2021年

12月「我が家にネコがやってきた!!」

前回のコラムで「我が家にネコはやってくるのか?!」と書きましたが…

 なんと、我が家にネコがやってきました。忘れもしない冬真っ盛りの2/15(金)の夕方、生後1か月のキジトラの赤ちゃんがやってきました。まだ目が開いたばかりで、鳴き声も小さく、強く握ったらつぶれてしまうのではと心配になるくらいの小さい小さい赤ちゃん猫でした。家族会議の結果、茶色の女の子なので、名前は「ちゃこ」になりました。今となっては、会議をするほどの名前だったのかと気になるところではありますが。  


   ちゃこはやってきてすぐ我が家にも慣れ、元気いっぱい、食欲旺盛な美人猫に成長しました。名前を呼ぶと振り返り近寄ってきてくれて、ぎゅっと抱きしめると日ごろの疲れが癒されますね。本当に可愛いです。         

子供達も以前より穏やかになりました。動物には人を癒す力があると聞きますが、我が家の猫も不思議な力を持っているようです。動物は飼わない!!と誓って生きてきましたが、猫と過ごす生活は良いものですね。今日は大好きなおやつを買って家路を急ごうと思います。皆さんも自分にとっての癒しを見つけてくださいね。                                                                                (監査補助 N・Y )

11月「健康貯金」

9月に健康診断がありました。数年前までは、健康診断が近づくと、一応、自分なりに運動や食事に気をつけていましたが、昨年から全く何もする気がなくなってしまい・・いわゆる体力・気力の限界というものなのか?        
「健康貯金」とは、加齢に伴い減少する身体能力を健常なうちにトレーニング等で蓄えておくことらしい。

        
 健康診断結果の通知書に厚みがあり、嫌な予感が的中した。早いうちに医療機関に行かなくてはならない。かかりつけの先生に結果通知をみてもらったところ、とにかく体重を減らすこと、の一言であった。  

     
 若かりし頃から比べて、体重10キロ増えたと言っていたが、今は15キロと体重貯金は増えている。最近、コロナ禍も落ち着いてきたようではあるが、私のストレス解消はなんといっても、「食べて、ごろごろする」ことにつきる。至福の時なのだ。

とにかく、太っていいことはない、である。自分でも思うが、何を着ても似合わないし、写真うつりも悪い。同世代でも、お腹も出ていない、スタイルのいい人は、やはりかっこいい。あごのラインもすっきりしている。        

 ひと段落したら、健康貯金をし、一箇所ずつ改善して生きたい。                                                                                                                   (監査担当 S・S)

10月「体は正直」

 昨年、年寄り病気で手術をしました。股関節です。

 入院時個室を希望したのに、大部屋になってしまいショック。そして、同室は同じような病気の人ばかりなのに、皆さん70~80代。またまたショック!!私の体は年寄りか……。

 

 一方、コロナウィルスの予防接種2回目の副反応は結構きつかった、との話を聞き、高齢者はあまり症状がないけど翌日は仕事を休みにした方がよいとのアドバイスを受けた。頭痛薬とゼリー状の栄養食も買い、明日は ”副反応” のため休むと公言して2回目の予防接種を受けた。

 翌日、“ちょっと腕が痛いかも” 程度で、しっかり出社し仕事をしてしまいました。

 ”若く” はないけど “高齢者” ではないと思っていましたが、体は “年寄り” をまた証明してしまったのでした。                                                                                                                                                                                                                                                                                      (税理士 Y・M)   

9月「腹に脂肪から胸に希望へ」

  夜空の月がとりわけ美しく感じられる頃となりました。

 そよ風が心地よいシーズンへ移り、四季の中で私が最も好きな日々を迎えます。

 

 年一回の会社の定期健康診断の時期ともなります。

 毎年、来年こそはと理想とする適正な体重、血圧、血糖などの目標を設定するのですが...。

 ❝ 光陰矢の如し ❞ 一年は早い。

 「これはまずいぞ、やばいなあ。」を実感する数値を目にすることになります。

 

 今、現在は、未病の状態ではありますが、医師、保健師の先生方のアドバイスに真摯に耳を傾け、人生100年時代、良き健康習慣、具体的なウォーキングの実践、栄養のバランスを考えた食事、休日の有効活用、良質な睡眠、一つひとつの実践をして、ヤッターという目標数値を達成したイメージを夢みております。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   (社長 Y・H)  

8月「あつい あつい 夏」

  東京2020オリンピック&パラリンピックがようやく開幕となり、今年は日本にとって特別な熱い夏がやってきました。

 沢山の規制がかけられ、新しい様式?の新感覚なオリンピックとなりましたが、日本開催とあって寝不足にならない事だけは助けられているところです。

 そんな中、例年になく熱い夏を迎えている我が家。

 小3にして部活動を始めた娘。4月より毎日練習に参加していますが、夏休みが本番となるこの時期、家族もしっかり巻き込まれております。「暑さに負けない熱い活動をして参りますので、サポートをどうぞよろしくお願いします!」と言われたら...ハイ‼と答えるしかありませんね。

 我が家の夏休みにも何かと規制がかかり、自宅で一人残された弟の背中には哀愁さえ感じられます。姉と遊ぶことが出来なくなった息子は、私を遊ぼうと誘ってくれます。そんな様子を見た小3の娘は、「相手させてゴメン。大変だろうけど楽しくね」と私に耳打ちして出発して行きました。私も大人にならないとな。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      (監査補助 W・N)  

7月「DJFMAM

  「AMJ だから、営業の人達は忙しい」という話を聞いた。

 その職場の営業担当者部署は、来年度の公共事業受注のために、毎年 AMJ が忙しいらしい。この AMJ での頑張りが来年度の会社の成績につながるという。「AMJ」とは、4月・5月・6月のアルファベットの頭文字。April・May・Juneの3か月間を指す。

 ならば、会計事務所はどうだろう。特定の営業活動時期はない(あるところもあるだろう…)。ただ、繁忙期はある。12月の年末調整から始まり、確定申告、3月決算法人の申告提出の5月までは繁忙期間と言えるだろう(延長は置いといて…)。12月 December、1月 January、2月 February、3月 March、4月 April、5月 May。頭文字をとって「DJFMAM」と表すことができる。新進気鋭のディスクジョッキーやラジオ局のことではない。「DJFMAMだから、ちょっと忙しいんだ」「DJFMAMが終わって、今ひと息ついてるよ」などの例文のように用いてほしい。

 コロナワクチン接種はいつ自分たちの順番が来るのかを気にしつつ、非繁忙期の今、研修や試験勉強など充電期に突入した方もいるだろう。不安含みの東京オリンピックも始まれば、応援一色の日々となるのだろう。2021年の暑い熱い「J(7月 July)」を有意義に過ごしたいものだ。

 ああ、久しぶりの英単語をググってしまった。英単語のスペル、やっぱり一部忘れておりました。トホホ…。                                                                                (監査担当 Y・K)  

6月「スマホレジ」

  最近改装オープンしたスーパーにスマホレジが新設されていました。

 スマホレジとは、スマートフォンにダウンロードした専用アプリを使い、商品をバーコードスキャンし、マイバッグに入れながら買い物をするというスタイルです。

 これなら会計のみです。セルフレジにも慣れましたが、自分の後ろに並ばれると、早く終わらせなければとソワソワしませんか?

 どんな感じなのか、自分も早速やってみることにしました。

 入り口には貸し出し用の端末が30台あり、店内を見渡せば自分のスマホを利用している人も多数います。ただ専用の精算機は3台のみ、レジ待ち解消になるのかしらと思っていましたが、実際に精算に要した時間は20秒ほど。確かに早かった~。

 それだからなのか精算機はいつも空いているのです。

 うっかりものの私も、買い忘れのために並ぶ手間は惜しくなくなりました。

 いいえそれより、忘れ物せず ❝ スマート ❞ な買い物を心掛けましょ。                                                                             (システム担当 O・M)  

5月「ぴかぴかの一年生」

  先日、次男が小学校に入学しました。

 着慣れないスーツに真新しいランドセル、黄色い帽子を被り、゛一年生 ” らしくとっても可愛いらしい反面、なんだか急に大きくなったように見えました。

 思えば、先月の今頃は幼稚園生でした。ひと月も経たないうちに小学生となり環境が一変します。新しい担任の先生やお友達、徒歩での登下校、お勉強・・・。今のところ、親の心配をよそに、楽しく通っているので安心しています。

 小学校入学、皆さんは覚えていますか?私は何十年も前ですが、入学式で学校へ行った時、一気によみがえりました。教室のにおい、文房具のにおい、満開の桜、チューリップ、お母さん方の化粧のにおい(笑)・・・懐かしい思い出です。                                                                              (監査補助 S・Y)  

4月「春本番」

  4月は、桜も咲いて、気分も華やいで楽しい季節です。

 いつもなら、お花見の時期ですが、残念ながら、今年も昨年同様、お花見での飲食は自粛しましょうとなってしまいました。

 「花より団子」の私としては、団子抜きのお花見なら、家でのんびりした方がいいですね。

 仕事に出かける際に、車の運転をしながら桜並木を見るだけで、しっかり、お花見出来ますから。

 今年は、自宅で、お団子を食べながら、バーチャル花見でもしましょうか。                                                                               (税理士 M・M)  

3月「庭 パート4」

 今年もやってまいりました。月日が流れるのは早いものです。

 このシリーズもかれこれ4年目!パート4を迎える事になりました。

 で、実家の庭は?と言うと

 植物たちは、ひっそりと息を潜めて生い繁る準備をしているようです。

 植物たちが生い繁る季節がまもなくやってまいります。

 実家の庭の管理者に就任し、5年目にして思う事。

 3月!この月をどのように管理するか!!に掛かっているのです。

 あくまでも個人的、単なる見解です。

 道端の街路樹をご覧ください。枝が切り落とされサッパリとしています。

 木の枝は、切られたら切られた以上に生い繁ります。

 これも、あくまでも個人的、単なる見解です。

 野放しにしておくと、さほど生い繁りません。

 これも、あくまでも個人的、単なる見解です。

 新芽をこまめに摘み取り、おかしな場所から枝を生い繁らせない。

 それが大事です。

 庭!

 これからが本番です。

 経過報告は、パート5をご覧ください。                                                                               (監査担当 F・H )  

2月「我が家にネコはやってくるのか!?」

 前々から犬を飼いたいと言っていた娘。

 犬を飼うならその分小遣いを上げてくれと言う旦那。

 世話をするのは子供たちと夫だけで十分と言う私。

 そんなやり取りを始めてはや数年が経ち・・・。

 あまりに執拗な娘にほとほと参り、ある日「ネコならば。」とつい口走ってしまいました。その日から「どんな猫にする?いつから飼う?」と猛チャージが続き、この情熱を他の何かに向けてはくれないかという願いも空しく、いよいよ現実味を帯びてきてしまいました。娘はネットでいろいろな猫の性格を調べていましたが、最終的に保護猫を引き取ろうというところまで話が進んでしまったのです。しかし、その前に解決しなければならない問題が我が家にはありまして・・・。

 我が家には小五の娘の下に弟が二人いて、部屋が片付いていたのはいったいいつだったのか思い出せないほどいつも散らかっているのです。今こそ部屋を片付ける絶好のチャンス!!

 そこで娘には、猫を迎えるには何より部屋が片付いていることが大事だから、弟たちと協力して部屋が片付いたら猫を見に行こうと伝えました。もうすでに手を焼いていましたが、片付けが嫌いな弟たちをどう捌くのか姉の力量にお任せしたいと思います。頑張れお姉ちゃん!!

 果たして我が家にネコはやって来るのでしょうか?結果は次回のお楽しみに。                                                                               (監査補助 N・Y )  

1月「明るい未来へ」

  あけましておめでとうございます。

 昨年は、コロナ禍、大雪による高速道路の立ち往生で終わった一年でした。

 この世の中が発達している現在、やはり自然には勝てないですね。

 私にとってもあまりいい一年ではなかったかな・・・

 というわけで、今年はとにかく元気に・・・やはり気の持ちようで、日々の生活も変わってくるし、ストレス?のせいか、体の成長だけは止まらず、主人から痩せないとヤバいと言われ続けて

 ましたが。年末に自分も病院に行って、痩せるように言われて、一緒に痩せようとなりました。

 笑う門には福来る!

 コロナウイルスも終息し、良い一年であります。                                                                               (監査担当 S・S)