交通案内
所長コラム
所長・職員日記

 当事務所では、毎週月曜日に日々の出来事や感じたことを話す場があります。その一部を「所長・職員日記」としてご紹介します。関与先の皆様には、スタッフを知っていただくいい機会だと思っています。是非ご覧になって下さい。

2023年版 所長・職員日記

12月

2023/12/26 所 長 野中 功一

 今年を振り返ると、ロシアによるウクライナ侵攻が継続される中、ハマスの攻撃に端を発したガザ地区における紛争も始まり多くの命が失われた現実に深く心を痛めました。
 国内では、侍ジャパンが3大会ぶりにWBCで優勝したことやMLB大谷選手のMVP獲得、藤井棋士の史上初タイトル八冠など快挙といえる報道に沸いた一方で、宝塚歌劇団や旧ジャニーズ事務所問題、旧統一教会への解散命令請求など人権に関する報道に私たちは多くのことを考えさせられたように感じます。

 関与先様の経営環境はどうだったでしょうか。
 物価高騰による収益減少や人手不足による生産性低下など厳しい状況が続いておりますが、数値から自社を把握し現実的な経営計画を立て、社長の意志を社員に浸透させた会社の業績は今年も変わらず順調でした。どのような経営環境でも最新の数値を真摯に見つめ直し、その都度対応策・改善策を見出すこと、そして小さなことでも出来ることから迅速に行動することが求められるのです。どのような経営環境であってもそれは変わりません。来年も私たちにそのお手伝いをさせてください。

 本年も一年間大変お世話になりました。
 良いお年をお迎えください。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。


2023/12/25 主任 大池

 郵便料金の値上げが公表され、来年秋頃より50g以下の定型封書が110円、はがきについては85円に値上がります。これだけの値上げの背景には、手紙やハガキが宅配便と比べて配送料が安く利益を出すには一定の取扱量が必要ですが、郵便量はピーク時と比べると45%減少しています。加えて、メールやSNSの普及や原材料・人件費の上昇も重なり大幅に値上げとなりました。物価高が続くこの時代において商品・サービスの値段が上がることは仕方ないことだと思いますが、郵便は生活に欠かせないものであり今後の経営が懸念されます。


2023/12/18 巡回監査士 亀山

 クリスマスも近づき、街中も楽しい雰囲気が漂っています。私も姪と甥のプレゼントを探しにおもちゃ売り場や雑貨屋をあちこち歩きまわりました。何をあげれば喜んでもらえるかネットで色々調べているうちに、今年のクリスマスの傾向について書かれたページがいくつか出てきました。今年は今まで以上に円安や物価高騰の影響を受け、プレゼントそのものの値段が上がっています。ですが、プレゼントにかける予算は昨年以前とほとんど変わらず、子供が喜ぶものや長く使えるものを選ぶ傾向にあるそうです。また、クリスマスの過ごし方も、外に出かけるのではなくお家で家族や友人と過ごす予定の方が多いのだそうです。
 私自身、離れた場所に住む子供たちに思いをはせると、お値段は気になりながらも少しでもいいものをあげたいなと納得のいくものを探してしまいました。24日は日曜日なので、おいしい料理とケーキを用意して、ビデオ通話で遠くに住む家族とも楽しい会話をしながら、ゆったりとした日を過ごせたらと考えています。


2023/12/11 巡回監査士 中田

 本日12月11日は1121(胃にいい)ということで胃腸の日となっております。日頃の食生活や年末・年始に掛けて外食やアルコールなどの摂取量が増えてくる時期の前に腸へのいたわり、正しい胃腸薬の使い方などを含めた健康管理の大切さが呼びかけられております。腸内環境が悪化するとその情報が脳に伝達され、脳から身体各所へ異変が伝わるため腸内環境を整えることが健康管理の第一歩とされています。
 健康を維持するために、心がけたほうが良いことですが、健康的な食生活、ゆっくり食べること、十分に水分をとることなどがあげられます。普段あまり意識していませんが、今回を機に気を付けていきたいと思いました。 


2023/12/04 新人スタッフ 村松

 12月に入り、2023年も残り1か月を切りました。1年の締めくくりとして、様々な媒体で今年のヒット商品や流行語が発表されています。日経トレンディが発表した「2023年ヒット商品」は、第1位が「ChatGPT」、第2位が「chocoZAP」、第3位が「THE FIRST SLAM DUNK」という結果でした。また「2023ユーキャン新語・流行語大賞」の大賞には阪神タイガースの今季スローガンで優勝を意味する「アレ」、その他ノミネートされた言葉にはWBCで話題となったヌートバー選手の「ペッパーミルパフォーマンス」や大谷選手の「憧れるのをやめましょう」という言葉、「4年ぶり声出し応援」などスポーツに関するトピックスが多くみられました。今年はWBCやバスケットボールW杯、ラグビーW杯などの世界大会が開催され、スポーツが盛り上がった年でした。そしてコロナウイルスの感染状況も緩和され、声出し応援も解禁されたことで、よりいっそう力と気持ちがこもった応援になったかと思います。私は今年に限らずスポーツを現地で観戦したことがあまりないので、来年は実際に参戦して現地の熱を味わってみたいなと思っています。

11月

2023/11/27 次長 濱田

  先週末にガソリンを給油しにガソリンスタンドに行き満タン給与をしてきたのですが改めてガソリンの値段の高さには驚きました。今現在政府の燃料高騰抑制補助金が実施されていてのこの値段ですから、その補助金も予定では来年の4月で終了してしまうためその後はどうなるのかと思っていたら、ガソリンに賦課されているガソリン税に上乗せされている1ℓ当たり25.1円の特例税を廃止するトリガー条項が注目されてきました。現在このトリガー条項は東日本大震災の復興財源として利用されているため、実施されず凍結されていますがこの条項が実施されればガソリン価格が確実に値段が下がりますので凍結解除の実施に期待していますが、実施されてもガソリン価格だけで現在補助金の対象となっている灯油や軽油は対象外となってしまう事も問題が残ってしまいます。いずれにしても燃料や物価の高騰の原因は極端な円安にあると思いますので、私としては早期の円安対策を実施して頂きたいと思っています。

2023/11/20 巡回監査士・AFP 御園生

  最近ニュースでライドシェアという言葉をよく耳にします。ライドシェアがどういったものか気になり、調べてみました。ライドシェアは一般のドライバーが自家用車を使って有料で乗客を運ぶサービスです。現在、日本ではこのような行為は「白タク行為」にあたり禁止されています。一方、海外では、ライドシェアが当たり前の国も多くあります。アメリカでは、ウーバーイーツを運営するウーバーなどがライドシェアを運営しています。使い方はスマートフォンのアプリで行き先を指定し、配車を依頼します。その時点で、ルートと金額が確定し、クレジットカードで支払いをします。そして、ドライバーとマッチングすると車種とナンバーが表示されるので、その車を待ち、乗車する流れになります。乗車後に行き先のやり取りや支払いをしなくていい点からアメリカで使う日本人も多いようです。

   タクシードライバーが不足している日本でもライドシェアを取り入れることでタクシー不足の解消が期待できます。一方、安全面や制度上の課題もあり議論が続いている状況です。
   社会の変化や新しいことに順応していくことが大事だと思いますので、社会の動きに目を向け、積極的に情報を取り入れていきたいです。


2023/11/13 総務 内藤

   週末からだいぶ肌寒くなり、いよいよ冬の足音が聞こえてきました。移り行く季節の中、1日の寒暖の差が大きかったり、天候が安定しなかったりで体調を崩しやすい季節でもあります。私自身も先週から体調を崩し喉の痛みからの咳、高熱が出たため、インフルエンザなのかと疑いながら受診しましたら、診断結果は風邪との事でした。睡眠時間の確保、食事に気を配っていますが、未だスッキリしない状況であります。今インフルエンザが流行しています。そこで、今からできるインフルエンザの予防と対策についていくつかご紹介します。ワクチンを接種する、こまめに手洗いうがいをする(特に手洗いが有効なのだとか。)部屋は適度な湿度を保つ、バランスのよい食事と、十分な睡眠をとる。不必要に人ごみへ出かけることを控える。また、上記に加えて、ヨーグルトなどに含まれる「乳酸菌」がインフルエンザの予防に効果があるのだそうです。さらに、その中でも効果が期待できるのが「プラズマ乳酸菌」を含む製品なのだとか。ヨーグルトでしたら、毎日の食事やデザートに手軽に取り入れることができそうです。年末にはたくさんの楽しいイベントを企画されていることも多いと思います。体調管理には、十分注意して過ごして行きたいです。

10月

2023/10/30 巡回監査補 長尾

 最近新たな詐欺手口が横行しているとのことです。それはインターネット利用中に偽のマイクロソフトのマークが表示され、利用者を騙しお金を取るといった手口です。具体的な手口としてマイクロソフトのマークとともに偽の警告が表示されたり、音声や警告音を鳴らし利用者を焦らせサポートに連絡するよう求められるとのことです。サポートに連絡すると、サポート代金の支払いやお使いのコンピュータの遠隔操作が要求されます。遠隔操作を許可した場合、情報が盗まれることや不要なプログラムがインストールされるといったことがあるようです。

 2021年から今年までの間に、この詐欺による被害総額は約4億5千万円に上るとの報告もあるとのことで、プライベート等でのインターネット利用においてこういった詐欺にあわないように注意していきたいと思います。


2023/10/23 巡回監査スタッフ 杉浦

 今年は今までやったことがないことをやってみようと思いいくつかやってみたいことを考えていました。その内の一つが花壇を作って花を育ててみよう。でした。とはいうものの保育園以来土を触ったことがない私には何をどうしていいのかさっぱりわからないので、畑で野菜を作るのが趣味の姉に手伝ってもらうことにしました。先ずは、花を植える花壇を作ることにしました。花壇作りのYouTubeをいくつか見てその中で一番簡単そうな作り方を真似して作ることにしました。花壇の大きさを決め花壇を囲うためのレンガと砂利を買ってきました。レンガを埋めるためにシャベルで穴を掘りその中に砂利を入れレンガを立てて並べ倒れないように土で固める。単純な作業で意外とすぐに作れそうだな。とやり始めた時には思いましたが中々そうはいかず途中姪にも手伝ってもらいましたが結局昨日は花壇の半分くらいしか囲うことができませんでした。初めての土いじりは疲れましたがレンガを埋めながら姉とどんな花を植えようかと話をしながら秋の心地よい日を過ごすことができ楽しかったです。来年の春には花壇に綺麗な花を咲かせることができればいいな。と思いました。

2023/10/16 巡回監査士 亀山

 この土日にやっと衣替えを行い、その際に今年着なかった夏服を断捨離しました。いつも衣替えのたびに着なかった服や伸びていたり色落ちした服を処分しなくてはと思いながらも、また来年考えようとそのまましまい込んでしまっていたので、今年こそはと実行できてすっきりしました。そろそろ年末も近づいてきて、大掃除についても考え始めなければと思いながらスマホを触っていたところ、この秋中に行ったほうがいい掃除があるという情報がありました。大掃除の中でも、窓ふきやサッシの掃除など水を使う掃除は水が冷たくなる前に行ったほうがいいということ、カーテンの洗濯も窓を開けていても寒くない今の時期に行ったほうがいいということ、あまり使わない今の時期にエアコンの掃除を済ませたほうがいいといったことなどが書かれていました。毎年大掃除を始めるのは12月頭頃なのですが、寒くなると水を使う掃除や寒さを感じる掃除は気が進まず後回しにしがちなので、今回の断捨離と同じく先送りせず今から徐々に進めていきたいです。

2023/10/10 巡回監査主任 大池

 物流・運送業界の「2024年問題」がニュース等で取り上げられています。働き方改革によりドライバーの時間外労働時間が年間960時間に制限されることで、走行距離が短くなり、長距離でモノが運べなくなると懸念されています。生活を支える物流・運送業界は業務の特性上、長時間労働が常態化しやすい業種ですが、その背景にはドライバーの人材不足や高齢化、インターネット取引の普及が挙げられます。一見するとホワイトな改革とも言えますが、次のような諸問題が生じます。一つ目は物流の停滞です。人手不足の中、これまでの物流の3割以上が輸送出来ない可能性があること。二つ目は、物流・運送業界の売上と利益の減少です。三つ目はドライバーの収入減少です。これらの問題解決には労働環境の整備、業務の効率化を行う必要がありますが、消費者も再配達を減らすことです。そのためには、家にいる時間に日時指定することや、置き配や宅配ロッカーを活用するなどの取り組みが必要です。2024年問題は運送側だけでなく消費者側も一緒に考える必要があると感じました。

2023/10/02 巡回監査士 中田

 最近ウォーキングを始めました。理由としましては、社会人になり運動不足を感じていた点と2週間ほど前に新しい位置情報を利用したスマホアプリがリリースされたからです。位置情報ゲームについて調べてみたところ、2003年に開発されたものが一番最初ということで思っていたよりも昔からあり驚きました。今ではポケモンGOやピクミンなどいろいろな位置情報ゲームがあり、他にも楽しみながら運動のできるコンテンツがたくさんあります。今後も体調管理にも気を付けながら、長続きするように楽しみながら運動をしていきたいと思います。

9月

2023/09/25 新人スタッフ 村松

 先月行われたバスケのワールドカップを見てその熱が高まり、最近友人と体育館を借りてバスケをしています。とても久しぶりに運動をしたので、いい汗をかくことができたのですが、全身が筋肉痛になり体力と筋力の低下を痛感しています。さて、みなさんはMETs(メッツ)という単位をご存知でしょうか。メッツとは身体活動の強度を表す単位で、横になったり、座って楽にしている状態を「1」とし、それと比較して何倍のエネルギーを消費するのかを表すものです。例えば「掃除機をかける」は3.3メッツで、これは「軽い筋トレをすること」に相当します。また「自転車で通勤する」や「階段をゆっくりのぼる」は4メッツ。これは「卓球」や「バレーボール」に相当するそうです。普段の生活をメッツで考えると、思っていた以上にエネルギーを消費する活動があることを知りました。健康のためにバスケやその他の運動を毎日することはとてもハードルが高いので、買い物を車ではなく歩いて行ったり、エレベーターやエスカレーターではなく階段を使ったりと、日々の生活を少しでもエネルギー消費の高い動きに置き換えることから、健康を意識していこうと思います。

2023/09/19 次長 濱田

 プロ野球セントラルリーグにおいて阪神タイガースが優勝を9月14日に決めました。私は昔から阪神のファンでしたから、優勝決定の日はテレビ中継を観ていて大変興奮し嬉しかったです。今回の優勝は2005年の優勝以来18年ぶりとの事でしたが、監督が過去に優勝経験のある岡田監督に代わったこともあり開幕前から期待をしていましたし、阪神は過去10年間の成績では3位以内に入るAクラスが8回ありそのうち2位は5回もある元々優勝を狙える力を持ったチームでしたが勝ちきれなかった点が問題でしたが、岡田監督になりその点が解消できたことで優勝できたのかと思います。阪神の選手の平均年齢は若く怪我とかなければ来期以降も今年同様の活躍出来ると思いますので阪神の黄金期が到来するのではとファンとしては期待しています。


2023/09/11 巡回監査士・AFP 御園生

 9月9日に大井川花火大会が2度の延期を経て開催されました。私は今回初めて会場で花火を見ることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。特に、最後のスペシャルスターマインでは、2曲分の約10分間の打ち上げがあり、とても綺麗で感動しました。来年以降の大井川花火大会も楽しみにしていきたいです。
 話は変わりますが、昨年ファイナンシャルプランニング技能検定の受験をし、学んでみてFPについての興味が増し、更に知識をつけたいと思い、日本FP協会の「AFP」資格を取得しました。AFPになり、ライフプランニングや設計書を作成することで、自分自身のライフプランを考えることができます。また、専門的な知識を身に付けることで、関与先や様々な人の役に立つことができ、信頼に繋がっていくと思います。くらしとお金について、学ぶことを続けていき、今後は「CFP」資格の取得も挑戦していこうと思っています。


2023/09/04 総務 内藤

 昨日9月3日は‘ぐっすり’語呂合わせから秋の睡眠の日でした。睡眠負債という言葉がありますが、寝不足が借金のように少しずつ蓄積した状態のことです。個人差はありますが、成人が健康に過ごすために、最適な睡眠時間は7時間前後だそうです。しかし、日本人の平均睡眠時間は、6時間未満が4割・また10人の1人は5時間未満の睡眠時間で生活している事でした。私自身起床時間はある程度決まっているので、平日自分の時間を持とうとすると睡眠時間を削ることになります。睡眠負債のリスクを取り除く方法はやはり不足している睡眠時間を増やすことです。週末などに寝だめをするのは、日常の生活リズムを崩すことになりよくないとの事。先ずは、30分早く寝て、睡眠時間を30分増やすこと。又就寝前のブルーライト(パソコン、スマホ)を避けるなどして、就寝前は心身共に休ませることを心掛けたいと思います。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、長期間の猛暑日・暑さ疲れが出てくる頃です。良質の睡眠を得て体調を整えたいと思います。

8月

2023/08/28 巡回監査士補 長尾

 最近は海や川での水難事故が相次いで報道されていますが、昨年山での遭難が過去最高のペースで増加しているそうです。コロナ禍の影響もあり、自然を楽しむ機会を求める人が増える中で昨年は遭難件数が初めて3000件を超えたそうです。最近では軽装での登山や登山道で仮眠をとる登山者が相次いでいるそうです。山での事故を避けるためには事前の準備や計画を立てることが非常に重要です。これは仕事でも同じで事前の準備や計画を立てることは重要なことです。今回のニュースを見たことで事前の準備や計画、また周りの環境やリスクを常に意識することの大切さを再認識するいいきっかけになりました。


2023/08/23 巡回監査スタッフ 杉浦

 今年に入り魔法のお鍋を頂きました。その方は料理が苦手な私を気遣ってくれ、お鍋に材料と調味料を入れ数分火にかけ後は保温ジャーというお鍋のカバーみたいな容器に入れ30分もすればおいしい煮込み料理ができ、しかもガス代の節約にもなるという私にとっては魔法のお鍋です。私でもちゃんと作ることができるかしら。と不安はありましたがためしにラタトゥユを作ってみました。姉にお裾分けをしたところ「すごくおいしかった」と言われ自分で食べてみてもおいしく、次に肉ジャガを作ってみました。肉ジャガは母もおいしいと言ってくれ、もしかしたら私は料理の才能があるかもしれない。と思ってしまうほどでした。煮込み料理といえば味をしみこませる為に長時間コトコト火にかけ手間暇がかかりましたが、今はこんなに簡単にしかもおいしくできる調理器具があり、料理が苦手な私のような人には強い味方だと思います。もちろん、料理の基本の作り方を覚えることも大切なことですのでこちらも勉強しつつ便利グッズと上手におつきあいしていきたいと思いました。


2023/08/16 巡回監査主任 大池

 今年のお盆休みは帰省や旅行などで移動される方も多いと思いますが、台風7号が近畿地方を縦断し、各地で交通網がマヒした状態となり、帰省客や観光客の足を直撃しました。
 当初の台風の進路予想より西にそれたため、この地域では比較的穏やかであったと思いますが、静岡市では竜巻とみられる突風や竜巻が発生し、建物の屋根が飛び、車が横転する被害が出ました。ニュース報道では安倍川の橋から撮影された川の水を巻き上げて渦を巻く竜巻の様子が映され、自然現象の驚異を感じました。
 今回の突風被害は“アウターバンド”の可能性が高いと言われていますが、このアウターバンドとは、台風の外側に出来る雨雲が風とぶつかって突風や竜巻が発生する現象だそうです。台風の影響は遠く離れた場所でも被害が及ぶ可能性があり、油断出来ないことを知りました。今月は地域の防災訓練があります。自治体から配られた“わが家のチェックシート”で備えが十分か確認し、いつ、どのような災害が起こるか解りませんので、実際に起きたつもりで訓練に参加したいと思います。


2023/08/07 巡回監査士 亀山

 先日、大学時代の友人が静岡へ遊びに来てくれました。結婚や子供の成長、仕事の話など本当に久しぶりにゆっくりと話をすることができ、顔を合わせたときには変わらないなと思いましたが、コロナで会えない時間分やはりいろいろあったのだなと感慨深くなりました。大人になるとなかなか新しい経験ができなくなるという話の中で、それでも子供ができるとすべてが一からのスタートになるし、仕事でも新人の子と関わる中で新しく気づくこともあるし、まだまだ知らないことや楽しいことがたくさんあるよねと、ポジティブな会話ができてとても参考になり、心強くもなりました。とても暑い中でしたがリフレッシュできて、また集まる時にはまた少し成長した自分でありたいなと刺激をもらえた日になりました。

7月

2023/07/31 巡回監査士 中田

 先月富士五湖に行ってきました。富士五湖は、富士山の山梨県側にある「河口湖」「本栖湖」「精進湖」「西湖」「山中湖」の5つの湖の総称で、富士山の噴火によってできた堰止湖です。かつては宇津湖とせのうみという大きな2つの湖でしたが、度重なる富士山の噴火活動によって9世紀ごろに現在の姿に落ち着いたとされています。

   先月行ったときは梅雨の時期だったこともあり、富士山に雲がかかっていて富士山を見ることができませんでした。富士山を見ることが目的で行ったので残念でしたが、富士山以外のいろいろな自然を見ることができて新鮮でした。この機会にいろいろな自然の豊かな場所に行きたいと思いました。


2023/07/24 新人スタッフ 村松

 梅雨が明け、いよいよ夏本番の季節がやってきました。この土日は夏の風物詩である花火大会が全国各地で開催され、多くの人が夏を感じたのではないでしょうか。打ち上げ花火の花火玉は大きく分けて「割物」と「ポカ物」の2種類に分類されるそうです。「割物」は花火玉が破裂して球形に火薬が飛び散る、花火大会で最もよく見られる丸い花火のことです。「ポカ物」はその名の通り花火玉が上空でポカっと割れて、中の火薬が破裂しながら落ちていく花火のことだそうです。また、花火玉は小さな2.5号玉や大きな40号玉など様々な大きさがあり、2.5号玉は約80mの高さまで上がり、花火の直系は約50mまで広がるといいます。そして40号玉は約750mまで上がり、直径も約750mほど広がると知り、その大きさにとても驚きました。今年の大井川大花火大会は8月10日に開催される予定で、約8000発の花火が打ち上がるそうです。新しい知識を知ることができたので、いつもとは違う見方でも楽しめるのではと思っています。

2023/07/18 次長 濱田

 今、トラブルが相次いでいるマイナンバーカードですがそのトラブルの内容としてはマイナンバーと公金口座や健康保険証との紐づけや住民票の出力間違いが主なもので、これらのトラブルにより自分自身の個人情報が他人に知られてしまうためマイナンバーカードの返納や更新をしない人が増加しているとの事でした。ただマイナンバーカードを返納してもマイナンバーは残っているためカードの利便性を受けれないというデメリットのみが生じるのではないかと思っています。今年の6月時点で日本の人口の70%の約8800万人がマイナンバーカードを保有し、実にこの1年間で3500万人分のマイナンバーカードが発行されたため各自治体や省庁が登録ミスや混乱が生じるのは仕方がないことだと思います。マイナンバーなどの個人番号システムは世界各国で制度化され運用されているものですので、日本でもセキュリティ対策をしっかり実施し間違いのない制度運用にして頂ければと思っています。


2023/07/10 巡回監査士 御園生

 7月6日に静岡市清水区の国道一号線バイパスで工事中の橋げたが落下し、作業員8名が死傷し、そのうち2名が死亡してしまったという大変痛ましい事故がありました。ニュースを見た時は、工事をしている所を何度も通ったことのある道での事故でしたので、とても驚きました。この工事は、渋滞解消のために道路を高架化し、信号を無くす計画で、2016年から工事が始まり、2026年より一部開通する予定でした。今回の事故の影響で、対面交通規制がされていて、迂回が呼びかけられている状況です。このような悲惨な事故が起きてしまったので、他人事だと思わずに安全に対しての意識を高めていく必要があると感じました。普段の生活でも、どのような危険があるか、どのようにしたらうまくいくかを考えてから行動することで身を守ることができると思います。私たちの仕事でも、先に何に気を付ければ良いかや優先順位を考えてから作業することで、ミスを減らすことができると思いますので意識して業務に取り組んでいきたいです。

2023/07/03 総務 内藤

 7月に入り梅雨明けが待ち遠しい時期になりました。今年も10月位まで暑さが続くと予想されています。一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」、30度以上の日を「真夏日」、35度以上の日を「猛暑日」といいますが、本格的な暑さを迎える前にちょっとした運動などで、熱中症予防ができる事をご存知でしょうか?暑くなる前に汗をかき、夏でもうまく体温調節できるようにすること、カラダを暑さに慣れさせる暑熱順化であります。具体的にはカラダが汗ばむ程度の軽めの運動を、個人差はありますが1週間~10日程度続けることです。方法は様々ありますが、ウォーキングなら30分、ランニングなら15分程度、又湯船につかり汗をかいたり、適度な筋トレ・ストレッチを行い、本格的な暑さを迎える前に、熱中症に負けない体作りを行い、暑い夏を乗り切りたいです。

6月

2023/06/26 巡回監査補 長尾

 最近は色々なものが値上がりしている状態です。そんな中レギュラーガソリンの全国平均価格が、9か月ぶりに170円台に突入しました。原因として政府の補助金が減額されたことや、原油価格の高騰が挙げられます。車で通勤する方などは給油のタイミングや、運転の仕方を工夫して燃費を節約する必要があると思います。
 ガソリンを節約するコツとしてまず、タイヤの空気圧を適正にすることです。タイヤの空気圧が不足すると、たわみが大きくなって抵抗が大きくなり燃費が悪化します。また車に余計な荷物を載せないことです。車に載せたままの荷物を降ろすことによって燃費の改善に繋がります。最後にゆっくり発進やゆっくり停止を心掛けることです。他にもいろいろな節約方法がありますが、車の扱い方一つでガソリンの節約につながるのでぜひ試してみてください。


2023/06/19 巡回監査スタッフ 杉浦

 先日姉が「あなたの好きな花が鉢植えで売っていたから買ってきたよ。」とダリアの鉢植えをくれました。「栄養剤も付けておいたから家に帰ったら土に刺して土が乾いたら水をあげてね。」と姉。姉は野菜や花などの植物を育てるのが好きで上手に育てます。それに引き換え私は土を触るのが苦手で、以前にも姉からきゅうりの鉢植えを貰い3日程で枯らしてしまいました。今度こそはちゃんと育てようと姉に言われた通りに栄養剤を土に刺し水をあげ、毎日ダリアに話しかけました。その甲斐がありダリアは次々と花を咲かせ大きく成長していき、毎日成長を見るのが楽しみでした。しかし、2週間程経った日ダリアは急に枯れ始めてしまいました。原因は根腐れでした。私は最初に姉から土が乾いたら水をあげて。と言われたことをすっかり忘れ毎日良かれと思いせっせと水をあげていたのが根腐れの原因でした。植物の育て方も人とのお付き合いの仕方とどこか似ていて難しいな。と反省しました。

2023/06/12 巡回監査主任 大池

 土曜日のニュースで、コロンビアのジャングルで起きた7人が乗った小型飛行機の墜落事故で、行方不明になっていた4人の子どもたち全員を無事保護し、救助されました。墜落事故から約40日、アマゾンのジャングルで幼い4人の子どもが自分たちの力だけで約40日間生き延びました。懸命な捜索が続くなか、子どもの足跡や草で作ったシェルター、果実の食べた痕跡等が見つかり生存説が浮上しました。とは言え、現場は熱帯雨林のジャングルです。災害等で生存率が一気に下がるとされるのが72時間です。この奇跡の生還は13歳の長女を始めとした兄弟の精神力と乳児を助けようとする強い気持ちがあったからこそだと思います。無事救助され本当に良かったと思うと同時に、生き抜く力や精神力について考えさせられました。

2023/06/04 巡回監査士 亀山

 今月の第三日曜日18日は父の日です。数年前に感謝の気持ちを伝える相手が一人増え、今そのプレゼントを何にしようか悩んでいるところです。
 父の日の起源は1909年のアメリカで、前年に母の日ができたことを知った女性が父の日もないなんておかしいと訴えたことがきっかけで、活動が徐々に広まり今では正式な国の記念日として認められています。日本には1950年ごろに入ってきたとされ、有名人のベストファーザー賞の設立などのイベントを通じて、普及定着したそうです。アメリカでは赤いバラの花を贈るのが一般的で、対して日本では花を贈る場合には黄色いバラを送るのが定番だそうです。
 母の日に花を送って喜んでもらえたので、父の日も同じように花もいいかなと考えているのですが、まだ時間があるのでもう少し悩んで、喜んでもらえる贈り物を選びたいと思います。

5月

2023/05/29 巡回監査士 中田

   今週で5月が終わり6月に入ります。今日から西日本や東日本で曇りや雨の日が多くなる予報になっており、今週は前線が停滞・通過して、梅雨のような天気になるそうです。

   梅雨は湿度が上がり蒸し暑くとても過ごしにくい時期です。気圧の変化も激しくなります。気圧の変化に対応するために自律神経によって調整できるようになっているのですが、梅雨の時期のように外部環境が激しくなってしまうことで、自律神経の対応が追い付かなくなり体調を崩してしまうそうです。また晴れる日が少なくなると、メラトニンが分泌しにくくなるといわれます。メラトニンは睡眠を誘発するホルモンですので、梅雨時期には不眠で悩む人が増えてしまうそうです。
   いろいろな要因で梅雨の時期は体調を崩しやすくなっていますので、体調管理には十分に気を付けていきたいと思いました。


2023/05/22 新入スタッフ 村松

   先日、生命保険の一般課程試験を受験しました。令和2年度末で民間生命保険の保有契約は2億5000万件以上、令和3年の世帯加入率は89.8%となっており、生命保険は経済的な保障として私たちの生活に欠かすことのできないものとなっています。しかし、現在の加入保障内容で充足感がある、という人は全体の5割にすぎないというデータもあります。個人だけではなく企業の経営者においても、生命保険は危機管理の手段のひとつとして有効で、万が一のために対策をしておくことは重要だと学びました。そして、一度契約をして終わりなのではなく、時間とともに変化していく企業の状況等に応じて、保障内容を変えていくことも必要だと学びました。納得のできる保障にしていくためには、保険やその他の情報提供、提案がとても大切だと思いました。

2023/05/15 次長 濱田

 私は毎年5月のGW中に暖房器具を片付け、夏物の服に衣替えを実施していましたが今年のGWは後半に天気が崩れ、雨が降ったためやることはできず、次の週末にしようと思っていたら、13,14日の土日も天候が崩れ気温も低くなったため、実施することが出来ませんでしたが、今週末の日曜日は予報ではかなり天候も良さそうなのでやれると期待してます。衣替えのポイントとしては晴れて湿気のない日にやらなければ服をしまっても湿気も一緒にしまい込んでしまうためカビとかダニの発生の原因になりますから気を付けなければいけません。又防虫剤を入れてしまう際にはその成分は空気より重いので収納する衣服の一番上に入れておくとよいそうです。


2023/05/08 巡回監査士 御園生

 GWは皆さまどのように過ごされたでしょうか。
 私は、遠出はせずに、家で勉強に励んだり、友人とキャンプをしたりとゆったりと過ごすことができ、とても有意義な時間となりました。私は、キャンプをした経験はあまりありませんでしたが、自然の中で1日をゆったりと過ごすのも気持ち良く、いいものだなと感じました。予約を取るのが難しいキャンプ場があったり、実際に行ったキャンプ場にもたくさん人がいたりと、改めてキャンプが人気であると感じました。キャンプの人気が高まっている理由としては、自然や非日常を楽しみたいという理由や、グランピングなどによりキャンプ用具を持っていなくても気軽にキャンプを楽しめる施設が増えていることがあげられます。外でバーベキューをしたり、テントで寝たりと自然の中で過ごすことで、とてもいいリフレッシュになりましたので、今後も機会があればキャンプをやりたいと思いました。
 GWで気分転換をしながらゆっくりと体を休めることができましたので、今週からも気を引き締めて業務に励んでいきたいです。


2023/05/01 総務 内藤

 5月といえば新茶の季節ですが、皆様は今年の新茶を飲みましたか?
 新茶の特徴は、苦さ渋さが少なく、うまみや甘味が多く含まれるところです。日本全国、お茶の産地として知られているのは、ザッと数えても38の府県47都道府県中の38府県となりますので、日本各地、ありとあらゆる場所で生産されていることになります。多くの地域で育てられていますが、静岡県は数あるお茶の産地の中で、生産量第一位を誇ります。また、お茶畑の面積も全国の40%を占めており、こちらも第一位であります。市場に流通しているお茶の60%が静岡茶と言いますから、静岡茶のパワーを感じます。
 お茶は、美味しいだけでなく体に良い効果もあります。ビタミンCを筆頭にビタミン類、血圧を下げる、殺菌作用、眠気防止効果があります。私は、毎日お茶を飲みますが、トロッとしたお茶本来の甘みと芳醇な若葉の香りが魅力の地元川根茶が好みです。お茶は、飲みやすくておいしいホッとするリラクゼーションドリンクに思います。今年も、おいしい新茶を楽しみたいです。

4月

2023/04/25 新入スタッフ 村松

 今週末から最大9連休となるGWが始まります。マスク着用ルールの緩和や新型コロナウイルス感染症の位置付けが2類から5類へと移行される動きもあり、今年のGWはここ数年とは様子が変わりそうです。今年のGW期間に使う平均予算が前年に比べ約1.7倍になり、過ごし方としては「自宅で過ごす」が最も多いものの、「ショッピング」「外食」「国内旅行」が昨年より増加しているというデータもあります。私も今年のGWは買い物や近場での旅行など、少しアクティブに過ごしてみようと計画しています。どこへ行こうか、何をしようかと考えている時間がとても楽しく、もうすでに私にとってのGWは始まっているなと感じています。ただ、最近は新型コロナウイルスの感染者数がじわりと増えてきているようなので、基本的な感染予防をしっかりと行ったうえで、GWを楽しみたいと思います。

2023/04/17 巡回監査スタッフ 杉浦

   我が家の二階の窓から茶畑が見えます。冬の間は深い暗い緑色をしていますが、春が近づくにつれ徐々に明るい黄緑色に変化していきます。茶摘みの時期には空の水色と茶畑の黄緑色が太陽の光で輝いて見え私はその景色を眺めるのが大好きです。昨日、ふと窓の外に目をやると茶畑の色がだいぶ明るくなってきていたのであと何日か後には茶摘みが始まるのではないかと思いました。今年もおいしい新茶の時期がもうそこまで来ているのかと嬉しい気持ちになりました。

2023/04/10 巡回監査士補 長尾

 今年度から変わる制度はたくさんありますが、その中の身近なものとして道路交通法の改正により自転車に乗る時のヘルメットの着用が努力義務化されました。
 近年自転車の事故が非常に多く発生しており死亡してしまうというケースも起きています。自転車乗用中に交通事故で亡くなられた方の約6割が頭部に致命傷を負っています。また自転車乗用中にヘルメットを着用していなかった方の致死率は着用していた方に比べて約2.1倍高くなっています。交通事故での被害を軽減するためには頭部を守ることがとても重要だと感じました。
 ヘルメットの着用が努力義務化したことによって必ず着用しなければいけないということはないのですが、自身の身を守るためにもヘルメットの着用を習慣づけていきましょう。


2023/04/03 巡回監査士 亀山

 天気が良く絶好のお花見日和となった土曜日に、浜松フラワーパークへ行ってきました。ちょうどソメイヨシノやチューリップ、ネモフィラなどたくさんの花が見ごろを迎えており、特にチューリップは至るところに色とりどりのたくさんの種類が配置されており、とても楽しむことが出来ました。チューリップが咲くのはこの春の短い間だけですが、球根の植え付けは紅葉が始まる秋に行うのだそうです。寒い冬の間に根が伸び、球根の中で花が成長するのだそうです。花を育てるのに詳しくない私は、球根を植えたらすぐに花や葉が伸びてくるものだと思っていたので、今回改めて調べて驚きました。こんなに長い期間この春のために仕込んで管理していたのだと思うと、頭が下がります。地植えではなくたくさんの鉢植えを寄せて展示していたのはこのためだったのだとわかりました。
 違う季節に行けばまた違った景色が見られると思うので、近いうちにまた行ってみたいなと思わせてくれる、充実したお花見になりました。

3月

2023/03/27 巡回監査士 御園生

 先週、野球の世界大会WBCが行われ、日本が見事世界一に輝きました。大会の中でも、準決勝のメキシコ戦と決勝のアメリカ戦は接戦でとても素晴らしい試合でした。優勝が決まったときは、日本中が歓喜に包まれました。私が中でも、印象に残っているのは、大谷翔平選手がメキシコ戦の1点を追う9回にツーベースヒットを打ち、雄叫びを上げ、日本ベンチを煽り、サヨナラ勝利を呼び込んだシーンです。負けたら終わりの最終回のプレッシャーがかかる場面で、まだこれからだぞというのをプレートと言葉で仲間を鼓舞する姿がとてもカッコイイと思いました。現在、日本では野球人口は減り続けています。理由は、少子化の影響や練習の長さ、厳しい指導、道具にお金がかかるなどがあります。私は、野球が好きなので、野球人口が減ってしまっていることは寂しいことだと感じます。今大会のWBCの日本代表選手や大谷翔平選手の活躍を見て、野球の楽しさや面白さが子供たちに届き、少しでも野球に興味を持ってくれる子が増えてくれたら嬉しく思います。


2023/03/20 巡回監査士 中田

 最近片づけをしていた際に7,8年ほど前に読んでいた小説が目に入りました。その小説は、リングという作品です。リングは、映画にもなっておりご存じの方もいるかもしれませんが、観たものを1週間後に呪い殺す「呪いのビデオ」の謎を追うというストーリーで貞子の出てくる作品です。原作小説は映画版とは違い謎解きを重視したミステリー小説になっており当時いろいろと考察しながら読み進めたのを覚えています。読み返すことで当時気づけなかったこともあるかもしれないので、また久しぶりに読み返してみようと思います。
 今回は小説でしたが他にも昔好きで今は触れていないものが多くあると思うのでこれからも積極的に探していきたいと思いました。


2023/03/13 次長 濱田

 新型コロナウィルスの感染状況が低下傾向にあるとして今日13日からコロナ感染対策としてのマスク着用が緩和され、屋外及び屋内共に着用は個人の判断に委ねられました。だだし医療機関や混雑した電車やバスではマスク着用は推奨されており又学校では4月1日からはマスク着用は求められなくなりました。マスク着用の緩和ばかりに着目されていますが感染対策としてのマスク着用は効果があり、効果がないから外してよいという事ではないのでこれからは場面場面を判断してマスク着用をしていかなければと思います。私自身としては花粉症を持っており、ここ数年の症状は落ち着いていましたが、過去10年で最大のスギ花粉の飛散量と言われている今年は症状が激しく出ておりスギヒノキの花粉のピークが過ぎるまではコロナ感染対策とともに花粉症対策のためマスクの着用はしていきたいと思っています。


2023/03/06 巡回監査主任 大池

   東日本大震災から間もなく12年が経ちますが、原子力発電についてアンケートを実施したところ、「脱原発を急ぐべきだ」との意見が最多だったものの、近頃の電気料金の高騰や脱炭素社会の実現に向け「原発を再稼働すべきだ」との回答も増えております。福島第一原発の事故により国は御前崎市にある浜岡原発の原子炉停止を要請しており、今後30年以内に巨大な東海地震が発生する可能性が極めて高いことから、すべての原子炉を停止したままです。中電は再稼働を目指し防波壁など、安全対策を進めてきましたが、国の審査は長期化しており、浜岡原発は震源域の真上に位置する上に、その下には柔らかい地層があると報告されていて、安全性を評価する地震の揺れや津波の高さの想定が定まらずにいます。
   たとえ、原発が停止していても、そこに核燃料がある限り不安は絶えないことから、浜岡原発の再稼働の議論については今後も注目していきたいと思います。

2月

2023/02/27 総務 内藤

 島田市役所の前を通りましたら、一本桜の帯桜に白い花が咲いていました。数日後には花びらが淡いピンク色になっていました。変化していく帯桜に春の訪れを感じます。
 早咲きの一本桜の帯桜は品種不明の希少桜で、島田市しか存在していないようです。咲き始めは淡白かった花が、中心の紅色がどんどん広がり濃く色づいていくのが特徴です。また花びらが閉じたり開いたりして、風雨に耐えながら咲き続け花もちがよいのも特徴です。毎年見頃は今時分から3月上旬です。高さ約7メートル、枝張り12メートルの大きな帯桜が、満開になると見応えがあります。また晴れた日には空の青さと、桜色のコントラストに一層桜が綺麗に映えるかと思います。今年は新庁舎建設中のため、アクリル板越しのお花見になりますが、通りからよく見えますので市役所前を通る際、ご覧になってみてください。


2023/02/20 内勤スタッフ 村松

 最近電気料が高騰し続けており、特にリモートワークの影響やオール電化の家庭からの悲鳴をよくニュースで耳にします。
   もう立春は過ぎましたが、まだ肌寒い日が続いています。夏よりも冬の方が電気料はかさむと言われているので、特に節電を意識する必要があります。冬は電気ポットでお湯を沸かす機会が増えると思います。すぐに使用するときは問題ないですが、しばらくしてからまた使用するときは2時間以内にまた使用する場合は保温を、それ以降は一度電源を切ってから再沸騰した方が節電になります。また、冬はゆっくりお風呂につかりたい方が多いと思いますが、なるべく追い炊きはしないよう心がけましょう。そして、消費電力が一番かかるのはエアコンです。少し外出する場合、状況によりますが30分以内に戻るならエアコンはつけっぱなしで、それより時間がかかる場合は一度エアコンの電源は切ってから外出した方が良さそうです。
   これからも電気料は高騰し続けると言われています。再度、節電の方法を見直す必要があるなと感じました。


2023/02/13 巡回監査スタッフ 杉浦

 昨日、友人から海外旅行のお土産を頂きました。美しい景色の写真を見せてくれながら旅行での素晴らしい体験を話してくれる友人の顔は生き生きとしていてとても素敵でした。友人は「旅行は慣れないことをするので不安も多いがその不安は日常生活で感じることが出来ずそれが刺激となり楽しい」と話していたのが印象に残りました。私はどちらかというといつもと違うことをすると不安で落ち着かず嫌なのですが、「不安が刺激になる」と言う友人の言葉は私に刺激を与えてくれました。今年は何か新しいことに挑戦していこう思います。

2023/02/06 巡回監査士補 長尾

最近一日中鼻がむずむずして、花粉の季節がやってきたと感じます。最近のニュースでは、今年の花粉はここ十年で最大レベルで、飛散量も極めて多くなる見込みだそうです。今はコロナ感染予防で換気が推奨されているため、室内でも花粉を感じることが多くなると思われます。そんな花粉の対策として効果的な食べ物があります。それは乳酸菌やビタミンD、食物繊維を多く含む食べ物がいいとされています。例えばヨーグルトやチョコレートなどがあげられます。ヨーグルトは数日に一回食べるのではなく毎日継続して食べるのが効果的とのことです。チョコレートは食べることによって、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンが放出されにくくなり、アレルギー症状が悪化しにくくなるとのことです。
   花粉症の方もそうでない方もこの季節頑張って乗り切っていきましょう。

1月

2023/01/30 巡回監査士 亀山

 毎日寒い日が続いていますが、1月26日に日本気象協会が桜の開花予想を発表したとラジオから流れてきました。桜の開花予想は毎年3月下旬のそろそろ咲くかなという頃に確認することが多いので、こんなに早い時期から予想が出ていることに驚きました。先日知り合いを訪ねたときに、庭にある河津桜が一つ二つ花開いているのを見たところだったので、こんなに寒い中でも春に向かっていることがうれしくなりました。
 今時点での発表では、今年の開花は全国的に平年並みとなる予想とのことです。開花の早かった昨年に比べると、遅い開花となるようです。桜前線は3月21日に高知からスタートし、3月末には九州から関東まで多くの地点で開花する見込みで、4月に入ると東北へ北上し4月末ごろには北海道まで到達するそうです。ここ静岡県は3月26日に開花する予想とのことでした。
 今年はコロナに対する規制も徐々に緩和されるようなので、暖かくにぎやかな春を楽しみに、寒い冬を乗り切っていきたいです。


2023/01/23 巡回監査士 御園生

 昨日、ファイナンシャルプランニング技能検定の2級を受験してきました。昨年のFP3級に続き、2級もチャレンジしてみようと思い受験しました。最近では、FPが実施している「くらしやお金」についてのイベントの広告を目にすることや、銀行や住宅会社などの名刺にもFPの文字が書かれているのを見ます。今、お金に関する知識が必要とされているのではないかと思いました。FPの需要が増えている理由は、将来の不安からライフプランニングを必要とする人が増えていることや、投資人口の増加によりFPを頼るケースが増えていることがあげられます。実際に学んでみて、老後の年金や金融商品などについて幅広い知識を身に付けることができ、とてもためになりました。知識を身に付けることで、自分自身の将来のためにもなりますし、お客様や周りの人のためにもなるので挑戦してよかったと思いました。学び続けることは大切なので向上心を持ってこれからも生活していきたいと思います。


2023/01/16 巡回監査士 中田

 14日にエジプトの南部ルクソールという場所で約3,500万年前の墓が発見されたと発表がありました。墓内部でこれまでに発見された遺物から、ツタンカーメンやその父アクエンアテンらがファラオだった第18王朝時代のものではないかと推定されています。今回発見されたものは、古代の洪水で墓室が浸水し碑文など一部が影響を受けているため保存状態は悪かったそうです。まだまだ発掘されていない遺物があるかもしれないので、このようなニュースも積極的に調べていきたいと思いました。
 話は変わりますが、今週末から寒波が襲来するそうです。寒気は強弱を繰り返しながら長期間居座り、寒気のピークとなるのが、24日ごろになります。寒気の強さの予想は変わる可能性がありますが、大雪をもたらした昨年12月18日から19日頃の寒気と同レベルの強さとなる可能性があります。これからの時期まだまだ寒くなっていきますがコロナはもちろんインフルエンザにもならないように体調管理をしっかりしていきたいと思いました。


2023/01/10 次長 濱田

   令和5年の新年が始まりましたが、私は喪中でのお正月を過ごしました。喪中の期間は正月の祝い事の一部を控えなければいけないのですがその事について述べたいと思います。まずは年賀状を出すのを控える事と新年の挨拶で「おめでとうございます」は言ってはいけないの2点については一般的に知られていますがそれ以外の控えなければいけない事としては、家の玄関に飾りその年の歳神様を迎えるお飾りは控えなければならないし、お正月の祝い膳であるおせち料理も慎まなければいけませんが、鯛、海老や紅白のかまぼこなどのめでたい食材を除いて普段の食事としてなら食しても問題ないとのことです。又初詣ですが、お寺と神社では喪に対する考え方が違っています。お寺では人の死を穢れとは認識していないのでお参りは問題ないのですが、神社では50日過ぎていれば問題ないとされる神社と、喪の1年が過ぎるまではお参りは遠慮すべきという神社もあり各神社でその対応が違っているので、事前に確認したほうが宜しいと思います。ちなみに島田の大井神社では50日過ぎればお参りは問題ないとの事だったため私は例年通り初詣の参拝をさせていただき、新年がよき年でありますように祈願してきました。


2023/01/05 巡回監査主任 大池

 あけましておめでとうございます。この連休は天候に恵まれ3年ぶりとなる行動制限のない年末年始でありましたが皆様はどのようにお過ごしでしたでしょうか。私はお正月に初詣に行き家族と共にゆっくりと過ごし、新春を迎えることが出来ました。テレビ報道をみておりますと、久しぶりの帰省や旅行へ出掛ける方などコロナ前の日常に戻りつつあることを嬉しく感じます。今年の干支は卯年であり、ぴょんぴょん跳ねる姿から「飛躍の年」とされていますので、2023年が大きく飛躍し、私たちの日常も向上する一年になることを願います。これから忙しい日々が続きますが、心新たに気を引き締めて業務に取り組んで参りたいと思います。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。