土日・祝日の相続相談、個人事業主など個人向けのご相談受付のご案内
平日はお仕事があるために「土日・祝日に相続・贈与や住宅ローン控除・譲渡所得などの相談ができないか」、
とのご要望が寄せられておりました。
予約制にはなりますが、個人向け税務相談を土日にも行うこととしました。
平日にお仕事をなさっている個人事業主の方のご相談も随時受け付けております。
予めお電話(011-824-1020)か、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
場所:当事務所 対応税理士:戸井 健太郎(代表社員)
時間:土日祝日の9時から17時までの時間帯(予約制、先約ありの場合調整させていただきます)
料金:相談時間が概ね1時間から2時間以内の場合1万円(税込)
(ご契約いただた場合には、相談料分を事後の報酬から値引きします)
不動産オーナー、ひとり親方、開業医や様々な業種の個人事業主の方、会社員、勤務医の方など幅広い実績がございます。
ふるさと納税の限度額も計算できます。
年末年始休業のご案内
令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで年末年始休業とさせていただきます。
令和7年1月6日(月)より通常営業となります。
ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
定額減税の準備が必要です
所内で定額減税の研修を行いました。
関与先様向けに対策を行います。各担当者からご連絡・月次巡回時にご案内いたします。
相続税申告業務の受託について
今年も多くの相続業務をご依頼いただきました。
相続税の申告をきっかけとして、その後も引き続きお付き合いいただいているお客様が多数いらっしゃいます。
たとえば、資産を売却した際の譲渡所得税の申告や二次相続の対策はもちろんですが、土地について売却も含めてどうしたらよいか?家計の見通しなど、残された相続人様の相談相手としてお客様と末永いお付き合いをさせていただいております。
相続人様のその後の生活を守るべく、相続税申告を担当した社員税理士が責任をもってお客様に助言をさせていただきます。
相続業務はワンストップで対応しております
当事務所にご依頼いただければ、提携司法書士、家屋調査士、不動産鑑定士、弁護士あらゆる専門家と連携し、預金等の解約から司法書士による登記、遺産分割、相続税申告まで一気通貫で手続き可能です。
仲介料やコーディネート料などの手数料は戴いておりません。
お気軽にお問い合わせください。
インボイス制度に関するご案内
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。適格請求書(インボイス)が無い取引については、消費税の仕入税額控除が受けられないことになります。
適格請求書を発行できるのは「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し登録を受ける必要があります。
特に、現在免税事業者の方は、登録申請をすることによって課税事業者となるため検討が必要となります。
課税事業者、免税事業者問わず、まずは当事務所にご相談ください。
事務所名 | 税理士法人 戸井会計事務所 |
---|---|
代表社員名 | 戸井 健太郎 |
所在地 | 札幌市豊平区平岸2条5丁目2番14号 第5平岸グランドビル7F |
電話番号 | 011-824-1020 |
Eメール | お問い合わせフォームよりご連絡ください |
業務内容 |
|
北海道税理士会所属 |