!!
二日間で福井のおいしい食べ物をたくさん堪能してきました!!
昼食は、元祖ソースかつ丼のヨーロッパ軒総本店にてソースかつ丼を食べました。ソースの味が絶妙でした。
午後からは、鯖江市にあるメガネミュージアムと、西山公園に行きました。
西山公園にいるレッサーパンダがとてもかわいかったです。
H23年9月17日、18日。今年は小豆島に行きました!
岡山の日生港からフェリーで、香川県の小豆島へと渡りました。
今回宿泊したホテルの近くには「エンジェルロード」という、潮の満ち引きによって海に現れる道があり、夕食後に、ちょうど道が出来ていたので、皆で渡って来ました。
とても神秘的でした。
H22年10月2日、3日。今年は長島スパーランドに行きました!
天候は悪いとの予報でしたが、さほど影響もなく十二分に楽しんできました☆
一日目は長島スパーランドへ。
比較的すいており、思う存分楽しむことができました。
また、隣のアウトレットや立ち寄り湯も楽しめました。
H21/10/3.4に、黒部アルペンルートに行きました。映画でご存知の方もいるのでは?
当日は晴天に恵まれ、十二分に風景を楽しむことが出来ました。
初日は大王ワサビ農場へ。一面に広がるワサビ畑は、散策しているだけで目にしみました。
H20/11/1,2に下呂温泉に行きました。ほかにも白川郷や新穂高など、素晴らしい景色を堪能することが出来ました。
さんぷる工房という所で、食品のサンプル作りを体験してきました。
その後白川郷へ。美しい紅葉が歓迎してくれるかのようでした。
2日目は新穂高へ。ロープウェイで山頂まで行きました。すでに雪が積もり、気温も肌を刺すほど寒かったですが、雪景色は最高でした。
事務所開業10年ということで、今回の事務所旅行は始めての海外へ!年中常夏のグアムへ行ってきました。
飛行機は3時間程で、時差は1時間でした。
このホテルが今回お世話になったホテルです。片言ですが、日本語を話せるスタッフも多く、安心して滞在することができました。ホテルのすぐ目の前にはビーチが広がり、中には大きなプールもありました。