― 始業 朝の時間
メールチェックや訪問予定の関与先や相続訪問先や申告に必要な書類等を準備します。
▼
― ミーティング
毎週月曜日には職員全員でミーティングを行い、今週の予定や相談、連絡事項、協議事項などの確認を職員全員で共有しています。
▼
― 相続会議
全体ミーティング終了後相続担当会議を行います。そこでは複雑な相続について体験したことや本などで調べた実務に役立つ情報を共有します。
▼
― 決算申告業務 相続税申告業務
今月決算の関与先の決算業務を行います。TKCシステムを活用して申告書を作成します。途中で判断に迷うときは、所長や先輩方へ相談します。申告書が作成したら、別の職員に検算してもらい、更に所長へ検算してもらいます。
相続税についても検算方法は基本的に法人税同様、検算マニュアルに沿って漏れがないように検算していきます。
▼
― お昼休み
お昼休みは基本的に自由行動時間です。自宅からお弁当を持参してきたり、外出先で食堂に行ったり、お弁当の移動販売が来てくれるのでそこで購入したり、事務所近くに飲食店がいくつかあるので同僚数名で食べに行くこともあります。
▼
― 午後の時間
お客様へ訪問したり、事務所内で申告書の作成や検算、相続税の遺産対象地を事前に机上で評価したりです。監査担当者は関与先企業様へ訪問し新規のお客様やまだ慣れていない事務員には会計入力指導をしたり、ベテランの経理事務員さんには監査業務が主な仕事です。毎月出来上がった月次の決算書を所長に報告し経営分析してもらっています。
▼
― 退社
1日の業務、所長への報告、連絡、相談事項をメールやチャットで提出して、1日の仕事が終了です。