今の税理士に満足していますか?
「安いだけで何もしてくれなかった」
「高い料金を払っているのに訪問してくれない」
「経営の相談にのってくれなかった」
などといった税理士事務所へ対する不満の声をよく耳にします。経理とは、事業を営んでいる方にとって非常に重要です。
帳簿をつけて決算書を提出するだけが経理の仕事ではありません。会社の成績表となる会計データの数字から、経営指標を読み取れるように分かりやすく解説することが、我々税理士の任務だと考えています。そのためには、月々きちんと訪問し内容をチェックして、変化を敏感に捉えることが重要なのです。
今の担当者はどんな方ですか?
今、企業様が毎月お会いしている税理士事務所の担当者の方は、どんな方ですか?
企業様が聞きたいと思っていることに答えてくれますか?
経理処理だけ済ませて帰っていませんか?
帳簿というものは、正しく記帳することは大前提ですが、それはゴールではなくスタートです。その数字を基に今後の打ち手を考えていくことが重要なのです。
つまり、「会計帳簿の説明」が訪問時に必要なのです。
では、今の担当者の方は数字の説明をしっかりしてくれていますか?
この説明という技術は簿記の勉強だけでは身につきません。多くの企業様の会計帳簿を拝見し、社長様と意見を交わしてこそ身に付く技術なのです。
料金は明確ですか?
「無料だと思って依頼していた仕事が、実は有料であった」
「知らないうちに値上げしていた」
「業績が落ちても顧問料が変わらない」
上記のいずれかに該当する場合は、『要注意』です。
サービスの範囲と料金をしっかり提示してこそ、責任の所在がはっきりし、企業様と税理士事務所が「いい関係」でお付き合いしてくことが出来るのです。
当事務所はサービス内容を、全て書面でご提供いたします。
詳しくは、業務契約書に記載されておりますが、当事務所は従業員数と年商に対応した料金設定となっております。
従業員基準 | 年商基準 | 顧問料 | 決算料 |
---|---|---|---|
3人未満 | 1,000万円未満 | \30,000 | \180,000 |
3~4人 | 3,000万円未満 | \35,000 | \210,000 |
5~9人 | 5,000万円未満 | \40,000 | \240,000 |
10~14人 | 7,000万円未満 | \45,000 | \270,000 |
15~19人 | 1億円未満 | \55,000 | \330,000 |
20~29人 | 2億円未満 | \60,000 | \360,000 |
30~39人 | 3億円以下 | \65,000 | \390,000 |
40~59人 | 5億円未満 | \75,000 | \450,000 |
60~99人 | 10億円未満 | \85,000 | \510,000 |
100人以上 | 10億円以上 | 応相談 | 応相談 |
その他、全ての基本業務の料金を契約書に掲載、お客様にご納得いただいた上で、業務を進めさせていただいております。
家電量販店のうたい文句は『他店より1円でも高い商品がありましたら、値引いたします!』ですよね。
これは、電気製品という目に見える商品だからこそ通用します。商品が同じであれば、どこの家電量販店で購入しても全く同じ性能です。
ですから1円でも安いほうが得なのです。
では、税理士事務所に置き換えてみるとどうでしょう。
税理士事務所のサービスは目に見えません。そして、どの税理士事務所も同じサービスを提供しているわけではありません。間違った税理士事務所選びは大きなリスクをはらんでいるのです。
もし企業様が1円でも安い税理士事務所をお探しでしたら、インターネットで検索してみてください。月1万円を切る事務所がたくさんヒットしてくると思います。
当事務所は契約書に料金表が入っており、明朗会計です。でも、上記のような激安料金ではありません。
サービス内容に対応した料金をきちんといただいております。
・・・でも、そこでちょっと考えてみてください。
その事務所の提供してくれるサービスはどうなっていますか?
きちんとサービス内容が明確になっていますか?
そのサービスは企業様が望んでいるものですか?
大切なのはお客様のニーズにピッタリと合ったサービスと、適正な料金設定ではないでしょうか。
経理を立て直したい!
~経理を立て直すには新しい風が必要です~
「経理がガタガタなんです」
「経理担当者が辞めてしまって・・・。何もわかりません!」
「何から手をつけていいか、困りました」
このような声を今までたくさん聞いてまいりました。
経理がお粗末な会社=自分の現状判断が出来ない会社 とも言えます。『売上でしか判断できない』、『預金残高でしか判断できない』ということです。
つまりそれは、『今月いくら売上げるべきかわからない』、『いつ資金がショートするかわからない』、『税金がいくらになるか分からない』ということにつながります。
海図を持たないまま航海に出るようなものです。
そしてその状況を変えるには『ちょっとずつ正していく』という方法は全く通用しません。
社長の意識を変え、経理の体制を抜本的に変えるしかありません。そして、そのきっかけとして外側からのサポートが必要です。当事務所は『経理の立て直し』を中心業務の一つとしております。
無駄な税金を払いたくない
税理士の最も得意とする分野です(当たり前ですが)。事前に試算を行い、適切な節税のアドバイスをいたします。
決算前に利益予測、税額予測を行い、対策します。
適切な税額は納付すべきと考えておりますが、無駄な税金を納付しないために節税対策をご提案いたします。
毎月、しっかりと数字を把握しているので、決算であわてることはございません。また、前期よりも急激に財務状況が悪くなってしまった企業様に対しては、必要に応じて中間期において中間申告を行います。
この提案により400万円以上の税金を中間納付しなければならなかった会社が、無税となったケースもございます。
税制は毎年変わっていきます。
特に最近は中小企業をターゲットにした増税が増えています。税制の仕組も年々複雑になってきています。
この波からお客様を守っていくのが、税理士の務めです。
是非一度、東京中央会計へご連絡ください。初回相談は無料で行っております。
■ 売上高が5,000万円以下
■ 創業・起業5年以内
上記に当てはまる企業様へのお得なパックを始めました。
通常のお値段の場合
標準報酬(法人事業者の場合)(税抜) | |
---|---|
顧問報酬(月額) | 30,000円×12カ月 |
FX2レンタル料(月額) | 12,000円×12カ月 |
決算・申告報酬 | 180,000円 |
消費税申告報酬 | 40,000円 |
年間合計 | 724,000円 |
創業支援サービスパック(税抜) | |
---|---|
顧問報酬(月額) | すべて込みで…… 年間 480,000円 月額 40,000円×12カ月 |
FX2レンタル料(月額) | |
決算・申告報酬 | |
消費税申告報酬 |
注)
■ FX2は財務経理システム(戦略財務情報システムFX2)の略称です。
■ 年末調整報酬、税務調査立会い報酬など臨時業務は別料金になります。
■ キャンペーン料金は1年間のみで2年目からは当社規定料金となります。
PDF 創業支援サービスパック
例えば……売上高5,000万円以下の法人の場合
通常価格
標準報酬(法人事業者の場合)(税抜) | |
---|---|
顧問報酬(月額) | 35,000円×12カ月 |
FX2レンタル料(月額) | 12,000円×12カ月 |
決算・申告報酬 | 210,000円 |
消費税申告報酬 | 40,000円 |
年間合計 | 814,000円 |
経営支援パック(税抜) | |
---|---|
顧問報酬(月額) | すべて込みで…… 年間 540,000円 月額 45,000円×12カ月 |
FX2レンタル料(月額) | |
決算・申告報酬 | |
消費税申告報酬 |
注)
■ FX2は財務経理システム(戦略財務情報システムFX2)の略称です。
■ 年末調整報酬、税務調査立会い報酬など臨時業務は別料金になります。
■ キャンペーン料金は1年間のみで2年目からは当社規定料金となります。
PDF 経営支援パック