名古屋市東区の税理士法人柴田税務会計事務所税理士会計士会計事務所をお探しなら

           

年収の壁について

令和7年10月14日

税理士 吉村 潤

「年収の壁」に用いられる年収の金額がいくつかあります。

今回は、金額ごとにその計算根拠を簡単にですがみていきます。

前提として、収入は給与収入のみとなります。年金収入とか不動産収入などの副収入がない場合になります。


     160万円の壁(所得税)

給与収入から給与所得控除65万円差引き、残額から所得税基礎控除額95万円を引くと所得が0円となる金額は、160万円となります。

結果として、本人の所得税が発生しない金額を指します。


     110万円の壁(住民税)

給与収入から給与所得控除65万円差引き、残額から住民税基礎控除額45万円を引きますと所得が0円となる金額は、110万円となります。

結果として、ご本人の住民税が発生しない金額を指します。

ただし、自治体によっては、110万円以下でも住民税均等割が課税される場合があります。


     201万円の壁(所得税)

配偶者特別控除が受けられる上限の金額をさします。配偶者の給与収入から給与控除額を差し引いた残額が133万円以下であれば、本人の合計所得金額が1,000万円以下を条件に138万円の配偶者(特別)控除が受けられます。

その残額が133万円以下となる給与収入が201万円となります。


     150万円の壁(所得税)

生計を一にする大学生(19歳以上23歳未満)の子等のアルバイト収入が150万円以下であれば、給与所得控除65万円と勤労学生控除27万円を差し引いた残額が58万円以下となり、その子等を扶養する親の特定扶養控除63万円の控除が受けられる

収入の上限を指します。


     188万円の壁(所得税)

先程150万円の壁の同じ条件で子等のアルバイト収入が150万円を超えた場合でも

先程の特定扶養控除は受けられませんが、子等のアルバイト収入が188万円以下であれば、363万円の特定親族特別控除が受けられます。


     106万円の壁・130万円の壁(社会保険料)

パ-ト・アルバイト収入がある方で、勤務先の従業員数が51人以上の事業所である場合、月額88,000円以上あると、健康保険・厚生年金保険の保険料の負担が生じます。ただし、学生や短時間、短期間の場合は除きます。従業員数が50人以下でも、配偶者の社会保険の扶養に入っている方が、パ-ト・アルバイト収入の年収が130万円以上となると配偶者の社会保険の扶養から外れます。

〇詳しくは、柴田税務会計事務所 吉村迄お尋ねください。