お問い合わせからの流れ

① お電話にて相談内容をお聞かせください

① お電話にて相談内容をお聞かせください

相続が発生されましたら、お電話もしくは、こちら のお問い合わせメールにてご相談ください。その際、簡単にご相談内容をお聞かせください。


② お会いしてお話を伺います(初回面談無料)

② お会いしてお話を伺います(初回面談無料)

事前に日程のご予約をいただき、弊社にご来所いただきお話を伺います。
ご希望がございましたら、ご自宅等お伺いすることも可能です。


③ 業務のご案内と報酬のお見積り

③ 業務のご案内と報酬のお見積り

お伺いしたお話しを基に、相続業務のスケージュールの説明と報酬規程に基づくおおよその料金をご提示いたします。


④ ご契約

④ ご契約

相続業務をご依頼いただける場合には、申し込み依頼書等ご記入いただきます。
なお、報酬につきましては、全ての業務が完了次第ご請求させていただきます。


⑤ 資料収集のお願い

⑤ 資料収集のお願い

相続税の申告に必要な書類、書類取得方法などご案内いたします。
弊社で取得代行が可能な書類もあります。取得が難しい場合はご相談ください。資料が揃いましたら、ご来所又は郵送にて資料をお預かりいたします。


⑥ 相続財産の把握、財産の評価

⑥ 相続財産の把握、財産の評価

お預かりした資料を基に、財産を調査し、財産目録を作成します。
財産目録に基づき、財産の評価と概算の相続税額を計算しご説明いたします。


⑦ 打ち合わせ

⑦ 打ち合わせ

追加の財産、資料等の確認や、税額控除の検討。遺言書がない場合には、遺産を円滑に分割する方法のご提案。二次相続対策や納税方法の検討など実情に合わせてアドバイスいたします。


⑧ 最終確認

⑧ 最終確認

相続人間で協議の結果、遺産分割が決定しましたら、遺産分割協議書を作成いたします。その遺産分割協議書に基づき、相続税申告書を作成し、最終確認を行います。


⑨ 各種書類へ押印

⑨ 各種書類へ押印

遺産分割協議書など押印が必要な書類に、相続人全員の署名・押印をいただきます。


⑩ 税務申告及び相続登記

⑩ 税務申告及び相続登記

税務署への申告は、弊社が電子申告にて行います。納税につきましては、納付書をお渡ししますので、納付期限までにお客様にて金融機関等で納付をお願いします。

土地や建物の相続登記は、ご指定がなければ弊社が提携している司法書士をご紹介いたします。
申告完了いたしましたら、相続税申告書、お預かりしていた資料をご返却いたします。

ご依頼から申告までの期間は2~3か月程度です。

申告期限が迫っている場合や、お急ぎの場合にはご相談ください。