お医者様・獣医師様へ

 このページでは当事務所の業務のうち、特に医院に係る業務、動物病院に係る業務、および、歯科医院に係る業務について掘り下げて紹介しております。当事務所の業務については,業務案内もご覧くださいませ。

動物病院をご経営の先生様
医院・クリニックをご経営の先生様
歯科医院をご経営の先生様

動物病院を経営の先生様へ

 当事務所では、動物病院の新規開業支援・開業後の経営支援・動物病院の法人成りに係る業務について特に積極的にサポートしております。ここではその当事務所が特に力を入れている業務をご紹介しようと思います。

  [新規開業支援]
 当事務所では、「動物病院は医院の立地が最重要」をキーワードに、不動産業者の方と連携して、動物病院の開業支援に力を入れております。医院の設立候補地の選定の際は不動産業者の方の意見を取り入れつつ、そこにさらに当事務所のノウハウを加えることで、より多くの方の目につくように、また、より経営を健全な状態にし安い場所に医院開設をして頂くためのサポートを行わせて頂いております。もちろん、開業にあたっての融資相談も承ります。さらに、開業時の経営計画策定や資金繰りに関しましてもきちんとサポートさせていただきますのでご安心ください。なお、当事務所では、[動物病院新規開業相談会]を開催しております。興味のある方はコチラをご覧くださいませ。

  [経営支援]
 経営の健全化に必須となる、「医院の集客力」に重点を置きつつ経営指標も利用し、キャッシュ・フロー(現金)の獲得能力や財政状況の健全化のためのサポートをさせて頂きます。特に「集客方法」については、当事務所の蓄積された経験から、その動物病院にあった最もよいと当事務所が考える集客方法をご提案させて頂きます。医院の集客についてお悩みの方や、財政が不健全であることにお悩みの先生様は、ぜひ、当事務所にご連絡くださいませ。

  [法人成り]
 このまま法人として活動したほうがよいのか、個人事業者のままでよいのか、迷っている先生方もきっと多くいらっしゃると思います。当事務所では、過去、そうした先生方のお悩みを解決してきた実績がございます。もちろん、口頭で結論だけ述べるようなまねは致しません。きちんと数字や事例などの根拠を示して、先生方が納得する説明を致します。税務・会計の両方から法人成りした場合、しなかった場合のメリット・デメリットを提示し、また、どのタイミングで法人成りするべきなのかについてもきちんと指導いたします。

医院を経営の先生様へ

 当事務所の所長は[医業経営コンサルタント]の資格を所有しておりますので、ここではその[医業経営コンサルタント]とはどういったものなのかについて説明しつつ、医院の経営指導についての当事務所の強み、アピール・ポイントをご説明させていただきます。

医業経営コンサルタントとは?

 ※ここでは医業経営コンサルタントとはどういったことができるのか、どんな資格なのかについて紹介しております。 医業経営コンサルタントの資格を取りたい方は日本医業経営コンサルタント協会(JAHMC)HPをご覧くださいませ。

 医業経営コンサルタントとは医療・介護・福祉に係わる経営体等からの依頼を受けて、現状分析・実施支援・顧問活動等の業務を行う職業専門家です。 

日本医業経営コンサルタント協会(JAHMC)HPより  

 言い換えると、医院の経営について専門的な知識を持ち経営に関する助言を行うことできる人のことです。 
なお、医業経営コンサルタントは国家資格ではありませんが、JAHMCは〈医業経営コンサルタント〉を商標登録しており、JAHMCが開催する試験を合格せずに〈医業経営コンサルタント〉を名乗ることはできません。 

 さらに、医業経営コンサルタント認定試験合格者には、継続して研修を受講することが義務付けられており、コンサルタントとしての質の維持・向上が図られています。

医業経営コンサルタントと税理士資格の関係

 上記のとおり、医業経営コンサルタントはクリニックの経営に関する専門的な知識を持っていることの証です。 
一方で税理士は税務のプロフェッショナルであり、税務にかかわる業務や申告書の作成を専門業務としており、さらに会計についても深い知識がございます。 

 したがって、医業経営コンサルタントと税理士の2つの資格を持っていれば、従来の税理士の業務である節税の相談や税務書類の作成代行に加えて、税務・会計・クリニックの経営について有機的に結合したうえでの経営助言や指導を行うことが可能になります。 

 つまり、売上の増加や組織構造の改革、費用の削減などといった利益を増大させるための経営相談と節税にかかわる相談を同一人物に同時に行えるということになります。

当事務所の特色

 当事務所では、通常の法人(所得)税などの節税指導及び決算・申告業務に加えて、以下の業務を行っております。

①. 原則として、毎月クリニックへご訪問し、会計資料の適時性及び、正確性を監査いたします。
②. 会計数値や経営指標、あるいは先生様のご相談を受けて、クリニックの経営状態をご説明いたします。
   また、数値などに何か異常がある、あるいは経営に問題があると判断した場合には、経営改善策をご提案  いたします。(原則として、自計化システムの導入が前提となります。)
③. 経営の効率化のご相談や、診療圏分析をお引き受け致します。
④. 院長先生の相続、贈与相談、およびクリニックの事業承継業務もお引き受けいたします。10年、20年スパンでの事業承継計画のご提案や、相続に係る対策、節税、お任せください。
⑤. 万が一、労務問題や訴訟問題が発生した場合、当事務所と提携している各専門家をご紹介いたします。
   また、面倒な労務管理も、当事務所でご提供させていただく自計化システムを利用することで、負担を軽減いたします。

歯科医院をご経営の先生様

 歯科業界も、当事務所の得意分野でございます。

 今や、飽和状態となってしまっている業界で、上顧客を固定し、売り上げと利益を伸ばし、歯科医として生き残るために、当事務所のノウハウを利用した経営方法を毎月全力でご提案させていただきます。
 歯科医業界もまた、機材や機器の負担が非常に大きく、医院の体力を勘案し、どの機器をどういったリース条件、あるいは購入するのかは、非常に大変かつ重要な経営課題だと当事務所では考えております。そういった経営課題について、当事務所では毎月の巡回監査業務を通じて、適時かつ正確な会計情報をご提供し、また、それを利用した経営指標や資金繰りを勘案したうえで、解決策・対処法のご提案をさせて頂きます。

 もちろん、新規に歯科医院を開業されるという先生様のために、医院の立地に係るアドバイスや診療圏分析といった業務をお受けいたします。加えて、開業時の融資、開業後の経営計画の策定や人材育成なども当事務所で取り扱っております。新規に歯科医院を解説したいという先生様も、ご遠慮なく当事務所にご相談ください。

 さらに、インプラントやホワイトニングなどの従来の歯科医の業務にはなかった、新しい業務についても、歯科医院の経営状態を勘案した、経営策をご提案させていただきます。

 ご自身の医院を大きくしたい先生様、当事務所までご連絡ください。

連絡先

 新たに医院・動物病院を開業するドクター、あるいは医院・動物病院を既に経営されており、経営について悩んでおられるドクター、もしくは税務調査に強い事務所をお探しのドクター、まずは一度下記の連絡先までご相談くださいませ。

 当事務所の代表は税理士資格と医業経営コンサルタントの資格の両方を持ち、開業や経営助言も含めてお医者様がお持ちになっている様々なお悩み・疑問の解決のためのノウハウを持っています。悩みや疑問の解決にはまず相談することが解決の第1歩になります。お気軽に当事務所にご相談くださいませ。皆様の相談を当事務所は心よりお待ち申し上げております。

連絡先 TELL:04-2965-8057 /  FAX:04-2965-8056
      MAIL:mailto:nakato-masaru@tkcnf.or.jp



 埼玉県入間市中戸会計事務所
 入間市,狭山市,所沢市,日高市,川越市,東京都,神奈川県,群馬県などを中心に
 積極的に活動しています。

 ■税金に関するご相談 税金対策贈与税,相続税,資産税,所得税など
 ■確定申告決算などのご相談
 ■新規開業,起業,ベンチャー設立などのご相談
 ■医業の先生方,動物病院の先生方,社会福祉法人などに関するご相談
 ■会社の設立,建設業の許認可申請,社会保険・労働保険の申請
 まずは、お電話やメールなどにてお気軽にご相談ください。


  ■お電話での相談  04-2965-8057
中戸会計事務所
株式会社 ナカト・マネジメントサービスは
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
関東信越税理士会所属
お気軽にお問合せください。
中戸会計事務所
株式会社 ナカト・マネジメントサービス
TEL:04-2965-8057
nakato-masaru@tkcnf.or.jp

事務所概要

事務所名中戸会計事務所
株式会社 ナカト・マネジメントサービス
所在地〒358-0022
埼玉県入間市扇町屋3丁目3番22号
電話04-2965-8057
FAX04-2965-8056
業務内容・ 製造業、建設業、小売業、サービス業の経営計画・経営戦略の策定援助、会社設立支援
・ 動物病院の開設支援・経営相談
・ 病医院の開設支援・経営相談
・ 社会福祉法人の設立・運営支援
・ 業務管理及び経営の意志決定のためのコンピューター導入支援
・ 資産税対策(相続税、贈与税など)